![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/ae4dcc0b6076faa1515fe447cda2f366.jpg)
ニホンカワトンボ
滝を見ながらトンボでも探そうかなと思っていた6月14日。白神山地世界遺産センター「藤里館」前で白神新緑祭が開催されていました。
不覚にも、詳細な情報を調べていなかった・・・。またまた峨瓏峡へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/dbd743b40435d2ba9d2ca6eb0deb48dd.jpg)
幹がヤマタノオロチのようにうねうねと。オロチ見たことないですのでマンガとかのイメージからです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/c2dbb44208ba939c3f1d0464baa71b94.jpg)
峨瓏峡は草が伸びて鳥を探すのも難儀になってきました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/d487027345601cda92d8b9b0b86a7954.jpg)
法面の岩石ですが、割れた部分が黒くなってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/a4b908f14af132d981d561003edfd138.jpg)
帰りには環境省の職員の方々とすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/4f79884f6da64c4d690ff23610e8bfc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/8d70650c0a9ebcf80376ecda6e91814d.jpg)
葉の先端だけ赤く・・・。自然って不思議だらけ。