ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

「音姫」もどき:White noise generator

2019年09月15日 | 日記

3連休。。。ひま。

退屈なので、久しぶりに工作をしていた。

トイレの「音姫」的なものが作れないかと、以前から母ちゃんからのリクエストがあった。
音姫の音はよく知らないけど、「ざーーーーー」って音が出りゃいいかなと。

「ざーーー」=「ホワイトノイズ」ってことで、ブレッドボードで「ホワイトノイズ発生器」を作ってみた。

一応、「ざーーーーー」っという音が出たが。。。

オシロスコープの画面

「ざーーーーーーーーーーーーーーーー」の波形ね。

※「音姫」はTOTOの登録商標だそうな。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌味噌ラーメン+玉子かけご飯@極味噌本舗 すすきの店

2019年09月14日 | ラーメン

お散歩。

今日の昼は7月開店の「極味噌本舗」
直伝屋の跡地だね。
「極煮干し本舗」の系列だろうね。
雰囲気が似てるから。

「札幌味噌ラーメン+玉子かけご飯(980円)」

いかにも味噌ラーメンって感じ。
西山製麺の中太縮れの黄色い麺で、硬めの茹で具合。
具はチャーシュー、メンマ、炒めもやしとキャベツ、ひき肉少々、ネギ、おろし生姜など。
スープは熱々の濃いめで、ニンニクを入れるといい感じになる。

玉子かけご飯。。。あると頼んじゃうんだよな。
スープをかけたら美味しかったね。

お腹一杯になった。
ご馳走さん。。。


 今日は満月だけど・・・雲に隠れて、見え~~ず。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2019年09月13日 | 日記

今週はあちらこちらと走り回ったので疲れた。

で、今日は午後から半日年休をとって帰ってきた。

今日は「中秋の名月」

「旧暦8月15日の十五夜にお月見をしましょう」というならわし。

仏滅でもあるね(13日の金曜日でもあるし・・・外国のことだけど)
詳しいことは検索すりゃ出てくるはずだから。

外に出たら寒かったな。秋ですな。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりめん@レストランくじら(新十津川)

2019年09月12日 | 日記

今日も新十津川方面で仕事。

札幌⇒月形⇒新十津川

昼は新十津川物産館2F、レストランくじらの「とりめんセット(650円)」

そうめんに親子丼みたいなフワっとした具(鶏肉・玉子・シイタケ)、ネギなどを乗せている。
麺汁はシイタケや鶏の出汁が効いてるが、ちとしょっぱいかな。
いい出汁が出てるから少し抑えた方がいいね。
その横に鎮座しているのが「めはりずし」

めはりずし。
おにぎりを高菜で巻いたもの。
大きさは17~18センチほどある。
美味しい。
これだけでもお腹一杯になりそう。


新十津川物産館で買ってきた。
酒米粉煎餅が入っている。
こんなのが置いてあるとつい買ってしまう。


帰りの「道の駅 つるぬま」で定番のソフトクリーム。

先週から続いていた、札幌~岩見沢~滝川(R12ルート)・札幌~月形~新十津川(R275ルート)の行脚終了。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンセット(塩+とりめし)@しらかば茶屋

2019年09月11日 | ラーメン

今日もお外ね。

先週から今週は、ほぼ同じルートでお仕事ね。

美唄で仕事の後、少し遅めの昼食は「しらかば茶屋」

ちょうど客の入れ替えの時間帯で、ラッキーにもほとんど待たずに座れたし、ラーメンも提供された。

やっぱり美味しいな。。。

ご馳走様でした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス@ポポット(月形)

2019年09月10日 | 日記

本日も外作業。

20代前半の若い衆と、当別⇒中小屋⇒月形⇒新十津川というルート。

昼は月形の「ポポット」

ラーメンやらいろんな定食を提供している。

単身赴任中、前を何十回と過ぎていたな。。。

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」にも出たそうな。(見逃したな)

12時過ぎての入店だったので満席。
相当繁盛しているみたい。

オムライスが名物らしい。

若い衆が、「オムライスが美味しい」というので食してみた。
そして大盛り。
いかにもオムライス。
いまどきのトロっとしたオムではなくて、昔ながらのしっかりと焼かれて、黄色くて綺麗。
中身のチキンライスも昔ながらの味。
スタンダードなオムライスで美味しかった。
お腹いっぱい。。。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛みそラーメン@らーめん 海おう(滝川)

2019年09月09日 | ラーメン

暑い・・・・・。

札幌の最高気温 32.6度。
この時期にあり得ない気温だな。

そんな日、3週続けて岩見沢・滝川方面へ仕事。

札幌⇒岩見沢⇒美唄⇒奈井江⇒砂川⇒滝川へ。

岩見沢やら滝川も30度超え。

 

昼は滝川で。
7月に行った「らーめん 海おう」。

今日は「辛みそラーメン(850円)」

スープは、ちょっとピリピリする程度の丁度良い辛さ。
中太縮れ麺に絡むといい感じ。
具は、チャーシュー、穂先メンマ、キクラゲ、炒め野菜、白髪ねぎ、わけぎ など。
美味しかったよん。
ごちそうさん。



滝川の後、新十津川⇒月形へ

その前に、一休みで寄った「道の駅 つるぬま 」でソフトクリーム。
美味しかった。

札幌には16時半に到着。

ちょっと疲れた。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの種が採れた。

2019年09月08日 | 日記

最高気温 31.3度

ひまわりの乾燥が終わったので種を採った。

一番暑いときに種採りしたので汗びっしょりだし、腰痛いし・・・。

おいらが乾燥しそう。

スズメちゃんにけっこう食べられていたけど、260グラム採れた。

5月6日に5粒の種を植えてから4か月、たくさん増えた。

来年もひまわり咲かそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳の防災演習に行ってきた。

2019年09月07日 | 日記

千歳で行われた防災演習に参加してきた。

どんよりとした天気で、時々小雨は降っていたけど蒸し暑い・・・。

いろんなブース有り。

自衛隊の装備が興味深かったね。

おいらたちの展示の「衛星通信移動無線車」

こんな場面を作って演習を実施。

はしご車に乗ってみたいな。

自衛隊の皆さん。。。ご苦労様です。

ダミー人形を使った救助訓練。

何度か後部座席に乗ったことはあるけど・・・・・・・・・・。


炊き出し

甘口カレー

けっこうボリュームがある。

おいしかった。


去年の震災から早一年。

備えあれば憂いなし。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ラーメン@さっぽろ桃園 千歳駅前店

2019年09月06日 | ラーメン

千歳に行ってきた。

昼を食べようとウロウロしているうちに千歳駅前へ。
そこにあったのがここね。
「さっぽろ桃園 千歳駅前店」

ここは坦々麺が推しらしいが、普通に「味噌ラーメン(756円)」にした。
中太縮れの玉子麺。
味噌スープはあっさり目。

それにしても、「外税」はめんどくさいな。


 明日、千歳の防災演習に行って衛星車載局を展示・運用する予定。

朝5時起きだけど・・・。

 


 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする