こういう作りは初めて見た。
バッテリー完全死亡状態のX200CA。バッテリー自体はそれほど高くないにしても、セル交換で対応できないか試してみました。
(実は、このためにJunkをもう一台買ってきました。2,300円でした。)
結果として、充電基板に問題がありそうです。
セル交換の様子。
まず、バッテリーを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/87037097738466f17ece4067791ec07f.jpg)
あれ、「2,900mA」とか書いてあるな・・・。
それにしても、バッテリーケースの裏側が柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/59f087aa1a8f98c65165e32ed6f249e8.jpg)
これ、シールで覆っているだけじゃないのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/3fbe14ce1505047ea03a0c74694c83cb.jpg)
そのとおりでした。はがすだけで簡単にセルが取り出せる状態になります。
各セルのタブにはリード線がハンダ付け。それにしても、セルがとてもきれい。
新しい物に見えます。
交換用のセルは、HPのMini 2140用バッテリーから取り出します。
見た感じ、セルの扱いが簡単そうでしたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/1fc6b1090b0306e244a85de0fc075c5b.jpg)
少し充電してあります。
開けたとこ。ケースを開けるまでが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/db52f770de0c43923d9d85f0695580cb.jpg)
長いタブが充電基板まで伸びています。これは初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/3b66fe8015a807cbbe8b503eea98f667.jpg)
たしかに、リード線がないのでケース内のおさまりがよさそう。
交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/3fc9ba506ff0d737b747d34819eb6cd9.jpg)
リード線が短かったので、継ぎ足しています。
なんとかケースに収めて、セル交換したバッテリーをX200CA本体におさめ充電してみますが、バッテリーによる起動はできませんでした。
基板があやしいなぁ。
互換バッテリーが届いて、動作確認が終わったら、壊れているバッテリーパック内の基板を確認してみます。
保護ヒューズがとんでいるかもしれないので。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
バッテリー完全死亡状態のX200CA。バッテリー自体はそれほど高くないにしても、セル交換で対応できないか試してみました。
(実は、このためにJunkをもう一台買ってきました。2,300円でした。)
結果として、充電基板に問題がありそうです。
セル交換の様子。
まず、バッテリーを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/87037097738466f17ece4067791ec07f.jpg)
あれ、「2,900mA」とか書いてあるな・・・。
それにしても、バッテリーケースの裏側が柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/59f087aa1a8f98c65165e32ed6f249e8.jpg)
これ、シールで覆っているだけじゃないのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a1/3fbe14ce1505047ea03a0c74694c83cb.jpg)
そのとおりでした。はがすだけで簡単にセルが取り出せる状態になります。
各セルのタブにはリード線がハンダ付け。それにしても、セルがとてもきれい。
新しい物に見えます。
交換用のセルは、HPのMini 2140用バッテリーから取り出します。
見た感じ、セルの扱いが簡単そうでしたので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/1fc6b1090b0306e244a85de0fc075c5b.jpg)
少し充電してあります。
開けたとこ。ケースを開けるまでが大変でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/db52f770de0c43923d9d85f0695580cb.jpg)
長いタブが充電基板まで伸びています。これは初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/3b66fe8015a807cbbe8b503eea98f667.jpg)
たしかに、リード線がないのでケース内のおさまりがよさそう。
交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/3fc9ba506ff0d737b747d34819eb6cd9.jpg)
リード線が短かったので、継ぎ足しています。
なんとかケースに収めて、セル交換したバッテリーをX200CA本体におさめ充電してみますが、バッテリーによる起動はできませんでした。
基板があやしいなぁ。
互換バッテリーが届いて、動作確認が終わったら、壊れているバッテリーパック内の基板を確認してみます。
保護ヒューズがとんでいるかもしれないので。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)