*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

レンタカーの話。

2018年09月06日 | Weblog
沖縄旅行ではレンタカーを利用した。
どういった経緯で、あのシステムを利用したのか、自分でも思い出せない。
レンタカー会社ではなく、カーシェアリング?的なところで借りている状態だった。

写真撮ればよかった。
今、思えば、すげーいい思い出だ。

私が利用したのはここ。

沖縄についたら、指定された場所に向かう。
本当は事前に免許証を画像アップしておかなければいけなかったのだけど、
私は忘れていて・・・(次の日になった)通常だと、4ケタの番号をメールで教えてもらえる。
指定された車の後ろをよ~~~~く見ると、小さな黒いキーBOXが付いていて
ダイヤルを合わせると、ポコンっと鍵が出てくる。

この一連の作業が、アニメのようでウケる。

私の乗った車は10日間で¥17950円だった。
破格である。
その車も衝撃的だった。
ミラーは手動。ぐるぐる回す、あれだった。

「これ、高速のれるのかな」「車検、通ってるんだから平気なんじゃないの」

沖縄を縦横無尽に走りまくっていたら、2日目にプスプスといいながら走行中に止まる。
「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
「怖ええええええええええええええええええええええええ」

早速、連絡をする。するとお姉ちゃんが出る。
なんだかバイトの様な、本当にこの人が対応してくれるんだろうか?と不安になる。
「走行中ですか?では交換に参ります。泊まっている宿の敷地を教えていただけますか?
夜のうちに交換しておいて、翌朝には乗れるようにしておきます。新しいキーBOX番号はメールしておきます」

泊まっていた宿はとてもわかりにくいゲストハウスだったのだけど、本当に翌朝、交換されていた。
てゆーか、どんだけ「客と接触することを拒絶」するのだw

返す時も車内を綺麗にして、元の場所において、キーBOXに戻して返却メールをする。
返すときには愛着も湧いてたんだけどねw また利用してみたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。