ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

《YouTube》【伝授🙏】超具体的な練習方法‼️ 後半に向けて森本麻衣の本領発揮🔥絶対上手くなる。

2024-09-12 19:00:00 | 演奏/練習のヒント💡

近頃のレッスンで、音名を口で言うように言われて思い出した、森本麻衣さんの動画。
レッスンの記録でも書いたように、てっきり書いたと思っていたのだけど、見当たらないので書いおきます。

わたし的にものすごく参考になるので、要点をノートに書いて、いつでも見られるようにしているくらい

---------------------------------------------
【伝授🙏】超具体的な練習方法‼️ 後半に向けて森本麻衣の本領発揮🔥絶対上手くなる。  森本麻衣

以下、ノートからの書き写しです。📔
---------------------------------------------
1. リズム練習:スキップのリズム
 手をバタバタさせない。
 指を使っていることを頭で確認しながら弾く。

2. リズム練習:逆スキップ
 リズムが甘くならないように。間延びしない。
 ∵リズムによって、指の意識を高めるためだから。

3. テヌート:タータタタ

4. 逆テヌート:タタタター

5. 小さい音、p(ピアノ)でスタッカート
 ゆっくりで良いから、意識しながら

6. 指をおろすスタッカート
 手の甲のテントの山を出したまま、指を下に。
 思ったよりも指が動いていないことに気づくはず。

7. 弱い指、4の指をダブルで
 弾くと予想外に難しい。
 できるようになったら、少し速くしていく。
 弱い指がコントロールできるようになる。

8. 3の指をダブルで
 速くできるようになると良い。

9. 2の指をダブルで

10. 両手でユニゾン
 本当に意味がある。びっくりするほど意味がある。
 自分が弾かなければならない音が脳に鮮明に入ってくる。
 利き手と一緒に弾くと弾けるようになる。

11. 口を使う ⇒すっっっごく効果的
 指と口を一緒に揃えて滑舌良く。
 声は小さく。音程無しで大丈夫。

12. 音域を変えて弾く
 1オクターブ、2オクターブ、高くしたり、低くしたり。
 人間は、低い音が重く感じ、高い音は軽く感じて弾きやすい。
 高い音を弾くと
体が脱力するので、低い音に戻すと弾けたりする。
 右手の場合は、低い音、重いところで練習すると、高い音が軽く感じる。

■1項目につき10回 12項目あるので120回
 ⇒弾けるようになってくる。
 森本麻衣さんからすると、"練習"とはこのくらいのレベル

■考えて練習
 「弾けない」→「弾けるようになった」
 「弾けない」→「弾けるようになった」
 ⇒どんどん実力が付いて、難しい曲も弾けるようになる。

「正しくやってくださいね」
 ガッチガチに力を入れないで。脱力して正しい方法で。
---------------------------------------------
いつも、速いパッセージを練習するとき、9番までは練習しても、10番以降は省略していて、特に口で言うのは難しくてスルー。(^^;

けど、近頃、レッスンでも口で言うことが宿題になって、渋々やってみたらば、やっと少しずつ言えるようになって。
それがどんな効果があるのか、まだ分からない段階だけど、森本麻衣さんも私の先生も推奨しているので、まぁ、とにかくやってみての話よね。。


この記事についてブログを書く
« 久しぶりの調律 | トップ | 夏の発表会🍧の動画(^^; »

演奏/練習のヒント💡」カテゴリの最新記事