1月25日~26日の一泊で、蘭越・ニセコ・倶知安に出張してきた。
【1月25日】
札樽道で小樽へ。軽く雪。
小樽から倶知安へ向かうため「毛無峠(けなしとうげ)」に入った。
毛無峠は小樽と赤井川村の間を走るR393号の峠。
急こう配とヘアピンカーブが続く。
おまけに時々吹雪で・・・。
後から聞いたが、この時期は通らないほうがいいそうな。
無事、下界に到着。
「道の駅 あかいがわ」で休憩。
倶知安経由で蘭越へ。
昼は蘭越のR5号沿いにある「蘭越らーめん館」
塩らーめん。
ちょっとオイリーなスープで、ちょっとだけ蕎麦の出汁のようなものを感じた。
蘭越での仕事も終わり、今日のお宿は「幽泉閣(ゆうせんかく)」
JR昆布駅の脇にある。
部屋からホームが見えた。
てっちゃんにはいいかも。
温泉に入ってビール。。。
ごく普通のお食事。
一泊一万円にしては・・・。
お風呂はいいと思う。
雪降る中で入る露天風呂は格別だった。(これでトントンかな)
【1月26日】
朝食はバイキング。
普段、朝は食べないけど、こういうところに来ると食べてしまう。
しかも食べ過ぎる。
宿を出てニセコへ。
凄い雪。
ニセコでの仕事も終了し倶知安へ。
倶知安でサクっと終わらせ、余市で少し遅めの昼食。
「ラーメン じょぐら」
「余市前浜えびラーメン」狙いだったけど、自販機のボタンに「終了」の文字が・・・。
で、「夕やけラーメン」をポチっと。
まっ赤だけど、適度にピリ辛で食べやすかった。
具は、チャーシュー、とろとろの角煮、玉子、なぜか豆腐、キャベツなど。
麺は中太ちぢれ麺。
美味しかったね。
店を出て小樽、小樽から札樽道。
もう少しと思ったら「札幌西~札幌南 通行止め」だと。
あちこち渋滞で・・・。
16時に会社に到着。
【番外編】
今日は「プレ金」
同僚はすでに飲みに行っていて2次会から参加。
いいだけ飲んで、本日2杯目のラーメン。
前回いつ来たのか忘れるくらい久しぶりの「えぞっこ」パセオ店。
「ラーメンと炒飯のセット(790円)」
ハーフ炒飯とハーフ味噌らーめん。
飲んだ後のラーメンは最高ですな。