主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

よろしかったら足跡を(雑談もどうぞ)~その2

2026-01-14 17:44:51 | 雑談
一番上に固定しています。最新記事は下です。

初めていらっしゃった方へ
当ブログへ来て下さいまして、ありがとうございます。よろしかったら記念に足跡を残していって下さい。
ご感想などお好きこと書いていって下さいませ。

いつも来て下さる方へ
どこにコメントを残して良いか分からないような場合、雑談などはこちらにどうぞ。
沢山のコメントをいただいた「その1」はこちらに残しています。


注意
トラックバックは承認制を取っておりますので、すぐには反映されません。
また、引用は強制しませんが、関連性は重視しますので、無関係のTBは削除させて頂きます。



よろしかったらクリックして下さい。励みになります。コメントもつけて頂くと舞い上がって喜びます





第2ブログもあります。ゲームプレイ日記中心のセーブしますか?(名前をクリックするとそちらに移動します)

コメント (64)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2025-01-08 20:46:57 | 雑談
本年もまったり更新でよろしくお願いします。
さて、今日から学生さんは始業式。ということで、「きっと人が少ないだろう」とこの日にお出かけを設定していました。

博多への到着時間から、まずは福岡市科学館の「毒展」へ。
まずは身近な毒。
え?ブドウも?あ、動物にはなのね。

百合もかあ。

そうはいっても飲みたいよね、お酒。

ミステリーでお馴染みの。



知らなかったよ…シリーズ。





イグノーベル賞。根性だけでは足りない。


蛇毒コーナーで

毒と言えばキノコも忘れてはならない(標本以外はレプリカだけど)

物販コーナーのベニテングダケのぬいぐるみ欲しかったけど、この後、もう1か所行くと思うと買うのにためらいがあり、泣く泣く諦めました。

毒展以外も見たかったけど、次がどのくらいの時間がかかるかわからなかったので、諦めて博多駅へ戻り、「日本刀と未来展」へ。(すごく時間が余ったので見ればよかったと後悔)

平日、しかも冬休みも終了、ということで人が少なかったです。
中に入るとまずはこの絵がある所の後ろでOPムービーがある部屋があり、そこへ順番に入ることになっていました。

前の方たちが終わるまで待って中へ。
え、私の後、誰もいないの?私一人のために開始されてしまいました。
終わって展示室に行けば、それなりに人はいました。
入ってすぐのこの展示も人がいたので、分割して撮影した後、後ろのお伴キャラを撮っていたら、お姉さん(分割撮影中譲り合した時ちょっとおしゃべりした。お互い人が少ない平日を狙ってきていた)が「今なら誰もいないので全景取れますよ!」と声をかけてくれた、


ちょっとわかりにくいですが、2枚目の写真の下の方の棒状のが体験できるやつです。


「壁には持ってみてね」とあるのに下の方のケースの辺りには「触らないでください」と書いてあって「どっちよ!」と悩んで触らないでいたのですが、しばらく次のところでウロウロしていると、触れている方がいたので「それって持ってみてもいいんですよね?」と聞いてみました。
ケースを触ってはダメということだろうということで、「では、私も」「あ、重いですよ。私持てなかった」「では、ご一緒に」「「せーの」」「持ち上がりませんでしたね~」となりました。
全体の写真撮り忘れてしまったよ。説明文はしっかり撮ったけど。
こちらは日本一長い日本刀「破邪の御太刀」の写真。

刀のサイズ比べ。




雪が降らなくて良かった。明日からこのあたりでも降りそうだし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷に行ってきました

2024-10-25 11:57:13 | 雑談
2日目は倉敷観光です。
夕方、到着したときは結構な雨で、予報も翌日午前までは雨だったので、傘片手にを覚悟していました。
朝、7時半ごろ、外を見ると傘をさす通勤通学の人たち。
やはり、無理か…。
9時過ぎにチェックアウトして、外に出ると。そこはどよーんとした雨の止んだ空が!
やった!信じてたよ!晴れの国(岡山のキャッチフレーズ)!
美観地区到着時


美化地区出発時

快晴です。暑かったです。そこまで晴れなくていいよ、です。

朝から人出があり、ここに出せる写真が少ない。


大原美術館

ここは展示品は素晴らしかったのです。
仕方がないことだけど。お年を召したマダムの小声の会話って小さくないんですよ。なのでね。なので、こうね。
そして、さらに騒めき。地元小学生の団体様の投入です。
「静かに話してはいけない」というのはちゃんとできているけど、はぐれてはいけないとばかりに一団となって動くので、騒めかしい気配。
なんか全般的に落ち着いて見られませんでした。
いや、せっかく立派な美術館があるのだから、子供達には見させるべきよ。自分が行くタイミングが悪かった。滞在予定時間を短くしているのが悪いのもわかっている。
旅行計画はゆったりととる、あれもこれもと欲張らない。次回への反省点です。
でも、いいよね。こういう文化施設が近くにある小学校って。うらやましい。福山に刀見にいった時も小学生が来てた。







UKIYO-E KURASIKIKAN 国芳館

大原美術館には外国人の方がいたけど、こちらでは見かけませんでした。
というか、そもそも人が少なかった。私、含めて3組ぐらいだった。開館からそんなに時間たってないせいもあるか。
おかげでこちらはじっくり鑑賞。

お昼を早めに食べて、お土産をみつくろって、早めに岡山に戻りました。(いつも新幹線に乗る時間の1時間以上前には待機してしまう)




駅のホームの電光掲示板って終点しか掲載されてませんよね。あれって自分の地理力試される。
倉敷に行きたいけど、「終点糸崎」って書かれるとわからん。
岡山駅の在来線はこんなにあるんだぞ!
山陽本線、伯備線、吉備線、津山線、宇野線
山陽本線しかないところからいくとドキドキよ。
行先ごとにホームは分かれているけど、目前に止まっている電車があるにも関わらず並び続ける人がいる。
行先は糸崎ってあるけど、それってどこ?
目の前のお兄さんに「すいません。倉敷行きたいのですけど、あれ乗って大丈夫です?」と聞いてしまいましたわ。
倉敷も伯備線・山陽線があるので一瞬悩んだ「相生か。岡山より東だよね。乗って大丈夫な電車だ」と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山を再訪しました

2024-10-25 11:05:33 | 雑談
岡山市内の美術博物館はお城を中心に固まっているので、非常にわかりやすい!
岡山駅からでも十分徒歩圏内ですが、丸亀城で足に負担がきていたので路面電車に乗っていきました。

福岡の時、悩んでいる間にタイミングを逃し行きそびれていたので、こちらでタイミングがあってうれしい。


借りませんでしたが、音声案内はもちろん石坂さんでした。
写真OKでしたのでいくつか。撮っていたら「あら、写真いいの?」と近くのおばさまに声をかけられました。
最近はOKのところ増えましたね。今回は5つの施設に行ってここだけでしたけど。






中国で見つかった和同開珎。


砂漠の正倉院というコーナーで展示されていたもの。似たのが正倉院にあるとか。
でも、このタイトル、逆では?感。「砂漠の物が日本に届いたのだから、日本基準的なタイトルは?」と。




物販コーナーの駱駝の剥製。


この後は歩いて林原美術館へ行ったのですが、ここで雨に降られました。
入口の写真や案内板の写真撮りそこなった。
こちらでは「名品総選挙」の結果展示が開催中。
厨子棚、菊花・虫図皿が私の好みでした。次があったらこれを投票せねば。
コラボ中の九鬼正宗など国宝トリオの刀も展示中。
刀、絵、工芸品などの人気名品が一度に見られてお得感いっぱいの展示でした。



お城にも足を延ばしたかったのですが、ちょっとお疲れモードだったので泣く泣く宿泊地倉敷に向かいました。
結局、また吉備津神社行きそこなった。3度目を目指さねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀に行ってきました

2024-10-24 21:32:06 | 雑談
夏ごろに今年はにっかり青江の公開があるという見かけたので、「今年は行くぞ!」と8月に計画を立てました。
「丸亀行くなら四国のどこかへ」「うーん、あっちだと1泊はきつい」「こっちか?」と悩んでいました。
しかし、行こうと思っている日程頃に岡山の方で、冬に福岡で開催されていて行きそびれていた展覧会がちょうど開催されているではありませんか。これは行けという思し召し。
ここは岡山に戻って、前回(3年半ほど前)行きそびれた所に行こう!
と旅行会社に予約したのですが、その後、林原美術館でコラボ情報が。
「冬に福山でみたけど、実家でみるのも乙よね。面白そうな企画しているし」と再度行くことに決定となりました。

ということで、出発1週間前。天気予報がよろしくない。雨予想。1週間前だから外れるかもと期待していましたが、両日ともに朝から雨予報。朝起きて再度確認すると、当日:午後雨、翌日:午前雨と多少はマシな感じでした。
岡山駅までは新幹線、岡山駅からは特急です。瀬戸大橋は若かりし頃、車で渡ったことはありますが電車は初めてです。
テンション上がる!
出発駅で乗る車両に誰もいないうちに乗り込んだので、車内を撮影。


なんでうさぎなの?(列車はしおかぜ。岡山→松山)

瀬戸大橋を前に案内のアナウンス。
関門海峡を渡るとき一番海側の車線を走るのが嫌な私ですが、列車に乗ってなら海ものぞき込める!
(この話を同じように端を避ける派の人に話したら「私は列車でも無理だわ」と言われた。列車への信頼感の差?)


丸亀に到着!駅にも横断幕が!


丸亀の予報は雨ではなかったので、安心して歩いてお城へ。
ですが、まずは目的の資料館が先。大手門には向かわずにそちらへ。




平日なので、そんなに人は多くなくゆっくり落ち着いてみることができました。
(イベントの時は、もうほんとに人が多いらしい)
何度刀を見ても鑑賞のポイントが分かっておりません。ほう。うーん?というしかない。
ただ、世の中の評価と好みは一致するわけではない、という感じ。きっと鑑賞評価のポイントが分かっていると、「なるほどそちらが良い」となるのでしょうけど、わからないと「こっちの方が格好良く見えるけど…」となるのですね。
にっかりは大脇差というだけあって、イメージしていたより大きかったです。(この程度のことしか言えない。それでわざわざ行くのかとなるが)


そして、丸亀城へ。


お城までの途中にあったマンホールと人力車。
お城が見えてきた。


斜度10度150mの見返り坂。途中でさらに急こう配に。石垣が美しいお城です。




で、この坂。本当に急で運動不足にはとても厳しく、曲がるごとに一息入れてました。
それなのに!天守閣前広場では幼稚園児たちが遊んでた!君たち上ってきたの!偉いよ!

天守閣。ここまで来たからにはのぼる。あ、中も急な階段が!(姫路城より急だったように感じました。大差なさそうだけど)



怖いもの見たさでちょっとだけ覗いた。とにかく深いことだけはわかった。


お土産売り場の特設コーナーでコラボグッズを購入。お土産売り場ではミニ団扇を購入。あまりに暑かったので。(この時間は晴れており薄い上着を脱ぎました)

お土産売り場の自動販売機。


他の場所は今回は諦めて、岡山へ戻ります。大手門から出ていきます。



駅前の自動販売機もコラボ。
あ、反対側のホームにアンパンマン号が!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超絶技巧、未来へ!展へ行きました

2024-09-16 20:58:43 | 雑談
ちょっ!2か月開けるとテンプレートも変になるの?
知らなかった

8月は暑いよーとじっとゲームをする日々でした。
いやほんと、7時ごろでもう30度付近でしたからね(風通しの悪い家の中)。
先日の台風の直後は、ちょっと涼しくなってツクツクボウシも鳴いて「秋が近いわ」という気持ちになりましたが、数日後には「余裕で夏、真夏」です。
夜中もまだまだ暑いです。
実家も当然暑かったです。

さて今日は実家から帰宅途中で、高速を下りて山口県立美術館に行ってきましたよ。



HPのスルメを見て、これは実物を見にいきたい!と思いまして。
写真は限られたものだけが撮影可。
スルメはあいにく撮影不可でした。

最初に展示されていたのはこの繊細なガラス細工。


ポスターにも出ているこちらの作品は花は鹿角とか。
花器に水を入れるとゆっくり花が開く仕掛けらしいですが、ずっと開いている状態でした。(HPのCMで開く様子が見られます。早いけど)



陶土・磁土をテグスで繋いであれやこれやしたやつ



鉄の鍛金による自在作品


切り絵。比較対象がないからサイズ感がないけど1メートル以上はあったような?


木彫


撮影できないものにも、「木でできたとは思えない!金属でできているとは思えない!」という超絶技巧がたくさん見られて楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中出かけてきました

2024-07-03 20:55:53 | 雑談
福岡市博物館で東京国立博物館で催されていた大哺乳類展の一部がやってくるというので、行ってみることにしました。
こういうのは夏休みだとお子様が多そうなので、夏休み前の平日で。
しかし、自分の予定をみると初日の今日しかチャンスがない。
多いかもと思いつつも出かけてみました。
うん、9時半開館で9時過ぎに着いたのですが、前売り券持ちがずらり。
大雨で行けない可能性もあったので、当日券にした(あと前売りはここからだとコンビニ購入になるので、味気ないチケットになる)のですが券を買うのは空いてました。
が、買ってから前売り県組の後ろに並ぶので、開場からちょっと待ちました。
写真撮影は自由ですが、人が映り込むので出せない


アジア象

哺乳類たちの剥製がこの後ろにもずらり

骨格もずらり


こういう立っている剥製は平気でしたが、標本っぽいのはちょっと苦手でした。ネズミがダメだったのかも?

常設展にも。
金印はもう良いので他の所。
日本号は何度でも見ておく。


現在並んで展示されているのは安宅切

昨日から展示のこれもしっかり




この後、さらに別の展示会「ゴッホ・アライブ」に行きました。
なんか新しい鑑賞体験とかなんとか。
本物ではなくデジタルで、次々と現れる絵画と一部が動く絵画を、音楽とともに鑑賞するらしい。
絶対田舎県には来ないので、見ておこうかと。


360度あちこちにスクリーンが並び映像が流れます。
全部が同じというわけではないので、後ろが違う!とキョロキョロせわしない






約30分あるので、座布団の貸し出しがありました。
途中で抜けて借りて座ったら、一巡したした人がベンチから立ち上がったので、ささっと移動して座らせて貰いました。
どこからでも見られるので、これまた撮影すると人が映り込んでしまいました。なので、あまり出せない


建物の中、地下街は大丈夫だったのですが、外に出ると暑い。
新幹線のホームに行っても暑いので、できるだけ下の待合室にいましたよ。
最寄りの新幹線駅も博多駅もホームに上がる前に待合が広いからいいのよ。(名古屋に行ったとき規模に対して狭くてびっくりした)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50の話

2024-06-20 20:58:30 | 雑談
あれ?父が退院したこと書かなかったっけ?
Xで呟いただけだっけ?
60日の広告が出ていましたね。
はい、父は5月に退院しています。
最初の1週間は「すぐ疲れる」と言っていましたが、次第に元気を取り戻しています。
退院後すぐに草むしりするくらいは元気でしたけどね。
翌日には近所の人の包丁研ぎやってましたけどね。(近所の上手に出来ない人達から頼まれる)

さて、タイトルです。
50年…以前、「日本沈没」が刊行50年に驚いたという話をしたのですが、昨日、今日もまた同じようなことが!
昨日は、お休みだったのでとうらぶの戦力拡充をコツコツと周回する傍ら、電子書籍を読んでいました。
そして、「地球へ…」(子供の頃、友人に借りて読んだけど持っていなかった。数年前、突然読みたくなって電子書籍で購入)を読み返したいなあ、と全3巻読み終えると。
「この本を読んだ人にお勧め」と表示された漫画の中に「スター・レッド」が出てきたのですね。
「これも借りて読んだわ~。セイが不吉と予言されて云々だったこととラストシーンだけ覚えているけど、どんな話だったっけ?どれどれ」
と本をクリック。粗筋と試し読みをして、レビューを読むと「50年近く前に描かれた~」と言う一文を見つけまして。
「は?50年?そんなだっけ?」
と衝撃を受けました。またもや時の流れに驚かされました。

そして、今日。仕事が始まる前の空き時間に読書。
電子の中で積ん読されていた「金田一耕助ファイル 合本」の2冊目 本陣殺人事件を読み始めると「57歳の老婦人が~」という一文が。
え、私、老婦人?
最近の寿命から考えると全然老人じゃないけど、戦後は充分老人だわ。55歳から年金貰えてたというし。
わー、わー、驚きだよ。
仕事を終えた後、年の近い社員さん(本や漫画の趣味が70%ぐらい一致している。一昨年から突然とあるアイドルに夢中)とおしゃべり。
「さっきですね」と老婦人ネタを伝えると
「ええええ」と同様にショックを受けてくれました。その後、アイドルのPVを一部紹介されました。
うーん、やはり私は2次元かな。
こちらは正確には50ではないけど、まあ50代ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に3週間後の胡蝶蘭

2024-04-20 13:53:31 | 雑談
まだかかりそうな父の入院。
今日も洗濯のため帰省です。病院によって、買い物して実家へ。
「ご近所さんに帰ってきてるぜ(御用の方は来てね)」アピールのため広場に駐車。
すると庭の早咲きな法のジャーマンアイリスが2株咲いていました。

そして、雑草(の割にはかわいらしい花が咲いている。何の花だ?調べました。マツバウンランだと思う)がいっぱい!
家に入って雨戸、窓を開放して回り、洗濯機を回しているうちに雨が降り出しました。
とはいえ、また3週間放置するので(GW中はさすがに車が多いので帰省したくない)、雨の中ある程度、抜きました。
父懸念の胡蝶蘭は既に開花していました。



せっかくなのでXにも載せよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪へ行ってきました~その3

2024-04-17 15:33:23 | 雑談
呟きもしましたが、朝食バイキングでたこ焼きを見ました。
朝から食べるんかい!

2日目は今回の旅行のメインイベント、モネ展ですよ。
開館時間を勘違いして9時半と思い込み。余裕を持って9時前に出発。
西梅田で乗り換え肥後橋で降り歩く。
だったのですが。
HPでは4番出口と書いてあったのに、案内掲示板に従っていくと1aの方へ。
しかも「階段はこちら」とあるので、階段じゃないのもあるのかな?と進んだのが大間違い。
多分、他の電車会社の方に迷い込んでしまったのだと思います。
それでも中之島美術館への案内があるので、それに従って移動。
グルグル大回りして、どこかのビルからの直通通路まで行きました。
が、そこからの案内がない。
再び通りすがりのお姉さんに聞くと斜め前方を指して、「あそこですよ」
名前、もっと見えるところに!
辿り着いたのは9時半過ぎでしたが、中に入ると既に20人以上が並んでいました。
(開館時間10時だった…)
発券機で文字とQRコードだけのチケットを購入。(寂しい)
フライヤーも見つけられなかったし、展示リストもQRコードだった。(寂しい)
前のお友達と来ていたおばさんは2度目と言っていました。羨ましい。
地方民、地元でこんな展示会ほぼないよ。
入る頃には後続が凄いことになっていました。(100人以上いたのではないかと)
元々の人口の差かモネの人気なのか。

お出迎え場所には記念撮影ポイント。

とにかく人が多くて、入り口付近の絵はほぼ隙間から見る感じ。
ここは諦めて、どんどん先に。
開館同時なので、2部屋目からはゆっくりじっくり見られました。
連作のコーナーでお楽しみだった積みわらもじっくり。
そして、撮影可能な絵が出てきて「あれ?」
最近は可能なものも増えているけど、モネでも有りなんだ~と進んでいくと、睡蓮が撮影可能コーナーに。
ええ、こんな有名なのも有りなの?
としっかり撮影。
でも、写真可能となると、つい撮る方に夢中になり鑑賞がおろそかになるのですよね。他に撮りたい人も待機していると前に立つのも気が引けるし。なので、後で考えてみると、よく見てないじゃん!
いや、後続の人数考えると譲り合って落ち着いて写真撮れただけでも幸運だわ。













自分用お土産は厳選して葉書2枚と図録


クリアファイルも厳選して1枚。
紙を入れると絵が変わるギミッククリアファイルとかいうの。
先ほど紙なし、ありで撮影してみました。




うーん。
この2つの連作をイメージしてなんじゃないかな。




もう一つの美術館も予定していましたが、遭難のリスクを思うと残り時間が心配で止めました。

せっかく都会にきたのでヨドバシでマウスを見たかった。
地方の電器屋さんだとサプライ品は有名メーカーしか置いてないので。
手の具合がよろしくないのでエルゴノミクスマウス欲しいけど、好みはおいて無くて、通販で「えいや!」と買ったのは悪くなかったけど(有名メーカーのものだけど、この辺りの電器屋さんでは見ない。)、もう一声!って感じなんで欲しかった。
しかし、期待むなしく置いて無く、苦労して辿り着いたのに無念でした。

美術館行けたのでは?という位の残り時間は、あとは適当にご飯を食べて、新大阪駅へ。
田舎者なので辻利のお店に感動してスムージー食べにいった。お腹いっぱいなのに。
そして、お土産をみて回ったのですが。
うん、近隣の県のも並ぶよね。駅だもの。
京都の物もございましたが、なんで赤福?
名古屋に行ったときもあったけど!?
伊勢ってどこだよ、三重だよね?
三重の位置って私の思って居る場所と違うの?(帰宅後確認した。合ってた)
赤福の勢力範囲は広いのですね。
とりあえず大阪土産を買って帰りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする