
秋田びじょんまるごと広場で披露された、県内19市町村の郷土芸能。そのトップバッターにして、唯一2日間共に披露されたのが羽後町の
西馬音内盆踊り。
阿波踊り、郡上おどりと合わせて日本三大盆踊りとされ、毛馬内の盆踊、一日市の盆踊と合わせて秋田県三大盆踊りと呼ばれています。

起源は古く、700年前から続くと伝えられ、県南でも最大の観客動員数があるそうです(大曲の花火を除くと思う・・・)。
毎年8月16日から18日まで行われ、平成27年の観覧席の予約受付は6月1日(月)から開始されました(
こちら)。盆踊りは日が暮れてからが風情があります。良い席はお早めに!