日本のカトリック教会の現実―私見

2011-07-11 09:15:24 | インポート

昨日、久しぶりに吉祥寺教会に出かけた。在世フランシスコ会の例会に出るためだ。どうせなのでミサも吉祥寺教会の朝のミサに出ることにして早めに行ってみるとなんとこの日は吉祥寺教会の堅信式の日だった。それも司式はおなじみの幸田司教様で、ちょっと驚いた。木曜日に聖書の集いで顔を合わせたばかりだ。

しかし、それはそれとして足の骨を折って心配していた在世会の知人と久しぶりに出会い、かなり歩けるように回復してきたことがわかって本当に安心した。ひどい重傷だったのである。前に長い電話をかけて状況は伺っていたのだが実際、お姿を見るまではどの程度回復したのかわからなかったのだ。でも彼女は当分在世会には出てこないようだ。大怪我をした原因のこともあるのかもしれない。でも時間がたつのを待つしかなさそうだ。

そして、今回の例会でのこと。当方にとってひとつ収穫だったのは、クララ会の話から、今の日本の教会、修道会の現実の状況を思い知らされ、考えさせられたことだった。日本の国自体が高齢化、少子時代を迎えていては当然と言われれば、それは確かに当然かもしれないが、でもしかしかなりショックな話だった。西宮のクララ会(記憶違いだったらごめんなさい)は今、おばあさんのシスターが4人しかいなくて、閉鎖寸前なのだそうだ。ここの会ばかりではなく、どこも新しい人が入ってこないらしい。そういえば神学院にしてもイエズス会にしても30数年前を思えば大変な様変わりだ。時代は明らかに変化しているのだ。

ということは、こちらもちょっと考え直さなくてはいけないことがあるということだ。日本とキリスト教の問題にしても、この、今の現実の社会に生きている方々を対象にしていることを頭においておかないとだめなのだ。もう一度、誰にでもわかるような言葉と内容で、と言う基本に戻る必要があるようなのだ。難解な哲学や論理ではなく、誰にでもわかるやさしい言葉と内容に戻らなくてはいけないのだろう。

仕方がないから、とりあえずまた、「公園のお風呂ダヌキ」を少し撒いてみることにした。ただ、現実に今は自分自身の生活が苦しいから、自腹を切っても読んでほしいところだけだ。わからない人に勝手な思い込みで判断されてこんなもの、誰にでも書けるくらいに思われるのはうれしくない。なぜならここに書いたものこそは、当方の祈り、信仰の根底にあるものなのだから。


テスト

2011-07-10 05:23:18 | インポート
これは、グーグルクロムのブラウザから書き込んでいるもの。こちらとしては書ければどのブラウザでもかまわないのだが、クロムとIEが勢力争いを始めると持ち主の意思など無視されるからその辺がこわい。

先ほど、やたらに強権を振るい始めたファイアフォックスを削除した。しかし、現実問題としてIEだけではセキュリティが弱いから、どうしてももうひとつ別のブラウザも入れておきたい。それでグーグルクロムを残したが、果たして無事にいくかどうかまだわからない。



マンゴーとパパイヤ

2011-07-08 20:15:13 | インポート

最近、コンビニのローソンで野菜や果物まで扱っているのに気がついて注意して見てみると、野菜はカレーやシチューの具に使えるもの、麺類の具に使えるものが中心のようだ。カップめんやレトルト食品ではわびしすぎるという人向けなのだろうか。スーパーまで行けば、卵や肉や、魚も手に入るのだが、買い忘れた時や、ちょこっと作りたいときにはこれでよいのだろう。

果物はこれが面白い。日本産の季節の果物はあまりないが、輸入解禁になった南国の果物が並んでいる。ちょっと前に西友でドリアンが1個1980円で売られていたのにはびっくりしたものだった。以前は1個8千円以上していた記憶が残っている。ローソンに並んでいたのはアップルマンゴーとパパイアですぞ。

ちょっと前までは高級品で、スーパーやコンビニで扱っているようなフルーツではなかったのが、子供のころのバナナ同様、安っぽいフルーツと化しているのだ。今お値段が高いのは本来なら夏はこれというくらいおなじみだったはずの西瓜だ。トマトも調理用なら缶詰で十分だが、生食用は高い。これは要するに食品の輸入自由化で、まるでアメリカのスーパー並みの食材が並んでいるのだ。

その代わり、本当に食べたいものは自分で作らないと食べられなくなっていくのではないか、心配なところである。フライドポテトではなくて、ジャガイモの煮ころがしのほうを食べたいのだが、いまやどちらが簡単に手に入るかといえば栄養の偏ったフライドポテトになってきている。

目新しい変わった食材は楽しいけれど、このままでいくのはなんとなく怖さを感じずにいられないおばはん世代なのだ。まあ、西瓜の高い地域に住んでいる以上、マンゴーやパパイアもいいけれど、何か変な気がしている。

 


大変だ、大変だ

2011-07-06 23:24:47 | インポート
追) 朝から残っていたリカバリーの続きをして、twitterではこの件を大いに愚痴ってひるたさんに慰められ、馬鹿なことばかり言っていないでちゃんとまじめに手書きや、まだ使えるもので仕事をしなくてはと反省。でもいまいましい、なさけない。

いやはや、心配していたらもう一台の、家庭用でセキュリティの甘いあぶないパソコンのほうも調子がおかしくなってきた。フェイスブックに入れなくなっているし、fc2もだめ、今現在夜遅くにリカバリーを始めたところ。0時には寝て明日続きをするつもり。

でも、信用のできないパソコンだからなるべくなら音楽・動画・写真以外は危なくて使いたくないのだが・・・。今、この文章を打っているのはドコモのおまけのおもちゃのようなネットブック。これはちゃんとフェイスブックも入れるようだ。fc2ははたしてどうだろう。waga系の友人知人たちがfc2に移ったために新しくIDとパスワードを作ったのだけど、果たして使えるかな。

人様の現実の状況も知らないでネットから侵入して、いたずらを仕掛けるばか者どもめ、実にいまいましい。私の機械だけなのかどうかは知らないが、ギャラクシータブもセキュリティは甘いようだ。どこでどうなっているのか異常が多い。機械は人間のための道具なのに、これでは機械に人間が振り回されているようだ。


ついに中古パソコンが動かなくなった

2011-07-05 16:07:55 | インポート
去年からずっと音響がまるでだめになって、仕方なくテキスト専用に使っていたボロパソコンが動かなくなった。この暑さだし、どうも具合が悪いと心配してはいたのだが、パタッと動かなくなった。

修理するなら買い換えたほうが安いのはわかりきっているので、当分タブレットと音楽動画用でがまんすることにした。

今はそれどころでない状況だし、なければないで逆にほかの事に力を注げる。先々のことはわからないが、いつまでも続くものはこの世には何もない。形のあるものはすべからくいつかは寿命がくるというものだ。
 
いずれ、パソコンのない生活になってしまうだろう。 

気がつけば7月

2011-07-05 09:54:53 | インポート

おっはようございま~す。夕べに引き続いてマリーで~す。

どうしたんだって? いや別にどうもしないわよ。ただのうちのおばはんの気まぐれ。あの人、今朝起きたら涼しいもんだから喜んじゃったのよ。どうせすぐまた猛暑になるんだけどね。それでもとにかく、涼しいとパソコンに向かう気が起こるみたいよ。

夕べは夜中になんだかつまらない話をしてたけど、なんだかあの人、結構本気の話だったみたい。なぜかって言うとねえ、ほらあの人も還暦を過ぎて、いまやあの人が18歳の時に亡くなったお母さんの年齢を遥かに越えちゃってるの。環境のせいかなあ、子供のころから尼さんとか、シスターとか、宗教的な生活に心をひかれてたんだけど、不思議とカトリック教会の中では自分の道、居場所が見つからないまま還暦過ぎちゃったのね。

原因はいろいろあるんだけど、ここに書くようなことじゃないからやめとくけど、それでもあの人、こんな普通ありそうにもないことにばかり出会っているのは何か意味があるはずだって思ってるのよ。そして自分のことだけじゃなくて、この世の中で起きているたくさんの不条理な出来事や、悲しみ、苦しみ、みんな意味があるはずだって思っているんだわ。

そしてそれは別にいまに始まったことじゃないじゃない。人類の歴史の始まりから、家族に食べ物を運ぼうとして逆に自分が猛獣の食べ物になっちゃった名前も知らないご先祖様だっていたでしょうし、旱魃でもっと良い土地を求めて一家、一族で移動の最中に体力がなくて落ちこぼれちゃった人たちだっていたでしょう。人間の歴史は実は膨大な数の悲しみ、苦しみ、死、別れ、で成り立ってるんだって思うわ。

みんなさあ、何のために生まれてきて、何のために生きて、何のために死んでいったの? 何の意味もなくわけのわからない人生を生きて死んでいくの? その答えが見つからないから年間3万人の自殺者なんてことになってるんでしょう。いや、自殺者だけじゃないな。意味がわからないからほかの人の成功なんて許せないって、足を引っ張ってくれたり、悪いうわさを流したり、他者の成功を自分のものにしてしまったり、宗教家でさえそんなこともあるっていうのは、要は自分自身の存在の意味がわかってないからじゃないのかなあ。

だけど、できればもっと視野を広げて世の中を自分中心にばかり見るのをやめてみたら、まったく違う世界が見えてくるかもしれないじゃないの。というわけでここにちょっぴり仏教の世界観を取り入れてみると、自分のちっぽけさがわかって、そんなちっぽけな存在も全体の中では意味のあるものに変わっているのがわかるかもしれないじゃないの。誰にでもすぐに簡単にとは言わないわよ。だってさあ、自分の持っている器以上には中身も入れられないみたいだもん。

ここで思い出すのは、亡くなった霜山徳爾先生の書いていらっしゃったことなんだけど、細かいことは思い出せないから意味だけ書いたら、一人一人の人生が現実のこの世ではどんなものであろうと、その一つ一つの人生が、別の次元では仏(あるいは絶対者、神)を飾る飾りの一部なんだとか。罪も悪も、どんな醜いものもすべてそこでは「荘厳(しょうごん)」、人間を遥かに超えた存在を飾っていく飾りを作り上げているものなんだとか。これってすごいと思わない?

どんな出来事にも意味があるってことじゃないの。今年ももう7月よ。あと何ヶ月かであの人62歳になる。さすがにもうそんなに先が長いとは思えなくなってきてるのね。いくら平均寿命が延びても個人差はあるし、親類の平均寿命をみると、あんまり期待できない感じ。みんな血圧が高くてだめだったの。腎臓が弱くて、塩分取りすぎはすぐに浮腫みにでてくるし、まあ、そんなものよ。

というわけで、あんまり先のことは考えないで、いま目の前にあるできる事から手をつけていくつもりみたいなの。何ができるのかもわかんないけどね。少なくとも日本人の自分の内なる声に耳を傾けて、気がついたところから考えてみたいってことだと思うわ。 

じゃあさあ、今日はこの辺でおしまいね。ほんじゃ、また。バイバイ。

 


こんなこと

2011-07-04 23:19:30 | インポート

注)

誤解の無きよう一言付け加えておきます。家は死んだ父がお寺さんの子だったためか、長女で一番上の子の私も小さい時から父を通して仏教的な言葉の数々は教えられてきました。いきなりここに出しているわけではありません。ほかの作品でも何度も書いている話です。

三界の狂人は狂せるをしらず、こんな言葉の意味を私は子供の時から教えられ、どういう意味かと考えてきた人間です。そんなにとっぴなことを書いているつもりはありません。

 

今晩は~、ご無沙汰さんのマリーで~す。うちのおばはんは暑さでへたばっちゃってるから当分駄目じゃないかしら。当分ていつまでだって? そりゃあ、秋までに決まってるじゃないの。パソコンだって下手すると熱暴走を起こすこと請け合いの毎日の気温じゃないの。ケータイのあたしや弟分のギャラクシータブだって相当の熱だもん。あの人自身だけじゃなくて、連日扇風機だけの室内でこき使われているパソコンが正常でいられるかどうかはすっごーく疑問よ。

もう今日あたりなんかあの人、午前中に家事や雑用だけは終わらせて、昼間はぼけーっとしちゃってたのよ。冷凍庫の中に、ほら、ケーキなんかに詰めてくれる保冷剤があるじゃない、あれを5個くらい凍らせておいて、とっかえひっかえ、頭や首筋を冷やしてたわ。でも冷えすぎるとまた調子悪くなるのにね。

ボケーっとして何考えてんのかと思ったら、キリスト教と仏教の接点みたいなものを考えてたのね。だけど多分、普通の神父様達に聞いてみてもわからないだろうなあって思っちゃったみたい。普通のキリスト教の教義だけしか知らない人のほうが多いものね。エックハルトとかさ、タイプはちょっと違うけど、十字架の聖ヨハネとかの感じ取ったことって、なんとなく東洋的な感覚が感じられるし、仏教との接点も感じられるような気がするって、なんだかわけのわかんないことを言ってたの、うちのおばはん変わってるからねえ。

キリシタン時代の宣教師はでうすって言う神様の呼び方を大日って訳していたんですってよ。ところがその大日という呼び名は、仏教の大日如来とすごく紛らわしかったんで大日って呼ぶのは止めたんですって。うちのおばはんは暑さから気を紛らわせるのにその大日如来について調べたの。そしたら面白いことがわかったのね。

あの人は子供のころ、鎌倉時代からの歴史のある古いお寺さんの門前の近くにいて、どうして仏教ではいくつもの仏様がいるのかが疑問で、まことの神様はただ一人って教えているキリスト教が好きになって信者になったの。ところがこのところ仏教のことも少しは勉強してみたら、たくさんの仏様がいるようだけど実はそれはみんな大宇宙の真理のごく一部をそれぞれ表しているらしいってわかってきたわけよ。

あれれ、仏教で言ってる大宇宙の真理というのと、唯一全能永遠の神とはまったくの別物とばかりはいえないのでは・・・呼び名が違うだけなどという浅薄な見方はしないけれど、でも、共通したものがいくつもあるんじゃないの。これはどう考えたらいいんだろうってわけよ。

どちらかというとさあ、インド由来の仏教の世界観て、すごいのよねえ。あれだけの膨大な時間の観念があってインドの数学やIT技術にも影響してるんでしょう。うちのおばはんもあたしも数字にからっきし弱いんだけど、インドの歴史、文化、文明には感心するばっかりよ。そのインドから出た仏教の世界観だもの、強烈だわさ。そこから生まれた思想宗教を簡単に無視できるわけないじゃないの。

こちらはちっちゃな島国に生まれて育ったおばはんと、この国で生産されたケータイのコンビだから、たいしたことはわからないんだけど、虚空蔵とか、大日という言葉の意味を調べると、日ごろ思っている絶対者のイメージに、神のイメージに重なってくる気がしてならないの。どう思います?

まあ、とにかくやっと少しすずしくなったと思ったらもう夜中じゃないの。明日があるんだからこの人を寝かせなくちゃ。ほんじゃまたそのうちにね。バイバイ。


夏風邪

2011-07-01 11:17:35 | インポート

本日はさぼって、uhuruからの転載です。facebookに移ってこない友人知人たちがuhuruにいるので、いまだに時々は書き込んだり、読みにいきます。だって、京女さんも上尾のMさんもヨ~さんも、Yoshiさんも残っているのではお付き合いしないわけにいきません。

実は先週のはじめくらいからどうも体調がよくなくて、のどは痛い、頭は痛い、足腰の関節は痛い、いやに足はむくむし、でも外気温が高いので普段が低体温の私、自分が熱が出て具合がわるいのかなんだかよくわかりませんでした。

おかげで、先週は聖歌隊も下の会衆席で聞くだけ、出歩く気力もなくてせいぜいご近所のコンビニで用をすませ手しまうという情けないありさまでした。

しかし、おととい、昨日あたりから調子がよくなりはじめ、やっとこれは夏風邪だったのかと気がつきました。まだのどは痛いので明日の土曜日は教会の大掃除も聖歌隊も参加は取りやめにしますが、人間の体ってじつによくできています。

薄紙をはぐようにという表現が本当に実感できました。治ってきたらあの足腰の鈍い関節痛がいつの間にか消えて、足の浮腫みも軽くなって、この何日かの不調が嘘みたい。

しかし、この猛暑の中で風邪をひくと症状がわけのわからないものになるようですよ。皆様もお気をつけてくださいね。