今日は久しぶりに都内へ。
まずはランチでパスタ。前々から気になったとこだったけど・・・いまいちだった。
そして美容院でカット&カラー。肩まで切りたい旨を話すも、私の髪質ではおさまりが悪いとのことでミディアムヘアに。その分、かなりすいたのでびっくりするぐらい切った!カラーも白髪をしっかり染めてもらって大満足!
ソニプラで新しくリボンを購入。細めでかわゆい。もう一つの長めリボンは池袋駅構内で購入。ここのバレッタはよく利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/7d80cf92712d7dc191f234322209a278.jpg)
急いで本日のメイン!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/d1beb1fb62f7b933bcb485112cebb1c3.jpg)
鳥獣戯画展へ。この時で17時!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/6471b57cb7085b63220499be4b4ad27a.jpg)
平成館の前の池では、趣向を凝らした感じでお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/65505292a0fc5871ed0328a5d08837d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/89463ade48cc27713fe1eb9a74bbb3fa.jpg)
効率よくまわるために、事前にネットで予習済み。
まずは前半をすっ飛ばして鳥獣戯画の乙丙丁。ここはならばなくても良いので、背後から覗き見して会場をでる(笑)
そしてお土産へ。クリアファイルや、判子を買う。グラスも買っちゃう(笑)
衝動買い恐るべし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/3918e15a091436f38c0c144dc1534577.jpg)
お気に入りはハンコ。ハンコは仕事のメモにも押したりしているので大好き。
前回の故宮展での熊のハンコは仕事でも大活躍中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/04ed43112ca20fe1442c9cc879e17d54.jpg)
一番左のは、なんと名前入り。ウサギの下に、下の名前が入ってるの。例えば「いちご」とか。
本名入りなんで、横に倒してるけど、サイドに模様が入っててかわいい!これ600円。私の名前はラスト2個だった。
閉館時間までにトイレを済ませて、ゆっくりもう一度特別展を堪能。ここで17:45。
閉館間近で、一気に人が減り、ゆっくり観ることが出来た。牡鹿、牝鹿。狛犬も仔犬も、ほぼ独り占め。
そしてトイレだったり、水分補給だったり、もう一度お土産をぶらぶら見たり、椅子に座ったり。1階の撮影場で撮影もしちゃう。
レプリカの仔犬があって、本当はもっと近くで撮りたかったんだけど、多くの人がいたので遠くから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/2e9146b4f5e242e9663551de290e2e59.jpg)
そして18時前にギリギリで列に並ぶ。待ち時間170分。ここからが耐久レースである。しかし、列の右側にいることにより、待ち時間に鳥獣戯画の乙丙丁をしっかり観ることが出来る!!!
開館時間内だと人だかりで見えないんだけど、もう誰もいないんで、見放題。これには感激!
しいていうならオペラグラスを持ってくるんだったー!と言う訳で、甲巻にならぶのは18時が絶対にオススメ!
途中で誰かキレててすっげー怖かった・・・。前かがみだの、なんだの。。。
ここぞとばかりに立ち止まって見ている人がいたみたい。キトラ古墳の時もいたけど
博物館の人が注意すると、逆切れパターン。
でも、皆、同じ条件で見ているんだから、遠くからこようが、このために来たんだろうが
そこは立ち止まらずに歩きながら観ましょうよって思う。見たければ、何度でも並べばいいんだし。
私の少し前の人も、なんだか止まってみる人で。
立ち止まって見ていて、背後から博物館の人が「少しずつ進みながらの鑑賞をお願いします(これはほぼ定型文)」だったのが
「今だけ立ち止まっていいとはありません。朝の人から同じ条件でご鑑賞いただいてます、歩きながらでお願いします」と言い出していたので
あぁ、キレてんだなって思ってた。立ち止まってると、後ろ2~3人まで仲間に思われて嫌なんだけどなー。
出たのは20時半。スカイツリーも見えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/3219cb357d9a0ba39cdf3563ba2e1677.jpg)
帰りはどーしてもカレーモードだったのだけど、お店が見つからずそばで終了。
さ!次はなにかな、クレオパトラ展も面白そうだったかも!
まずはランチでパスタ。前々から気になったとこだったけど・・・いまいちだった。
そして美容院でカット&カラー。肩まで切りたい旨を話すも、私の髪質ではおさまりが悪いとのことでミディアムヘアに。その分、かなりすいたのでびっくりするぐらい切った!カラーも白髪をしっかり染めてもらって大満足!
ソニプラで新しくリボンを購入。細めでかわゆい。もう一つの長めリボンは池袋駅構内で購入。ここのバレッタはよく利用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/7d80cf92712d7dc191f234322209a278.jpg)
急いで本日のメイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/d1beb1fb62f7b933bcb485112cebb1c3.jpg)
鳥獣戯画展へ。この時で17時!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/6471b57cb7085b63220499be4b4ad27a.jpg)
平成館の前の池では、趣向を凝らした感じでお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/65505292a0fc5871ed0328a5d08837d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/89463ade48cc27713fe1eb9a74bbb3fa.jpg)
効率よくまわるために、事前にネットで予習済み。
まずは前半をすっ飛ばして鳥獣戯画の乙丙丁。ここはならばなくても良いので、背後から覗き見して会場をでる(笑)
そしてお土産へ。クリアファイルや、判子を買う。グラスも買っちゃう(笑)
衝動買い恐るべし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/3918e15a091436f38c0c144dc1534577.jpg)
お気に入りはハンコ。ハンコは仕事のメモにも押したりしているので大好き。
前回の故宮展での熊のハンコは仕事でも大活躍中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/04ed43112ca20fe1442c9cc879e17d54.jpg)
一番左のは、なんと名前入り。ウサギの下に、下の名前が入ってるの。例えば「いちご」とか。
本名入りなんで、横に倒してるけど、サイドに模様が入っててかわいい!これ600円。私の名前はラスト2個だった。
閉館時間までにトイレを済ませて、ゆっくりもう一度特別展を堪能。ここで17:45。
閉館間近で、一気に人が減り、ゆっくり観ることが出来た。牡鹿、牝鹿。狛犬も仔犬も、ほぼ独り占め。
そしてトイレだったり、水分補給だったり、もう一度お土産をぶらぶら見たり、椅子に座ったり。1階の撮影場で撮影もしちゃう。
レプリカの仔犬があって、本当はもっと近くで撮りたかったんだけど、多くの人がいたので遠くから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/2e9146b4f5e242e9663551de290e2e59.jpg)
そして18時前にギリギリで列に並ぶ。待ち時間170分。ここからが耐久レースである。しかし、列の右側にいることにより、待ち時間に鳥獣戯画の乙丙丁をしっかり観ることが出来る!!!
開館時間内だと人だかりで見えないんだけど、もう誰もいないんで、見放題。これには感激!
しいていうならオペラグラスを持ってくるんだったー!と言う訳で、甲巻にならぶのは18時が絶対にオススメ!
途中で誰かキレててすっげー怖かった・・・。前かがみだの、なんだの。。。
ここぞとばかりに立ち止まって見ている人がいたみたい。キトラ古墳の時もいたけど
博物館の人が注意すると、逆切れパターン。
でも、皆、同じ条件で見ているんだから、遠くからこようが、このために来たんだろうが
そこは立ち止まらずに歩きながら観ましょうよって思う。見たければ、何度でも並べばいいんだし。
私の少し前の人も、なんだか止まってみる人で。
立ち止まって見ていて、背後から博物館の人が「少しずつ進みながらの鑑賞をお願いします(これはほぼ定型文)」だったのが
「今だけ立ち止まっていいとはありません。朝の人から同じ条件でご鑑賞いただいてます、歩きながらでお願いします」と言い出していたので
あぁ、キレてんだなって思ってた。立ち止まってると、後ろ2~3人まで仲間に思われて嫌なんだけどなー。
出たのは20時半。スカイツリーも見えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/3219cb357d9a0ba39cdf3563ba2e1677.jpg)
帰りはどーしてもカレーモードだったのだけど、お店が見つからずそばで終了。
さ!次はなにかな、クレオパトラ展も面白そうだったかも!