主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

ダージュオブケルベロス攻略日記

2006-02-01 15:37:04 | DC-FF7
第2章~荒れた地の死闘~
昨日書き忘れたこと。
余所様のブログを見ていたら、クリア後に「Event Viewer」でイベントムービーを見る事が出来るというのが分かりました。
このムービーを見るためにはアイテムを入手しないといけないらしいので、このアイテムの在処だけはカンニングしておくことにしました。
(何周もする気力が湧かない)
自力では絶対気付かないような所にある物が結構ありますよ。
いや~、皆さんよく見つけていますよ。凄いなぁ。

リープがシャドウフォックスの中でディープグラウンドについて教えてくれます。
この件について知っていたのはプレジデント、スカーレット、ハイデッガー、宝条だけだったそうです。
世間の皆様にこんな事が知れちゃって、今頃ルーファウスはどうしているのでしょうね。
再建どころではないよね。
彼はDCに出るのかな?
二人の会話中、ガードハウンドが襲ってきます。
「ミッション ガードハウンドを撃破せよ!」が発生。
最初は搭載されている機銃で攻撃。もう全然当たりません。
次は屋根に乗って武器で追いかけてくるガードハウンドを倒します。
これも近寄って来た分だけしか当てられない…。

結局、シャドウフォックスは故障してしまい歩いてエッジを目指します。
途中、クリムゾンハウンドとガードハウンドが襲ってきますが簡単に倒せます。
(さすがEASY)
先に進むと今度はエアホース隊が襲ってきます。
こちらを取り囲むように移動するので、ますは輪の外へ。
あとは外からバンバン撃てば楽勝です。

2章はこれだけ。
戦績はA。今回はギルに換算して武器をチューンしました。


第3章 ~エッジ、静寂に抱かれ~
エッジに着くとシャルア(歩きにくそうな服を着ている)にご対面。
街が静かすぎるのが気になるようです。
捜し物をしているからと、そのままお別れ。

生存者を探して移動。
WRO隊員を発見。カードキーをくれます。
これを使って先に進むと「ミッション 街に潜むスナイパーを排除せよ!」が発生。
上の方にいる奴に当たらない!
他はどこだ?とウロウロしていると子供が走ってきます。
こんな所で出てくるからには話しかけねばならないのだろうと思い、追い掛けます。
そして、少年を助けます。
この少年が先に進むためのカードキーの在処を教えてくれると言って「ミッション 少年を守れ!」が発生。
あれ?スナイパーはどうなってしまったのだろう?私、ほとんど倒してないよ!
ところで、この状況でウロウロしているなんてこの少年怪しくないか~。
付いていくとカードキーを持った敵の元へ案内してくれました。
倒してカードキー入手。
少年は「両親の仇を討って」とヴィンセントにお願いするのでした。
すまん。疑って。

先に進んで、怪しげな倉庫でボス・ヘビーマウントソルジャー戦。
お供に数人の雑魚兵を連れています。
あちこちから撃たれて、こちらから攻撃がしにくいので場所移動。
2階へ上がって、まずは雑魚を消して歩きます。
いなくなったら、ヘビーマウントソルジャーをマシンガンで攻撃。
EASYのヴィンセントは撃たれ強い(敵の攻撃が弱いのか)です。回復は一切いりません。
どれだけ撃たれても攻撃あるのみで大丈夫。

倒すと倉庫の外へ。
そして、ロッソとご対面。
よもやここで戦闘?と焦りましたが、ムービーで戦闘が終わりました。
よかった。よかった。
リミットブレイクして疲れ果て?倒れるヴィンセント。
そこへ近づいてくるシャルア。

ここで第3章終了です。
戦績はA。今回もギルに換算して武器をチューンしました。
ポイントを好きなように割り振れたらいいのに。
どちらか一方にしか出来ないのは、後々困りそう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダージュオブケルベロス攻略日記

2006-01-31 16:07:49 | DC-FF7
今日から「ダージュオブケルベロス」スタートです。

本編の前にチュートリアルをプレイ。
はぁ、訓練で死亡しても責任は負わないのですか。
それじゃあ、いくら社員がいても足りないのでは?と突っ込みたくなるアナウンスでスタート。
まずは移動の練習。ま、これくらいは大丈夫。
ジャンプは○?なんで!?
納得できませんが、先に進みます。
受け身の練習ロボがいますが、いくらやっても華麗に受け身を取れません。
何度も突っ伏すヴィンセント。
私が熱烈なヴィンセントファンだったら泣くところです。
そんなにファンじゃなくってよかったかも。
格闘は×です。でもうっかり○を押してジャンプしまくるヴィンセント。

射撃練習。
まずはハンドガン。
R1で射撃体勢。右スティックで照準を合わせ、R1をもう一度押すことで射撃。
照準が合わせにくいよ~。そんな細かい操作できないよ。
次はライフル。
操作はハンドガンと一緒。R3を押すことでズームできます。
そしてマシンガン。
え?マシンガンって乱射出来る武器ではないの?(フロントミッションをやっているくせにそんなことも知らない)
照準を合わせないといけないの?
合わせている間に敵さんにバンバン撃たれています。
お願い!動かないで!
更に機銃。
あの~、機銃で敵の姿が見えないのですけど~~。
しかも、いつの間にか横に敵が来ているよ。

マテリア訓練。
すいません。よく読まず○ボタン押したため、どうしていいか分からないです。
結局格闘で倒してしまった

リミットブレイク。
おかしいなぁR1+L1を押したのだけど。変身しないよ?
押しすぎたかなぁ?

と、いう具合に基本操作を教えてくれます。
既に、ここだけで疲れてしまいました。
全ての訓練を終えるとお薦めモードを言ってくれます。
なんと!ノーマル!
いや、遠慮深いからイージーで結構です。


ということでイージーでスタートです。
ジミニーメモみたいに便利な物がないので、あっさりとなります。

第1章~業火に包まれしカームの街~
OPムービーはACののように綺麗ですよ。
最初は7の頃?町で避難誘導しているユフィの姿。魔晄炉に向かうヴィンセントの姿が見られます。
それから3年後。
水晶のような物の中にいるルクレツィア(もちろん起きてはいない)の前で座り込んでいるヴィンセントが見られます。
それから一転。
カームにあるどこかの部屋でくつろぐヴィンセント。そこへ謎の集団が町を襲ってきます。
ここから操作。
早速雑魚敵が襲ってきます。
EASYにしたお陰で、照準あわせはだいぶ楽になっています。
時々あらぬ方向を見ていますが。
マップは最初から分かっていますが、マップ画面に切り替えないといけません。
「リーブとの待ち合わせ場所を目指せ!」
だそうですので、目的地へ向かって進みます。
途中で「街の人を救出せよ!」 というミッションも発生します。
要するに敵を倒せばいいのね。
格闘しようとして時折ジャンプをしてしまうヴィンセント。
助けそこなった人もいますが気にしない。
いきなりヘリが来ても対応なんかできないよ!
更に「カードキーを探せ!」ミッションも発生。

途中「ドラゴンフライヤー」と戦闘
すごいなぁ。上空にいるヘリ?にも弾が届きますよ。
途中で敵さんが降りてくるのでそちらを先に片付けてから、再度攻撃。
割と簡単に墜落しました。さすがEASY!

待ち合わせ場所に行くと、シェルク&アスールが登場。
「エンシェントマテリアルはどこ?」と聞かれますが、何ですかそれは?
7にはそんなものなかったよ~~。多分。
彼らが連れている雑魚と戦闘。
終了後、シェルクのせいで二人は去っていきました。
二人が去るとリープ(本体)が登場。
ヴィンセントが手助けなんかする気はないなどグダグダ言っていたらリープが撃たれてしまいました!
でもご安心。
リープは、実は人形だったのですね。中からケットシー登場。
それって無理がありそうな…。
結局、リープのお手伝い。

「WROを援護しろ!」のミッションも追加。
でもどうやって援護したらいいの?
隊員の姿が見えないのだけど。
敵が次々と出てくるので先に進んだものか悩みましたが、せっかちなので進むことにします。
進んだら隊員達に会えました。
彼らを助けたり、カードキーを拾ったりしながら、先へ進むとボス戦。
ドラゴンフライヤーGLと戦闘です。
ダメージなんて気にせずその場から動かず、ひたすら攻撃。
大してダメージも受けずに撃沈させました。

リープが迎えに来てくれたので、トラック?(シャドウフォックスというらしい)に乗ってカームの街を出て、エッジに向かいます。
エッジの街ではロッソ(あの尻尾(と言うには大きすぎるけど)みたいなのはおしゃれなの?後ろから踏まれたら動けなくなるよ。)がWRO隊員を片付けています。
TV中継でヴァイスが「刈り取り」を行う宣言。(TVに写るときぐらい服を着たら?)

これで第1章終了。
戦績はA。ポイントはレベル上げに注ぎました。
その後、ショップ画面。
お金はカスタマイズに注ぎ込みました。

ここまでで気になったのはロードが多いこと。
しょっちゅうPS2が音を立てています。
第1章が終わったら、休憩も寄り道もなくそのまま第2章へ入ってしまいます。
どうも自由にレベル上げは出来ないみたいですね。
あと自動セーブなので、セーブ中ではない時を狙って強制終了しないといけません。
これが何となくイヤ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする