【8月23日】
札幌の最高気温 36.3度!!酷暑・・・。
1876年(明治9年)の統計開始以来最高だったそうな。
地球は絶賛沸騰中。

今年入社の若い衆を連れて夕張・長沼へ。
夕張の最高気温 33.3度。
クルマから降りた途端、眼鏡が曇ったわい。
夕張の仕事はサクっと終了し長沼へ。

お目当ての店が休みだったので、3年ぶりの「我夢舎楽」で。
長沼の最高気温 34.5度・・・。
そして・・・店の中も同じような室温(笑)
クーラーが2台あったけど役に立たず。

そんな30度以上は有ろうかという中で熱々の「しおらーめん」
まさに我慢大会。。。(厨房の人はもっと暑いだろうけど)

以前は塩分高めでしょっぱかったけど、今回はちょうど良さげな塩加減。

中太の縮れ強めの麺は少し堅めの茹で具合。

ポリポリの幅広メンマ。
汗びっしょり。
暑い中で食べる熱いラーメンは格別。
ご馳走さんでした。

長沼での仕事を終了し、クルマに戻ると「なんだこれ!?」
我夢舎楽から長沼の会社の間で踏んだらしい。
こうなったら走れないので、会社に連絡してタイヤを持ってきてもらい交換。
提携の工場に入院させて帰還。
あ~疲れた。
【8月24日】
今日も暑いな・・・。最高気温 35.0度。

同僚3人と岩見沢へ。

今日も今日とてサクっと終了させて昼。
岩見沢の最高気温 35.3度。
北海道で涼しいところなんか無いんじゃないかと思ってしまう。
で、いつもの「宇宙軒」ね。
昨日と違い、ここはクーラーが効いてる。

正油ラーメンと小ライスという王道。
海苔をチャーシューの上にかぶせすぎ・・・。


スープは豚骨ベースで飲みやすい。
スイスイいける。

中太縮れ麺はスープをうまい具合に運んでくれた。

いつもの。
お腹いっぱい。
ご馳走さんでした。


札幌へ帰還。
高速に乗り札幌方向を見ると、雨をたっぷり含んだ真っ黒い雲。
案の定、雨のカーテンに飛び込んだ。
ゲリラ豪雨なみ。
運転していた若い衆はビビっていた。
無事帰還。
