主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-08-26 20:10:36 | VP2-シルメリア
ヴァルハラ宮殿
二つのマップをまたいで仕掛けを解くところで苦戦。
もう一つを運んでいる間に、もう一つが行ってしまう。
これ以外の仕掛けは、そんなに難しくなかったです。

そして、ドラゴンオーブが置いてある部屋に到着。
(この部屋って1でルシオが何やらやっていた部屋のような気がする。)

中にはドラゴンオーブと氷漬け?のブラムスがありました。
この部屋には別の場所にいる人と話したり、別に場所に移動ができたりするという水鏡も置いてあります。
それを使ってブラムスとドラゴンオーブをミッドガルドへお持ち帰りすることになりました。
そして、アリーシャがドラゴンオーブに手を伸ばした時、「待て!」とアーリィの声が。
いや、待ってはダメでしょ。大事な物はさっさと取らないと!

アーリィはアリーシャ達に助力を乞います。
当然「虫が良すぎないか?」とアリューゼ。
ですが「シルメリアを助け出すためでもか?」との言葉に一同注目。
アリーシャ達は、シルメリアの魂がオーディンとともにレザードに連れ去られたことを知らなかったので、そこから事情説明を受けました。
現在レザードは、神の力を元に新世界を作りそこにいるらしい。
そして、シルメリアもそこにいる模様。
「ブラムスの封印を解き、ドラゴンオーブを渡してくれるなら。それが条件です」とのアリーシャの答えで取引が成立しそうなところへ。
フレイが邪魔立てしてきました。
戦闘です。
あ、回復し忘れている
楽勝で行けそうじゃない?と思っていたところで、フレイに決め技を使われアリーシャ死亡で戦闘終了。
で、ムービーです。
フレイがアリーシャを吹き飛ばし、アーリィの足下に投げ出されます。
それをじっと見つめるアーリィ。
更にそれを見たアリューゼは「やっぱりアーリィはアリーシャを助けないな」と言いたげな目です。
とどめを刺そうと手に光を集め、攻撃するフレイ。
アリーシャを庇おうとルーファス、アリューゼが動き、魔法が発動した瞬間。
アーリィはアリーシャを守るべく、力を使うのでした。

更にドラゴンオーブを手にし、その力をフレイに向けるのでした。
フレイが衝撃に耐え、目を開けると その場には誰もいなくなっていました。

で、5章終了です。
このままムービーは続きますが、一度終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-08-24 16:09:00 | VP2-シルメリア
今日は次男も元気になっていました。
長男は元気だけど調子は今ひとつ。
でも、ゲーム屋にはついてきました。
FF3の発売日だけど、買ったのは旦那専用ゲーム「キングスフィールド アディショナル2」。
1は積まれていますが、予約していたので買いました。
(予約しておかないと入荷も危うかった)
長男も再び真1を積むようです。(昨日からカテドラルに行けないと困っていた)
デジモンのゲームを買っていました。

私はFF3よりFF5の方が気になりました。
TVから懐かしい音楽が流れ、予約受付中のポスターが貼ってありました。
あのポスター欲しいなぁ。

では、プレイ日記です。

続・ユグドラシル頂上
一人取り残され、放心するアリーシャ。
絶望したアリーシャは、剣を己の胸に刺そうとするのでした。
しかし、その瞬間、ルーファスの声が!
そう、ルーファスは肉体を失いましたが、死んだわけではなく魂だけとなりその場にいたのでした。
ドラゴンオーブを取り戻せば、まだミッドガルドを救うチャンスはあるとルーファス。
そのために、まずはルーファスの実体化。
ルーファスは「シルメリアがいないのに」と不安げなアリーシャを励まし、アリーシャもその思いに応え、無事に魂をアリーシャに取り込むことに成功。
しかし、マテリアライズの元になる指輪はオーディンにはり倒された時に、落としちゃっていたので、それを探しに行くことになりました。

下に落ちていく瞬間は見ていたので、とりあえず頂上から降りていきます。

落ちた側にはドラゴンが~~。
ボス・ホワイトドラゴン戦。でも特に強いわけでもなかった。

指輪を手に入れ、祈るアリーシャ。
すると光が集まり、ルーファスが戻ってくるのでした。
この後はちょっと、照れ照れなイベントです。
もはや乙女ゲーム…。

では、ドラゴンオーブを取り戻しに出発!

アスガルドの入り口に戻り、別方向にあるヴァルハラ宮殿へ。
そういえば、この入り口に立っている行商人もエインフェリアなんですね。
どういう基準でエインフェリアが選ばれるんだ?
ラグナロクに備えて英雄が選ばれるのではなかったっけ?
そりゃあ、補給する人がいないと戦争も勝てないけどね。

ヴァルハラ宮殿
アーリィがフレイに会いに行くとオーディンが攫われグングニルが奪われたことを知ります。
アーリィはアリューゼを伴い外に出ようとエインフェリア達が集う場所を訪れました。
エインフェリア達は冷たい視線を向けたり、そっぽを向いたり。
そう、現状では人間のためにはオーディンはいない方が都合がいいのです。
アリューゼにそう言われ、一人外へ向かうアーリィでした。

さてさてアリーシャ&ルーファス。
宮殿内を進むとアリューゼに遭遇。
アリーシャは剣を抜きますが、アリューゼは「「俺が悪かった。云々」と膝をついて謝罪するのでした。
アリーシャは今度は自分たちの傭兵になって下さい、と快く許すのでした。

現在、ヴァルハラ宮殿内探索中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-08-22 16:42:06 | VP2-シルメリア
精霊の森
岩の前にてグールパウダーをごっくん。
粉なのにあっさり飲めるなぁ~と妙なところで感心してしまった。
が、効果が出る前に追っ手に見つかってしまいます。
(ダレスの時は効果が出るの早かったのに)

自分の体でアリーシャを庇うルーファスに萌え~~
いよいよ危なくなった時、岩の向こうに通り抜けることが出来ました。
尚も迫り来る追っ手にルザリエが放つ矢が。
しかし、ルザリエはあっという間に囲まれてしまいました。
万感の思いを込めてこちらを見つめるルザリエ。
やっぱりお母さんなんだろうなぁ。

岩の向こうでやはりルザリエを見つめるルーファス。
ルーファスも気付いているよね。

が、アリーシャの苦しむ声を聞き我に返るルーファス。
慌てて指輪をアリーシャにはめます。
アリーシャの顔色、元のままだ。ダレスはすぐ変わっていたのに。

そして、狭間の洞窟。
実はまだこの辺りではルーファスは指輪を外すと魂が消滅する危機があるのです。
アスガルドに到着すればその心配もなくなるので、急がなければ!
ということで、時間制限ダンジョンとなります。
制限時間は8分。
弱気な私は攻略本を見ました。だって旦那が2回ぐらい失敗していたのだもん。
宝箱は無視。後で時間制限がなくなるので、その時に取りに戻ります。

ビフレスト
無事、出口に到着。
出口にある虹の泉でHP&状態異常回復してセーブ。
アスガルドまでの道に固定戦闘が2回。
そして出口でボス・ヘイムダル戦。
これまたあっさり撃破。レオーネを鍛えて良かった。

ユグドラシル
ムービーの景色が大変きれいです。
こういう映像を見ると、まだまだPS2で充分だと思ってしまいます。

そして、アリーシャ&ルーファスの会話イベント。
ここでもまた乙女心大爆発ですよ。
「これは幸運のお守りだから」と指輪に口づけるアリーシャとかそれに照れるルーファスとか。
もうベタだけど、萌える会話満載です。
でも女の私は喜んじゃうけど、男の人は引くかも。

そして、ユグドラシル頂上に到着。

いよいよ神の力を手に入れようと近づくと、二人の動きに気付いていたオーディンが邪魔しにやって来ました。
横で見ていた子供が「議長だ!」とうるさいです。

そして、オーディン戦。
割と楽だったのですが、オーディン様の決め技でルーファスが倒されて終了。
そしてイベントムービー。
倒れるルーファスを必死に庇うアリーシャ。
しかし、ルーファスは「せめて、君を守り抜いて死にたい」とアリーシャを逃がそうとします。うわ、5章は愛の嵐って感じですか?

そんな二人を前にオーディン様が気付いた。
幽体となってその場にいる存在している者の存在を。
見破られ、姿を現すレザード!

「助けて下さい!」とのアリーシャの言葉に「もちろんです。しかし、私ごときが対抗できるかどうか」
って、そう思ってないだろ!その表情!
横で子供も「嘘だ!」と言っています。

そして、ルーファスの代わりにレザードが入って再び戦闘。
レザードの装備をはがして他の人に付け替えようとしたけど、他の人装備できないのね。
オーディンを倒すとまたイベントムービー。

きゃあレザードあくどい極悪度MAX素敵だよ
あ~、この瞬間のためにプレイを続けていたのね、私。
これは別ファイル用意して何度も見たい!

えっと、何をしたかというと…。
レザードはオーディンに術をかけ、オーディンの魂をルーファスの体に移しちゃいました。
でもって、「我は一介の魔導師にあらず。この神槍を手にするにふさわしきは我なり」と抜け殻になったオーディンの元の体からグングニルを奪ったのでした。
なんで人間のレザードにこんなことが出来たかというと、ディパンで賢者達が「王呼の秘法」を使った時、シルメリアの魂をかすめとり、その知識を手に入れたから。
そして、オーディンを助けに来たフレイも追い払い消えてしまいます。

ムービーが続きますが、長くなるのでここで終わっておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-08-20 19:53:42 | VP2-シルメリア
第5章 見えざる手
気がつくとルーファス以外おらず、何が何やらさっぱりわからないアリーシャ。
またまた体育座りしているルーファスが、分かる範囲で説明。
もっとも大したこと分かっていませんが。

今後について二人で模索。
ルーファスはユグドラシルの頂上を目指し、そこで神の力を手に入れオーディンに成り代わる事を決意。
シルメリアの魂が離れ、ただの人間となったアリーシャはドラゴンオーブを取り戻すことを提案。
とはいえ、アスガルドには人間が入れません。
ですが「行けるところまで一緒に行こう」とルーファスはアリーシャに告げるのでした。
二人っきりになった途端、ラブラブな雰囲気ですよ?
(フリーのエインフェリア達は無視ですか…)

精霊の森
精霊の森を抜けビフレストを通ってアスガルドへ行くことになりました。
最深部にはお約束通りボスがいます。
最初、周りの宝珠に気付かなかったので、ダメージが与えられなかった。
壊した後は余裕で撃破。

しかし、周りには道らしきものはありません。
キョロキョロしていると、偶然にもルーファスが手をついた岩から通り抜けることが分かりました。
しかし、人間であるアリーシャは通れません。
それでも必死に岩を叩くアリーシャ。
それに気付き慌てて外に出るルーファス。
いや~、この後の展開といったら、甘々ですよ。
このゲームは乙女ゲーですか?な展開です。
でも、私の乙女心は大爆発した!

そんな良い雰囲気な所にお邪魔虫。
エルフに見つかってしまいます。
逃げる二人。
そんな二人を助けてくれるエルフの女性・ルザリエが登場。
身を隠す場所を教えてくれました。
そこでのルザリエの話から先ほどの岩は不死者なら通れることが分かりました。
そこで、ルーファスは「アリーシャにグールパウダーを使って肉体を不死者にし、精神への作用が及ぶ前にルーファスの指輪をはめ時間を止める」ことを提案。
アリーシャも同意したので、グールパウダーを取りにディパン城へ戻ることになりました。
ルザリエさんはやっぱりルーファスのお母さんなのですかね?

ディパン城
相変わらず森を通らないとディパンに行けないのが、少々面倒。
ディパン城地下であっさりグールパウダーが手に入りました。

再び精霊の森へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-08-18 10:11:47 | VP2-シルメリア
4章が終わりました。3章とはうってかわってあっさり終了。
レオーネ&アリューゼの置き土産は武器を2本ずつ+おまけだったのですが、これらの武器がとっても強力。レベルが多少低かろうが問題なしです。

ドラゴンオーブを奪取し、オーディンに渡すアーリィ。
オーディンはアーリィにディパンを滅ぼすことを命じるのでした。
それを阻止すべくアリーシャ達は急ぎディパンに戻るのでした。

スカビア渓谷
ディパンへの通り道。イージスが仲間に。

ディパンに急いで戻らないといけないはずなのですが、寄り道。
再び魔物退治に蒼枯の森とトゥルゲン鉱山へ。
武器のお陰でどちらのボスもあっさり撃沈。

喪失の森から王家の地下道
森は出現敵は変わっていません。
地下道は強くなっています。
ここでレザード&ディランのレベル上げ。45になったところで先に進みます。
出口ではボス戦です。
アース神族のウルです。
本人は親しみを込めてシルメリアに話しかけてきましたが、お返事するのはアリーシャです。
途端に馬鹿にして襲ってきましたが、あっさり返り討ちにしてやりました。

ディパン
時すでに遅し、城下町は崩壊し、父バルバロッサ王の処刑が行われようとしていました。
刑場に向かうとアリューゼが王とダレスを取り押さえていました。
残りの三賢者は降伏していました。

そこへアーリィが舞い降り処刑がまさに実行されようとすると、アーリィに向け一本の矢が飛んでくるのでした。
射たのはルーファス。間一髪で間に合いました。
えっとですね。だいぶ前の事なので勘違いしているかもしれないですが、前作のディパンの過去シーンではアーリィはアリューゼとメルティーナを引き連れていたと思うのですよ。
結局、出てこないのですよね?彼女。

それは置いておいて、降伏した二人の賢者ガインとウォルザがアーリィの指示により襲ってきます。
これもあっさり撃破。
しかし王の処刑は実行されるのでした。
二人の賢者の遺体を前にアーリィが「賢者といってもこの程度か」と馬鹿にした途端、「愚かなのはお前の方だ!戦乙女!」とガインとウォルザは不死者となって起きあがるのでした。
そして、何故かわざわざダレスにグールパウダーを飲ませ、「エインフェリアになぞなるものか!」と去っていきました。
自分たちもエインフェリアに選ばれる資格があるとでも思っているのかい?
不死者になりかかり苦しむダレスは王の本当の気持ちと王妃を隠したことをアリーシャに告げ、どこかに去っていきました。
アーリィも何故かこの場では襲ってこないで、一度引き上げて行きました。

お母様を探しに城内に戻ります。
戻りつつ会話イベント。
「このままだと俺たちがラグナロクを起こして勝たないといけないということか?」と
ルーファス。
いいこぶりっこのレザードの返答に胡散臭さを感じます。

奥の間に行くと、自殺した王妃の棺が運び出されている所に遭遇。
涙にくれるアリーシャの前にアーリィ登場。
そんなすぐに戻って来なくても。
シルメリアとアーリィの舌戦。
でも最後は互いに剣を抜きます。
戦闘はアーリィ&アリューゼです。
まだまだ余裕で倒せちゃいました。

バトル後も続くアーリィ対シルメリアの戦い。
その最中、こっそりガインとウォレスがやってきて怪しい動きをしています。
レザードはしっかり気付いていますが、他は気付いていない模様。
そして、シルメリアの剣がアーリィを差した瞬間、二賢者が術を発動。
シルメリアとアーリィの体から魂が引き出され始めました。
ヴァルキリーを転成させるための魔法「王呼の秘法」が発動したようです。
シルメリアの危機にディランがブラムスへ変身!
「今度は俺が、助けてやる」となにやら術を発動する模様。
レザードもなにやらやっております。
そこへフレイがやって来て!
えっと何がどうなったか分かりませんが、ディラン=ブラムスはフレイによって固められちゃってヴァルハラへ連れ去られ、レザードもどこかに行ってしまいました。
アーリィは無事ヴァルハラに戻ったようですが、シルメリアは多分転生したとオーディンが言っています。
フレイは色々心配していますが、オーディンは脳天気にしています。
ドラゴンオーブの代わりになれるブラムスがヴァルハラに連れ去られたため、ミッドガルドは滅びへの道を歩み始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-08-16 21:08:14 | VP2-シルメリア
前回から今までを大雑把に。
蒼枯の森
トロルに苦戦。
敵の攻撃を大幅に減らす封印石を設置してボス戦に挑むと楽でした。
紗紺が仲間に。

アウドゥーラ水上神殿
どうしても1つだけ宝箱が開けられなかったです。
カノンとフィレスが仲間に。
ボス戦の段差に苦戦して、何度かやり直しました。

トゥルゲン鉱山
ミリティアが仲間に。
ボス戦では小部屋に入るとダメージを受けないことに気付いてからは楽になりました。

サーマ砂漠
ジャイアントスカラベの神風に何度も全滅しました。
ザンデが仲間に。

スルス火山洞窟
基本的に逃げていました。
アルカナ、ファーラントが仲間に。
ボスは1回倒したら、変形復活するなんてひどい。回復アイテムが足りなくなりそうでした。

昏い妄執の館
セルヴィアが仲間に。
時間とともにHPが減少する封印石を設置して、数日レベル上げに励みました。
その割にはボス戦に苦労しました。

クローサス森林遺跡
前のダンジョンで結構レベル上げした割りには辛かったです。トロルがなかなか倒せなかったです。
アドニス、フローディアが仲間に。
ヒドラもあと一息というところで、全員衰弱にされ苦労しました。

竜の墓場
1カ所、宝箱がなかなか取れませんでした。かなりの時間がかかりました。
アトレイシアが仲間に。

奉竜殿
敵がとても強く先に進むのが辛いので、最初のセーブポイントを起点に竜の墓場でレベル上げ。
ある程度上がったところで、中の宝箱を回収。
ゼノン、エーレン、クレセントが仲間に。
その後、レオーネとアリューゼから良い置き土産を貰おうとカニさん相手にレベル上げしていました。
経験値2倍・お金0の封印石と仲間にも経験値の封印石を設置して頑張りました。
エインフェリア達は色々使ってみた結果、彼らの抜けた穴はセレス、アドニスに埋めて貰うことにしました。
後で抜けるレザードの代わりはセルヴィア(見た目で彼に決定)

昨日から4章「神々の襲撃」です。
今はレザードとディランから良い置き土産を貰うべく二人のレベルを上げています。
奉竜殿では離脱4人組をメインにレベル上げをしていたので、アリーシャの方がずっとレベル低いです。
ここで彼女とルーファス、アドニス、セレス、セルヴィアも少しレベルを上げておきます。
でもレオーネの置き土産のお陰で、レベル上げの必要もなさそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-07-23 20:40:33 | VP2-シルメリア
セルドベルグ山岳遺跡の途中から。
セーブポイント近くでエインフェリア・セレス(軽戦士)加入。
やっぱりただ入ってくるだけって寂しいよね。
何故そこに遺品があったのかぐらいはあってもいいと思う。
クラッドは解放すると良いアイテムをくれるらしいので、最初に育てて解放しました。

ちょっと進むと休憩タイム。
お行儀良く体育座りをするルーファスが気になる。
ディランは何事か感じたらしく、立ち上がって調べ始めました。
感じた気配は遺跡で宝探しをしていたアリューゼのものでした。
2人で揉めているとアリューゼの雇い主、レオーネも登場。
う~ん、イベントが声有りになった弊害というのでしょうか?
それともプレイヤーに怪しいと思ってもらうようになっているのでしょうか。
後のイベントでもレオーネさんの怪しい言動が目立っています。

それとアリューゼは出ているのにメルティーナが出ていないのはどうしてなのでしょうね。
レナスの時の過去イベントでは出ていたのに。

閑話休題。
「宝探しという同じ目的なのだから、協力し合いましょう」とレオーネに提案され、しばらく一緒に行くことになりました。
ディランとアリューゼは不満気でしたけどね。

更にエインフェリア・ウォルター(魔術師)加入。そんなにすぐ新しい人は入ってくれなくてもいいよ。

台座の前はお約束通り、ボス・ワイバーンが居ます。
「おちないように注意」と最初に言われるので、広めな所で動かず戦うようにしました。
お陰でダメージをかなり受けました。
AP消費なしでアイテムを使えるシルフィードを入れておきましたが、肝心な所では死んでいました。
旦那が愛用していたミトラ(我が家では「クールダンセルおじさん」と呼ばれています)を入れていたら、一度敵を凍らせてくれ、お役立ち。

倒して台座の思念を読み取るとドラゴンオーブはヴィルノアに運ばれた模様。
ヴィルノアに向かいます。
アリーシャ達がドラゴンオーブを探していることを知ったレオーネも「オーブの側には宝物が置かれているというから」と以後の同行を申し出てきます。
またディランとアリューゼで揉めましたが、結局一緒に行くことになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-07-22 16:46:34 | VP2-シルメリア
コリアンドル村、到着。
「CHAPTER3 巡る思惑」に突入です。

村に居た行商人さんが「材料を持ってくれば『ファルシオン』が作れるよ。」と言ってくれるので、材料集めに励みました。
かなりの数のリビングアーマーを倒したのに「契約の鎖」を落としてくれません。
他の装備品も高くて買えないです。

関係ないけど、レザードの戦闘開始時・終了時の台詞が悪人ぽくて良いです。

まったり進むはずでしたけど、あまりにも落とさないので、ファルシオンは1個であきらめ、セルドベルグ山岳遺跡へ行きます。

ここには500年前まではドラゴンオーブが置かれていたらしいです。
その後の行方を「シルメリアのオブジェクトリーディングで突き止められるのでは?」と言うことで、調査してみることにしました。

入って少し進むと「封印石」イベント。
封印石とドラゴンオーブを間違えるルーファスがお茶目さん。
最初のセーブポイントで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-07-21 15:14:41 | VP2-シルメリア
CHAPTER2 ディパンの闇

城下町で話を聞くとアリーシャは死んだことになっていることがわかります。
ですから、お城の門に行っても「ご用の方は~~」と入れてもらえません。
王女様ご一行、裏門から城内に忍び込みます。

王に会うために、アリーシャの幼馴染で三賢者の1人のダレスに力を貸してもらうことになりました。
賢者達の研究所がある地下に向かいます。

地下室への階段を降りると、なぜかモンスターが。
王は三賢者に一体何を研究させているのでしょうか?
地下室は勿論ダンジョン。
1ヶ所宝箱が取りにくかったです。
敵はほとんど避けてしまいました。その為、キャラは育っていません。
なのに、ボス・カオスウーズ戦に突入してしまった。
アリーシャLv3、ルーファスLv3、ミトラLv3、ディランLv1
「後ろを攻撃」と言われても、その前に敵の攻撃範囲に入りそうなのですけど~~。
ははははは、5回やり直しましたよ。
下手のくせにレザードに早く会いたい一心でレベル上げをやらない
おまけに3個しか持っていない小人の霊薬(全員のHPを300回復)を1個使ってしまった。

ボスを倒すと無事ダレスと再会です。
でもその前に、色々聞いておきたいところです。
あのモンスターは何ですか?
そこへ王様登場。
「お父様」と駆け寄るアリーシャ。しかし王は「無礼者」とアリーシャを振り払うのでした。
挙げ句に捕らえようとするので、ディラン、ルーファスとともに逃げます。

逃げている最中、今度はアーリィが追ってきました。何もこんな時に。
3人のヴァルキリーが居ても、その時ヴァルキリーとして覚醒するのはただ1人。
しかし、今オーディンの手違いで2人存在している状態。
そこで、シルメリアはヴァルハラに戻らなければならないらしいです。
しかし、シルメリアは現在のオーディンのミッドガルへの介入を快く思っていない様子。
故に、戻りたくないようです。
襲ってくるアーリィに対峙するディラン&ルーファス。
2人に剣を落とされたアーリィは去っていきました。

再び逃亡開始。
しかし、とうとう賢者2人に挟み撃ち。
ここで呪文を唱える人物のシーン。来たよ、来たよ。
そして、あわやという所で魔法陣が現れ、中に飛び込んでくる人物が!!
お待ちかねのレザード登場です!!
待ってたよ~~。

移送魔法陣で喪失の森へ。
レザードは三賢者の助手としてお勤めだったそうです。
でもって、王様の目的は「ドラゴンオーブを使って新たな世界樹を作り、神々のいない世界で永遠にの繁栄を享受すること」らしいです。
その考えに賛同しかねるレザードはそれを止めるためにアリーシャ(シルメリア)を助けることにしたそうです。
いい人のようなレザードですが、彼の方がもっと危ないこと考えているに違いないと信じているよ、私。
というか、それじゃなきゃ、嫌よ。

森で休憩して、最後にドラゴンオーブが置かれていた場所、コリアンドル村を目指します。

レザードが仲間になったので、以降はまったりと進みますよ。


拍手コメントお返事&お礼
20日20時頃押して下さった方
コメントまで送って下さってありがとうございました。
「九龍妖魔学園紀」は興味があったのですけど、まだ未プレイです。
ですから「recharge」はどうしようかな~と思案中です。
ちなみに「魔人学園」シリーズはプレイしています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリープロファイル2-シルメリア-

2006-07-19 17:51:39 | VP2-シルメリア
今日からシルメリア、スタートです。
でも夏休みに入ってしまうからゲーム三昧な日々を送るわけにはいかないので、ゆっくり進むことになると思います。多分。

まずは、ときめきながらスタートボタン。
最初は出ないのは知っているけれど、ときめく。

CHAPTER1 神に叛きし者

ゲームは何の説明もないままにディパンの王女アリーシャが港町ゾルデに向かって居る所から始まります。多分、タイトルループの続きよね。
到着したのは港町ゾルデ。
アリーシャの中に存在する別の魂・ヴァルキリーのシルメリアから「祖国ディパンへ急ぎ戻り、王に戦争の準備をするように進言するように」と指示されますが、アリーシャは優柔不断気味。
渋々港に行くと船は使えないらしい。どうやら追っ手であるヴァルキリーのアーリィの仕業らしいです。で、何で追われてるんだ?

仕方がないので、地下通路を通っていくことになりますが、シルメリアから「あなたが戦うのよ」と言われ尻込みするアリーシャ。
「では、傭兵を雇おう」と待合所内を見渡すと、シルメリアのお眼鏡に適った人物発見。
「あの男を誘いなさい!」とナンパを指示されます。
オロオロと指を動かしながら話しかけるアリーシャが可愛いね。
話しかけたのはルーファスという美形の弓闘士。
しかし、アリーシャのナンパは失敗。
見かねた?シルメリアが表に出てきて、礼儀正しく、落ち着いた、威厳のある声音でお誘いするとルーファスは引き受けてくれました。

町を出て「喪失の森」へ。
森に入った途端、ヴァルキリーとしての力を見せまくっています。いいの?
既にルーファスに怪しげな目で見られている。

そして、すぐに戦闘のチュートリアル。旦那のプレイを見ているので、大体分かっているが、実戦となると上手くいきませんね。
ダッシュが変な方向に行くのよ。
パーティーを分けることも出来るけど、面倒なので封印する。(でも評価サイトによるとパーティー分けで戦う方が楽らしい。)
前作に比べて、戦略性がましたけど、テンポが悪くなったと思います。
戦闘終了時が、まんまスターオーシャン3です。レベルアップなどの効果音も同じ。(と思う)
あとレザードに早く会いたいので、リーダー狙い撃ちで戦闘を終わらせることにします。

途中で“杖”を発見。
この杖を使っていた、エインフェリアがマテリアライズされました。
要するに、アリーシャの中に居るシルメリアが抱えている魂はその人と縁が深い物を見つけると実体化出来るということかな?
ミトラ(魔術師)が加入。
マテリアライズしたての魂は弱っているので、しばらく一緒にいて鍛えてあげなければならないらしいです。

ミトラと3人で地下通路へ。
地下通路ではシルフィード(軽戦士)とクラッド(重戦士)も加入。
いや、そんなに一度に入られても…。育てるの大変じゃない!
更にもう1人ディパンの忠臣ディランが加入。
こちらは今までのエインフェリアとは扱いが違います。重要キャラです。

地下通路は最初のダンジョンなので割と単純。移動も難しくなかったです。

出口ではお約束のボス戦。
アリーシャ、ルーファス、クラッド、ミトラで。
攻撃範囲からは逃げられるけど、なかなか後ろに行けません。
倒したときにはエクステンドゲージが一番下まで消えていました。

地下通路を通り抜けるとディパン到着。
ここでルーファスに正体を問いつめられますが、シルメリアが正直に話すと信じてくれました。
皮肉屋さん(公式サイトより)らしいですが、結構単純な人かも。
すぐシルメリアにのせられているし、信じてくれるし。

宿屋でセーブして本日終了。明日は絶対レザードに会う!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする