主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

帰省

2020-08-14 10:08:54 | 雑談
今年は、お盆の帰省が悩ましいですね。
我が家では、夫以外それぞれ帰省しました。


例の迷惑な人の件もありましたが、お気の毒にも巻き込まれた方以外は拡がらなかったので、帰省をすることにしました。
帰ったのは7月末。
3月の1周忌以来、帰省していませんでした。
自分でお金の管理が出来ない父の為、昨年から帰省時には多め多めにお金を引き出していました。
お陰で6月始めぐらいまではお金に困らなかったのですが、6月の終わりになって「7月に車検がある」と言いだし、そのお金を用意する必要がでました。
が、6月末から週末は大雨で帰れず(人混みを避けるために車で帰るつもりだった)、また他の用事もあったため、結局帰れたのは7月末。
車検のお金は現金書留で送りました。
帰省中は早めのお盆参りに連れて行き(この春免許返納した。私が車で帰れない時用に車は残した)今後もあまり帰れないだろうと、ある程度のお金を置いていきました。
帰省時は人混みを避けるため、金曜日に仕事が早めに終わったので、そのまま帰宅。いつもだったら、途中でお腹が空くので食事をするところを、実家近くのスーパーでお弁当を購入しました。
帰るときも、途中のSAでおにぎりを買って車の中で飲食しました。

長男
「最近、また釣りを始めたので、あれ送ってこれ送って」と言われ数度送ったのですが(竿もボイド管に入れて送った)、追加要請を言われても「どれのことだ?そんなのあったっけ?」になったので、8日に取りに来ました。
(こちらも7月中旬に来るはずだったのに、例の騒ぎで延期した)
新幹線の車両は1両に6人しか居なかったとか。
お土産に色んな味の紅葉饅頭を買ってきてくれました。
1泊して、自分の釣り具や夫から貰った物(竿)を持って帰って帰宅。
帰りの新幹線もネット予約時はすかすかでした。

次男
13日に帰省。正直なんで帰ってくるのか分からなかった。
幼なじみ(就職した先はちょっと遠いが、寮が近くだった)と相談してそうなったらしい。
昼頃来て、朝のうちに帰っていきました。
元気そうでなにより。
お土産は、とうらぶの推しの缶バッチとアクキー。祭壇を作れば良いの?
祭壇を作るには量が足りないので、またよろしくと言っておきました。
祭壇は彼が中学時代、技術で作った棚を使う予定。
とりあえず紅葉饅頭が増えなくて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする