ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

ゲイとして市役所人権啓発課に行ってみた!

2006-10-15 01:05:31 | Weblog
先週予告してたあれ、松山市の人権啓発課に同性愛者などの性的マイ
ノリティの人権問題について話に行ってきました。

武井たか子市議と一緒に訪問してくれたおかげでしょう、人権啓発課の
課長さんと女性の担当者の2人が丁寧に対応してくれました。

同性愛者の立場や実状などを話して、松山市の人権施策方針に
なぜ「性的マイノリティ」が重要課題にああって無いのかを聞いた。

ざっくばらんに答えてくれたのですが、
方針作成のときに人権問題に関する専門家を集めたらしいけれど、
その時に「性的マイノリティ」のことは上がらなかったとか。
また人権啓発課側から「性的マイノリティ」のことは検討しなくてよいのか?
といった提案はしなかったらしい。

今回俺などが訪問する機会によって問題意識を感じ始めたところだとのこと。
次に検討する機会の時には提示しなくてはならないことだとは約束してもらえたが・・。

人権問題が同和問題だけでなくなったのはこの10年のこと。
どうしても同和問題から始まったものなので現状も多くはそれに割いている。
それ以外の人権問題は10年たっているとはいえまだまだ。

市民意識も同性愛者への理解はほとんど無いのが実態だから
大きく扱う段階に無いとか・・そんな発言も出た。

おいおい、人権に関係する部署の皆さんが無理解であったり勉強不足で
あったりしてはだめでしょう。
特になかなか表に出にくい同性愛者の立場を考えてほしいとは投げかける。

でも、なんとも手ごたえの無い調子。

とりあえず方針のその他に「性的マイノリティ」も検討課題であるのだから、
まずはホームページなどので何も触れられてないところは直せないのか?
と聞くとこれまた歯切れは悪い。

しつこく言っていれば考えていきそうな気配はあったが・・。
何かはっきりしない、これくらいのこと課の裁量でやっちゃえないの?
と課長さんには突っ込んどいたけど。

講演会などで、おすぎとピーコを呼ぶと面白いな、なんて課長さんが言うので
尾辻加奈子さんが良いのでは?と聞くとマイナーすぎるとのこと。

おすぎとピーコさんはこういうことは受けないのではないかと思うし、
もう少し別のイメージ発信をしたいところ。

確かに同性愛者の有名人がもっとカミングアウトしていれば、
いろいろ出来るだろうなとは思えた。

市役所内で半年に1度くらい行われる職員向けの人権啓発講演会があるらしい。
その講師を俺にやってみないか?と言ってくれた。
それはいずれ是非としておいたけれど。

松山市には人権指導員という方が7名ほどいて、各学校を回ったり公民館を
回って人権啓発指導?を行っているらしい。

皆さん元学校の校長先生とか。定年後の・・・?
60を過ぎた過ぎた元校長に同性愛者のことを話してもどこまで
とは思うけれど、今度この人たちと話す機会を作ってもらうことにした。

まあ会ってみてからでしょう。一応人権指導員なのですから。

この人たちがどこまでの資質があり、どのような仕事をしていて、
影響力があるのかも分からないけれど。毎日出勤しているそうだ。

まずはこのあたりから関係を作って人権啓発課への出入りをさせてもらう
ところからのスタートのようです。担当の人もつけてもらったので
いろいろ世話してもらおうと思ってます!

今度、商店街で人権啓発のブースを出したり展示をしたりするらしいので、
そこに何かチラシをおくことも出来ますよと言われたが、
ちょうどよいものが思いつかないでいる。

小さなことだけどこういうのに使える良いチラシがあればいいのでしょうね。
こういうのは全国レベルで作っておけば、地方も利用できるんですが、
何か良いものないかなあ。

あと、県とか法務省とかにも顔を出していかねばならないでしょうね。
なんとも手探りで雲をつかむようですけど、まあやってみっかねー。
2時間近く話して、結構疲れましたが楽しかったですよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする