![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/47ee784894510226c379e8814f320fab.jpg)
畑で収穫したルバーブで、パイを焼きました。
ちょっと、心配だったので、スジを取り始めると、どこまでもスジなんですね。気がつくと、「これだけ?」もともと、小振りなルバーブだったので、とっても寂しい事に。前回は、ジャムにしてから、パイを焼いたのですが、今回は、ぶつ切りにして、砂糖をまぶし、マスカルポーネチーズを下にひいて作りました。ルバーブは、ちょうど、1段に隙間なく埋められる量。ちょっと、寂しかったので、焼き上がってから、ワイルドベリーの飾り付けをしてみました。クコの実じゃありません!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/b8b119d98a4ff2f2c93b002ef10a1af6.jpg)
前回は、厚く焼いたので、パイ生地の中がふやけてしまいました。今回は、耐熱ガラスにパイ生地を1枚ひいてから、一度焼いて、それから具を入れて2度焼きしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/f2551c2f80d3a31cdef606b57fd759c1.jpg)
ちょっと、平べったい…。でもとっても美味しくし上がりました。
砂糖が多すぎたかなと思っていたら、ちょうどいい。
ルバーブは、原型をとどめているけれど、口の中ではトロリと溶けて爽やかな酸味が広がります。
ジャムにしていれるより、ぶつ切りで入れるシンプルな作り方。こっちの方が美味しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます