さっぱりわからん・・・。
熱暴走のようなシャットダウンが見られたX200CA。
対策として、CPUグリスを塗りなおしてみます。
マザーボードは、SSDを外した後、CPUFANとスピーカーコネクタ、数本のねじを外せばとれます。
1か所、コネクタがはずしにくかったので、そのままひっくり返してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/e9dc045447d482e3f7b4348b468e2eb0.jpg)
CMOSバッテリーはこの手のモバイル機には珍しく、電池ホルダーを使っています。
4本のねじを外せば、CPUが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/57fc551a09c9bf04b190e594e623c920.jpg)
グリスはカピカピ状態。
きれいにふき取り、シルバーグリスに塗り替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/48cb14650d4e54da8cd91ccedf2a7482.jpg)
再度組み上げ、電源ON。
冷却効率は良くなった気がしますが、たまに、突然シャットダウンします。
電源系統がダメなのか、特にバッテリー(新品だけど)制御がダメなのか。
いずれにせよ、この状態だと使いものになりません。
幸い(?)予備機がありますので、折を見て、マザーボードを交換してみようと思います。
全然「お手頃」じゃない、厳しいJunkです・・・。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
熱暴走のようなシャットダウンが見られたX200CA。
対策として、CPUグリスを塗りなおしてみます。
マザーボードは、SSDを外した後、CPUFANとスピーカーコネクタ、数本のねじを外せばとれます。
1か所、コネクタがはずしにくかったので、そのままひっくり返してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/e9dc045447d482e3f7b4348b468e2eb0.jpg)
CMOSバッテリーはこの手のモバイル機には珍しく、電池ホルダーを使っています。
4本のねじを外せば、CPUが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/57fc551a09c9bf04b190e594e623c920.jpg)
グリスはカピカピ状態。
きれいにふき取り、シルバーグリスに塗り替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/48cb14650d4e54da8cd91ccedf2a7482.jpg)
再度組み上げ、電源ON。
冷却効率は良くなった気がしますが、たまに、突然シャットダウンします。
電源系統がダメなのか、特にバッテリー(新品だけど)制御がダメなのか。
いずれにせよ、この状態だと使いものになりません。
幸い(?)予備機がありますので、折を見て、マザーボードを交換してみようと思います。
全然「お手頃」じゃない、厳しいJunkです・・・。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)