pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

再生ほぼ完了。(Panasonic Let's note CF-MX5)

2021-04-30 01:52:44 | Weblog
やっぱり動くとうれしい・・・。

M.2コネクタ大破損のMX5。SSDを搭載することができず、しばらく放置していましたが、注文した部品が届いたので、いよいよ作業開始です。
今回の作業は、
・光学ドライブ用のスリムラインSATAコネクタを通常のSATAコネクタに変換
・そこに2.5インチのSSDを搭載
・そこにOSをインストールして、起動させる。
というもの。

使うのは、こちらの部品。

9.5mm厚のセカンドHDDキャディです。ヤフオクで719円でした。

これが無改造で搭載できればいいのですが、そう簡単にはいきません。
まず、これまでの光学ドライブを取り外すと、真ん中にあるスポンジみたいなの。これをはがします。


次にケース内側の突起を確認。これがあるので、そのままでは載りません。

いっそのこと削ってしまってもいいのですが、本体側はなるべく手をかけたくない。
よって、HDDキャディ側を加工します。

まずは、HDDキャディの底面部分のケースを取り外します。
4本か5本のねじをはずして、はまっている爪に注意しつつ、取り外します。
(写真撮り忘れた)

次に、キャディの天板を加工します。PC本体の突起部分と干渉しないよう、キャディ天板をニッパーで切断したり、やすりで削って加工します。

現物合わせしながらの作業でしたね。

苦労しつつ、なんとかSSDを組み込んで、HDDキャディを内蔵させました。


さて、UEFI上はどうかというと、この状況でも、
  ハードディスク  Empty
という表示。
うわ、不安だな~。認識してないんじゃないか?

そのまま起動させると、このような画面が。

なんでWindows7が起動しているの?
(今回搭載したのは中古の256GBのSSDでしたが、前に使っていた時のOSが残っていたようです)

ということは、うまくいったってことか?!
試しに、Win10をインストールしてみると・・・、

おおお、ちゃんと認識してる!

最終的にこうなりました。

キタ~!!やっぱりうまく動くとうれしいね。
これ、光学ドライブのコネクタ装着したSSDでOSを起動していますが、きちんとCドライブとして認識しています。
USB機器取りはずしのアイコンをクリックすると、Cドライブが取り外せるようになってて、ちょっと怖いけど。

そうそう、キーボードの動作は問題ありませんが、実はEnterキーとスペースキーがバキ割れ状態。
これをプラリペアで直しています。




あとは、ベゼルをどうしようか考えていますが・・・このままでもいいけどね。


いやぁ、ようやくまともに動くようになりました。
第6世代のCore-i5、しかもメモリは8GB。快適です。大満足。
液晶は小さな白点が2~3か所ありましたが、値段が値段ですから、文句は言えません。
もちろん、タッチパネルもバッチリOK でした。
バッテリーはどうかな・・・。期待はしていませんが、機会があれば残量表示補正ユーティリティで調べてみることにします。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!