今朝はぐっと冷え込んで、冬の気配を感じましたね。我が家ではコタツが早くもお目見えしました。
そんな秋晴れの気持ちいい中、プチママンでは妙子ママのクッキング教室が開かれました。
毎月一回ひらかれていますが、今月のテーマは「ブラジル」
ブラジルといえば…サッカー!?コーヒー!?
そんなイメージしかなくて、どんな料理か楽しみでした。
最初にレシピが渡され調理開始です。
たくさんのメニューを皆さんで手分けして調理します。あちこちからスパイスのとてもいい香りがしてきます。
先生が珍しい食材の説明をしてくれます。それを聞くのも楽しいですよ。手に入れにくい材料があるときは、代替品のアイディアも教えてくれて、家で再現しやすいですね。
そして出来上がった本日のお料理がこちらです。
フェジョン(ブラジル飯と豆の煮物)
パステル(ブラジル風揚げ餃子)
オリーブ風味のポテトサラダ
コーヒーケーキ
その他、スープやフルーツたくさんのデザートもありました。
予定になかったものもドンドン加わって、いつもながらすごいボリュームです。
出来上がったらみんなでテーブルを囲んでいただきます。美味しいお料理に、楽しい会話もあり、時間があっという間に過ぎてしまいますね。
来月は11月29日(金)を予定しています。
テーマは「里の秋」だそうです。
しんごろう(じゅうねん味噌を使った郷土料理)
きのこご飯
鶏肉団子の汁椀
などの予定みたいですよ♪11月も美味しそうですね。
さて、カルチャーやっている日でも、もちろんひろば開放してました。なので、M君親子も遊びにきてくれました色々お話できて楽しかったですね
皆さんもひろば開放に気軽に遊びに来てくださいね。
受付ラッキーこと荒川でした。