pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

簡易ノイズフィルターの製作。

2010-08-06 02:15:02 | Weblog
帰宅後、早速作ってみました。

まず、トロイダルコアを使ったキャンセル巻きフィルター。「トロイダルT2006」というも
ので、10MHz~30MHzのノイズに有効とのこと。PLCの帯域が2~28MHzくらいなので、他のノ
イズ源からこの部分のノイズを除去すれば効果的かなと。1,690円といいお値段したので後
から調べたら、アミドンとかいう有名メーカーのものでした。
本当でしたら、FT-240(20MHz~250MHzまで有効)の方がよかったけど、とりあえず今回の
コアで効果を見てからでもいいかなと思って。
材料はこのコアと、100円ショップで買った50cmの延長コード。このコードを適当に二つに
分け、ぐるぐるとコアに巻いていきます。出来上がりはこちら。



て、適当に見えますか?かなり大真面目にやってるんですけど・・・。

さて、結果はというと・・・大当たり!2階のプリンタ部屋のPLCアダプタが、レベル2か
ら3に上がりました。ACアダプタ本体をPLCアダプタに近づけても問題ありません。
やっぱし高いだけあるねぇ・・・。

もうひとつ作ってみました。ACインレットタイプのフィルターで、1個157円。安いじゃん!
昨日のは高かったのか・・・。



材料費は全部で257円しかかかっていません(ACケーブルは無料)。
効果はというと、少しあります。でも、トロイダルコアにはかないません。

2階は改善しましたが、1階はまだ。やっすいコア売ってるとこ、探さなきゃ・・・。


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!