*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

なつやすみ。

2014年08月11日 | Weblog
(スーパームーンだ~)と楽しみにしていたのに、すっかり忘れてしまっていた。
あー。ほんの数時間前まで「台風、落ち着くかしら」とわかっていたのに、
通常営業で、いつもどおりに本を読んで寝てしまった。

悔しい。でもまぁ、今日は今日で、綺麗な月ではないか。
良しとする!来月の9日にも観測できるとのことなので、期待して待つ!



この前、事務所で
「いちごさんって、子供の頃、夏休みの宿題とか得意じゃなかったですかぁ?」と聞かれた。
どうやら子供の自由研究と、読書感想文で苦労しているらしい。
んな、あほな。私だって苦労したよ・・・。

そうか、世間は夏休みなのかと改めて実感。
ここ数日、頭も体も改装のことしかなかった。

今日、カウンターレジについていると、お客さん(子供)がやってきた。
子供3人。一番上の子が幼稚園の年中さん。次がまだ幼稚園には行っていない子で
一番下は赤ちゃん。

「ねぇねぇ」
一番上のNくんは、本当に人懐っこい。
こんなに人懐っこい子供っているんだな、私には想像が出来ない・・・というぐらい、
どの店員にもフレンドリー。
「ねぇねぇ、きょうは、ようちえんの、ぞーりなんだよ」

ん?と覗くと、なるほど、足元が草履ってことね。
私:夏休み、いいねぇ~
お母さん:Nくん、早く幼稚園に行きたいんだよね~
Nくん:(にこにこ)

マヂか・・・。えらい。私とは真逆だ。
私は当時から、いかに休めるかだけを考えていた。。。

Nくん:ねぇ。もうだれもいなくなっちゃったね

本当だよ、さっぱり客足が途絶えてしまった。
改装3日目なんだけどなぁ・・・(;´Д`)

私:(鼻緒が)青が男の子で、赤が女の子?ってこと?
Nくん:ううん。そとにでるときがあおで、なかにはいるときはあかだよ。

なるほど、意外に効率的なシステムなんだなぁと、草履をマジマジと見て

私:鬼太郎みたいだね

と言って、シマッタ!!!!と思った。
あー。今って、あれでしょ?妖怪といえばウォッチ?みたいな。
時代が全然違う。やべー・・・という顔が出ていたのか、出ていなかったか
Nくんはすかさずフォローする。「ゲゲゲでしょ?」

お!やはり妖怪と言えば鬼太郎だよね。ゲゲゲだよね。ちゃんちゃんこだよね!
って、あれは下駄だったか・・・草履じゃないわ・・・

私:鬼太郎は下駄だったよ。草履じゃなかった、ごめん
Nくん:???

もう、向こうは下駄すらもわからないようであった。
だよな、私ですら下駄と草履の違いなんてパッとわかんないよ。
(´ε`;)ウーン…って、表情に出ていたのだと思う。

シュパーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!

Nくんは鬼太郎張りに、右足から草履をすっ飛ばした・・・・。
なんて心優しい男子。ってか、変な遊びを教えてしまったっぽい。Σ(・∀・|||)ゲッ!!

私:あ、すみません、変なことを教えてすみません!!!
お母さん:いえいえ(^_^;)、こらっ。

そしてサッカー台で母子で楽しそうに詰めていた。
そうか、子供の学習の吸収力、瞬発力って凄いなぁ、、、と親子の背中を眺めていたら
真ん中の子がベビーカーからこっち見てる。
ばいばいと手を振ると、嬉しそうに手を振る。
もっと振ると、もっと振り返してくれる。

ではでは、、、と、両手で顔をつねってベロベロバーとしていたら、
あっかんべーと返ってきた。
そうか、それでは、、、、と思案していたら、お母さんに見られる。

変なことを教えまいと決めた、さっきの私はどこへ・・・( TДT)

私はどこででも「子供好き」「保母さんみたい」「子供に好かれるんですね」と言われる。
そうなのか・・・?と自分では思う。そして弟は言う。
「お姉ちゃんって、子供をからかうのが好きなんだろ。精神年齢が変わらないから通じるんだよな」

( ゜д゜)ハッ!・・・

こういうことは、意外と身近な人物の言ってることが近いような気がする。
精神年齢、、、子供、、、かぁ。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。