![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/822f06cf9d0e76e643f42a3a02cb45e9.jpg)
花見の帰りに何気なく拾い集めてきた桜の花!
あまりに綺麗だったので、塩漬けにして食べることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/c4e4bf59442f7534b0459faf95f8fc2c.jpg)
花びらをガクつきのまま、よく水洗い(拾ってきた物で…)、ペーパータオルで水気をとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/9d6bf49376141eb091f7fd01505ee033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/26/5d362d8341dc43cea5250e343e3f3b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/60/de7ce1b73c62782accce86f1c1ceaf2e.jpg)
保存袋に移し、塩を適量(桜の量の20%が目安)入れてよくふる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/7f0f44f203ba827c22debece89f9ceed.jpg)
袋の中の空気を出して上に重しをのせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/3ed680c915b002a7cf45621258aa6519.jpg)
一晩そのまま塩漬けにする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/8848a0f008860a558bc90d6f22bf6e61.jpg)
袋からだして、軽く水洗。そっと絞ったら、穀物酢(本当は梅酢)に半日つける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/e5a5d854dfa153e6c4b63374baf8a415.jpg)
ペーパータオルを広げ、お箸で丁寧に広げて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/a10aabd4a2caabd3f946a864e8091ded.jpg)
日陰の風通しのいいところで、1晩~2日程度乾かします。
だいたい乾いたらOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8a/71497089a7be0dc802e722b3334fa148.jpg)
適当な大きさのビンに入れて、塩をふりかけて完成です。
さて、何につかいましょう?
桜茶、お赤飯に散らす?おだんごもいいけど、もっと大量に作らないとだめですね(笑)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます