寒い・・・。
昨日融けた雪が夜に凍って、道路はスケートリンク。
・・・ったく。
きょうのお昼ごはん
パッと晴れた。
つかの間の青空。
ひと月ぶりの「まるみ食堂」
いつも頼むのものは同じ...「豚生姜焼き定食」ね。
ご飯がもりもりいける味。
大盛ご飯を2膳いってしまった。
お腹いっぱい。
ご馳走さんでした。
本日シフト勤務
寒い・・・。
昨日融けた雪が夜に凍って、道路はスケートリンク。
・・・ったく。
きょうのお昼ごはん
パッと晴れた。
つかの間の青空。
ひと月ぶりの「まるみ食堂」
いつも頼むのものは同じ...「豚生姜焼き定食」ね。
ご飯がもりもりいける味。
大盛ご飯を2膳いってしまった。
お腹いっぱい。
ご馳走さんでした。
本日シフト勤務
朝は雪の中を通勤。
時々軽く吹雪・・・。
きょうのお昼ごはん
いつもの「カツ丼」と「黒醤油ラーメン」
どちらもセコマブランドね。
あとがけの黑スープをかけて食す。
いつものカツ丼。
カツ丼とカップ麺で食べ過ぎかなと思ったけど、カップ麺がそれほど量が多くなかったので
腹八分目って感じかな。
ご馳走さんでした。
あんもにゃいと発見
きょうの宙。。。今晩は「上弦の月」
きょうも朝から雪。
時々強く。
今シーズン初の雪かき。たいしたことなかったけど。
母ちゃんはコンサドーレの最終戦でドームへ。
雪が止み、青空が見えたので昼を食べに外出。
ひと月ぶりの「Beyond Age」へ。
チキンベジ。
オリジナルスープで辛さ2番。
これっくらいのちょい辛がちょうどいいかも。
チキンは柔らかく、素材の味がよく分かって美味しかった。
ターメリックライスは「中(230g)」にしておいた。
ちょうど良さげな満腹感。
ご馳走さんでした
降ったり止んだりを繰り返し・・・。
19時現在、我が家の積雪 9センチ。
「まとまった雪が降った」と言っていいかもね。
でも、音威子府・朱鞠内・幌加内あたりの、80センチとか90センチに比べたら
「0」みたいなもんだけどね。
きょうのにゃん...週に一度のお楽しみ
札幌の最高気温 -0.6度と、今シーズン初の真冬日。
寒いっちゃ寒いが・・・。
いつものコースでお散歩に出かけたが・・・。
ハラハラと舞っていた雪が、急に強くなってきた。
菖蒲池は結氷。
雪の降りがどんどん強くなってきた・・・お散歩中止。
根雪になりそうな勢い。
菖蒲池在住の鴨さん達は鴨々川に集結。
鴨さんにとっては厳しい季節になる。
でも、、、餌やりおばさんやらおじさんが出没するんだけどね。(ホントはダメよ)
きょうのお昼ごはん
今週3度目の「よし多」
渇いた喉をビールで潤す。ワンパターンだけど。
定食にしようかと思ったけど、また頼んでしまった。
ここに来ると食べたくなるんだよな。
暖まったわい。
ご馳走さんでした。
15時過ぎあたりから晴れてきた。
屋上で積雪を測ってみた。
4センチほど。
夕焼け雲をバックにトキエア機が飛んできた。
明日も雪かな?
大倉山の冬花火だったのだが・・・開始直前に雪が降りだし、我が家から山が見えなくなった。
それでも、ときどき見えていたので撮っておいた。
雪でぼ~っとしているけど、晴れていればクッキリ鮮やかだったのにな・・・。
道北では大雪が降ったようだけど、こちらはまだ来ていない。
「このままで」とは思うけど・・・無理だろうな。
きょうのお昼は、「赤いきつね」とお稲荷さん(6個)ね。
物足りないかなと思ったけど、けっこうなボリュームでお腹いっぱいになった。
ご馳走さんでした。
きょうのにゃん...猫は立つ
以上でございます。
倶知安・京極で仕事。
今年入社の若い衆を連れて、倶知安と京極へ行ってきた。
時々吹雪・・・。
いつものように、「きのこ王国」でひと休み。
札幌とは風景が違う。
きょうのお昼ごはん
倶知安の仕事を終えて京極へ。
倶知安は物価やら食堂の価格が高いので、京極でお昼を食べることにした。
で、調べておいた「お食事の店 ひさし」へ。
昭和にタイムスリップしたかのような店内。
「よし多」に似た雰囲気。
気さくなおばちゃんのワンオペ。
天井の照明がレトロすぎる。。。
おばちゃん曰く、「カツカレーがよく出るよ」ですと。
カツ定食
どんぶり飯で来るのが嬉しい。
カツは揚げたてで柔らかく。
これでつくるカツカレーはいいと思う。
お腹いっぱい。
ご馳走さんでした。
京極の仕事をサクっと終わらせて帰還。
倶知安を過ぎたあたりから時々ホワイトアウト。
後志道も時々吹雪・・・。
16時過ぎに札幌に無事到着。
疲れた・・・。
シフト勤務明け。
帰ってきてからちょっと寝て...
雲は多いけど青空がのぞいてる。
怪しい雲が北にあるけど。
チカホで「ニャン友」のチャリティバザーをやっているというので行ってきた。
猫好きのお客さん多数。
うちの猫様もニャン友出身。
カレンダーを買ってきた。
これも寄付になる。
<保護猫、保護犬のためのチャリティバザー in チカホ>
日時:12月3日~5日 AM10時~PM7時
場所:札幌市地下歩行空間 憩いの空間
西4丁目から電車でワープして「よし多」へ。
今週2度目ですな。
いつもながら、シフト明け&昼間のビールは沁みる。(背徳感も抜群!)
カキフライ定食
揚げたての熱々で火傷しそう。
ジューシーなカキが旨し。
「よし多」は揚げ物が特に旨い。
美味しかった。
お腹いっぱい。
ご馳走さんでした。
帰宅して、猫の如くソファーでごろんしていたら寝てしまった。
食べて飲んで昼寝して、、、シフト勤務明けの日って好き。
急遽、余市まで行ってきた。
仕事はサクっと終了して、少し遅い昼は「なると屋」
前回と同じだけど・・・「メンチカツ定食」でご飯大盛。
熱々で衣はサクっとメンチはどっしり。
美味しいな。
ご飯がモリモリいける。
お腹いっぱい。
ご馳走さんでした。
本日、シフト勤務。
おっ!きょうは天気がいいのかしら?
朝からこんな青空が出ていると嬉しいな。
そんな今日はお休み。
ちょいと銀行に行って通帳に記帳。
いっぱいになったので新しい通帳を発行してもらった。
それと、ネットバンキングの再登録も教えてもらい用事終了。
きょうのお昼ごはん
西4丁目から電車に乗り「よし多」へ。
昨日から電車の運賃が200円から230円になった。(バスは210円⇒240円)
世の中の情勢とか、もろもろあるから・・・
グツグツ状態で出てきた「鍋焼きうどん」と「小ライス」ね。
相変わらず鍋焼きは熱々で美味しいな。
お餅を入れるの忘れたからと、「たらこ」を後から貰ったわ(笑)
楽しいお店ですな。
きょうの空
朝、あんなに天気が良かったのに・・・🐭色の雲に覆われた。
昼寝している間に、空がちょっとだけ青くなっていた。
雲は多いけどね。
空は飽きないな。。。
太陽が藻岩山の向こうに行った。
今週は雪の予報。
札幌も「根雪」になりそうだと。
ハズレて欲しいけどね。
師走じゃ。
カレンダーが一枚になってしまった。
時の流れが速すぎる・・・。
お散歩
曇、曇、曇、、、ときどき「晴れ」
暇だったので中島公園にお散歩。
雪はほとんど消えた。
空に「青」が多くなってきた。
菖蒲池の鴨さん達は元気。
久しぶりの国際宇宙ステーション。
雲が多くなってきたから、どうかなと思ったけど、なんとか雲の切れ間から姿を現した。
宙は楽しい。
きょうのにゃん
どきなさいって・・・。
週に一度のちゅ~るの日