ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

"春の弾き合い会"に向けて

2024-01-11 19:00:00 | 2024年🌸春の弾き合い会

咳喘息の咳が残っていて、どうにも疲れやすく。。

寝込んでいたり疲れやすかったりで、ピアノが進んでいる気がしなくて、以前の投稿を見返してみたら、それでも少しずつ進んでいるのが分かって。。

去年の"大雪"の投稿の「スマイル」、こんなテンポ。
[Intro]~[B]♩=52 [C]以降♩=42

それが、今日はこんな。
[Intro]~[B]♩=54 [C]以降♩=50 [E]以降♩=48

少しずつでも進んでいると思うと、嬉しいものです。

「ヴァイオリンソナタ第5番『春』第一楽章」は、
[A]~[C]:譜読み中

自分の励みになったり、曲が仕上がるまでの期間の目安が分かったりするかも知れないので、今後も折に触れ、書き留めていこうかと。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

文字ばかりの投稿のときには周平写真を。。(=^x^=)

ほんと、ダンボール、好きよね。。(^-^)


「ピアノ奏法」

2024-01-10 19:00:00 | 本とか雑誌とか

たぶん、ピアノを習い始めた頃(10年以上前)に買った本。

昨晩、本棚から取り出して、寝る前に読んでみたのだけど、若干、引っ掛かる記述があって、内容がすんなり頭に入ってこない。。
と言うのは、聞き手が、練習することを楽しくないと決めつけていて。。

まず、"はじめに"(p.2)から。

ーーでもピアノを弾いていて楽しい、面白いという気持ちには、なかなかなれないのではないでしょうか? テクニックを身につけるのに精一杯で・・・

さらに、第2章の冒頭(p.20)

ーーピアノの練習というと、あまり面白いものではありませんね。退屈で、嫌なものと言う人もいます。それをなんとか、良い演奏に繋がるような、有意義なものにしたいのですが、どうしたらいいでしょう。

一度ならず二度までもこんな記述があると、気持ちが萎えてしまって。。

上級者になると、練習は楽しくないの?
このような本の読者層は、親に習わされている子どもではなく、自分の意志でピアノを弾いている人じゃないの?

私は練習、楽しいけどなぁ。。
ピアノに触れているだけで、嬉しい。。

著者の説明や内容は良さそうなのに、どうにもモヤモヤして、サラッと目を通しただけで、今朝、本棚に戻してしまい、、(^^;
いつか、気が向いたら、また読み直してみよう。。

そして、今日、ピアノを弾こうとしたら、左手首に微かな違和感。。
もう、あんまり考えすぎないで、自分がラクと思える弾き方で弾いていこう、という結論に落ち着いたのでありました。


【参考動画】ピアノは触ってから弾く!

2024-01-09 19:00:00 | 演奏/練習のヒント💡

去年から習い始めた先生、レッスンが濃くてとても良かったのだけど、一つだけ???だったのが、私の弾き方が、「指が生きていない。鍵盤を触ってから弾いている」と言われたこと。(5回目のレッスン)

それまでいろいろ調べて、鍵盤は触ってから弾くものと思っていたので、どうにも腑に落ちず。。
けど、先生の言うことなので、触らないで弾くように矯正し始めたところに、おとといのレッスンで、スタッカートでも鍵盤を触ってから弾くように言われてしまい、、

バロック期とロマン期の弾き方の違いなのかとも思いつつ、時代で弾き分けられるほど器用なことは今の私は厳しいので、もともとの自分の弾き方(=触ってから弾く)に戻そうかと。。

と言うのも、たくさん参考にさせていただいている YouTube の森本麻衣さんも、触ってから弾く、を強く強く力説していたから。。

---------------------------------------------
【必見】ピアノは触ってから弾く! 森本麻衣 ---------------------------------------------

もともとの自分の弾き方(=触ってから弾く)の方が、自分にとっては自然だし、弾きやすい。
その上で、指を伸ばして弾くフォームも身に付けていけたら良いのだけど。。
と言うか、以前は指を伸ばし気味で弾いていた気がするので、それも戻すように心がけてみよう。。


この頃の練習 令和6年 小寒

2024-01-08 19:00:00 | 練習の記録

一つ前の二十四節気が冬至だったのだけど、寝込んでいてブログが書けなくて。。

さらに、1月6日(土)が小寒だったのに、毎週土曜は周平の日、昨日はレッスンの記録で、小寒から二日後の練習記録です。

今回も、『暦生活』から引用。

小寒(しょうかん)とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。

メトロノームアプリは、こんなデザイン。

今日は午前中から練習できたものの、午後、再開すると、疲れてしまい、、
まだ咳が少し残っているのがしんどいので、ゆっくりやっていきます。。

赤字:宿題
青字:マル済み復習
---------------------------------------------
★「4期のピアノ名曲集 1 バイエル程度」より
 1. メヌエット
 2. マーチ
 17. メヌエット ハ長調

 18. アレグロ ヘ長調
 32. かわいい子猫

 33. がちょうがどろぼうに盗まれた
 44. 舞踏会のあとで

 45. あそび(予習:譜読み)
★「チェルニー30番
 No.2 左手の指を伸ばし気味に弾いてみる。
★弾き合い会向け
スマイル
【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番『春』第一楽章」譜読み
---------------------------------------------
◆所感
去年の発表会前に使っていたカウントダウンアプリに、"春の弾き合い会"を追加設定したら、あと97日。
ふり返ると、「瑠璃色の地球」は2ヶ月半くらいで弾いたけど、今回はどうかしら。。
「スマイル」は何とかなる気がしても、連弾が微妙。。(^^;
申込期限の1月末までに、先生と相談だわ。。


2024年1月7日(日) 11:00~11:45 #21

2024-01-07 20:30:00 | レッスンの記録

今日からまた新しい先生のレッスンだったのだけど、悪くなかった。
作曲専攻とのことで、いろいろ教えていただこう。。

---------------------------------------------
◆本日の"お品書き” (文字マーカー:付箋紙イメージ)
 自己紹介
 レッスンの録音可? 先生の動画撮影可?

 がちょうがどろぼうに盗まれた ケーラー
  和音記号の確認

 あそび バルトーク
  和音記号の確認 指番号の確認
  曲のイメージが掴めない

 チェルニー30番 No.2
  [10]:借用和音について
  右ページ:左手首の使い方、回し方

 チェルニー30番 No.3
  非和声音、解決音

 スマイル

 【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章

 たのしいこどものけんばんわせい
---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2

右ページ:左手首の使い方、回し方
左手の指が曲がり過ぎているのかも。
最初は「指を丸く」と言われるけど、弾けてきたら、少し指を伸ばして、指の面で弾く。・・【動画あり】
肩、肩甲骨から全部ラクにして、力を抜いて。
手首の使い方は、音の間違いのようにその場ですぐ直せることではない。
私「長く、いろんな曲を弾きながらやっていくしかないですね。。この曲1曲でできるようになるとは思ってないです」
普段から気を付けることで、全然、変わってくる。

[10]:借用和音について
C dur にはない和音。E dur の属7を借りてきている。
準固有和音。
(参考)ドッペルドミナントの方が良く使われる。

---------------------------------------------
「がちょうがどろぼうに盗まれた」 ケーラー

和音記号の確認
[8]:ⅠでOK。メロディに非和声音がある。
[7]:ⅤでもⅤ7(属7)でも可。

◆スタッカートについて
上から弾くのではなく、鍵盤に触ってから弾く。
鍵盤を触っていた指が落ちちゃったから上がっちゃった、みたいな感じ。
指で前から掴むような。。私「引っかき気味?」→そう。
慣れてきたら少しで良い。

---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」

1. 3しゅるいのわおん p.6~p.11
♩=60 で弾いてみた。⇒ OK

---------------------------------------------
◆所感
曲は少なかったけど、いろいろ学べて勉強になった。
和音について、もう少し自分で調べてみよう。
次回、弾き合い会向けの曲も相談しなきゃ

半年くらい前に買った、子ども向けのテキスト「たのしいこどものけんばんわせい」、出番が来て嬉しい。(^-^)
自分で和音を考えながら弾く譜面もあるのだけど、合ってるとのこと。

ということで、100均で買っておいたディズニープリンセスの合格スタンプを押してみました。
子どもの頃に習いたくても習えなかった反動が爆発してるかも。。(^^;


【うちの猫】ぬいぐるみみたいで可愛い♡

2024-01-06 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

うちに来て22日目の写真、その2。(2015年6月20日)

写真を撮る角度なのか、頭が大きく写っていて、ぬいぐるみみたい。(=^x^=)

爪とぎポールで遊び疲れて、爆睡してるのが、ほんとに可愛いです。。


"お品書き"準備

2024-01-05 19:00:00 | 練習の記録

12月9日(土)のレッスンが何とも薄く、その先生の以降のレッスンは取り止め。。
その次は、12月24日(日)に別の先生のレッスンの予定だったのだけど、体調不良で1月に振り替えていただきました。

ということで、今度の日曜日、久しぶりのレッスン。

日にちが空いてしまったこともあり、教えていただきたいことを書き出してみようかと。。

---------------------------------------------
「チェルニー30番」 No.2
[10]:借用和音について、もう少し詳しく。
右ページ:左手首の使い方、回し方。

「チェルニー30番」 No.3
非和声音と解決音について、詳しく。
---------------------------------------------
「がちょうがどろぼうに盗まれた」 ケーラー
和音記号の確認

「あそび」 バルトーク
和音記号の確認
指番号の確認
曲のイメージが掴みにくい。。
---------------------------------------------
「スマイル」
弾きにくいところをどうすれば良いか。。

「ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章」
そもそも、弾き合い会まで弾けるようになるか。(^^;
---------------------------------------------
「たのしいこどものけんばんわせい」
ピアノ教室を移ってピアノ熱に火🔥がついていた頃、雑誌「ムジカノーヴァ」で絶賛されていたので、試しに上巻だけ買ってみたのだけど、独学が少し厳しいので(^^;、見ていただきたく。。
パラパラめくると、ちょうど、"ひわせいおん”の項目もあるので、初歩から勉強したい。。
---------------------------------------------

このテキスト、半年くらい前に買ったときは、さっぱり???だったけど(^^;、今、弾いたり、読んだりしてみると、意外と分かる内容もあって。。
レッスンで見ていただくのが楽しみになってきた。(^-^)

 


「チェルニー30番」 No.3

2024-01-04 19:00:00 | 練習の記録

まだ No.2 にマルをいただいていないのだけど、No.3 の予習中。

楽譜の下に、

右手のメロディの中に、左手の和音と響き合う音と合わない音があります。どの音でしょう?

と書かれている。

分からないので(^^;、楽譜冒頭の"各曲の手引き"を読んでみるものの、非和声音と解決音についての解説が分からない。。

以前、買った「ポイントがひと目で分かる!チェルニー30番」という本にも非和声音のことが書かれていて、"倚音"や"刺繍音"という言葉が出てきて、ますます分からない。。(^^;

どうやら、No.3 は非和声音の勉強らしい。。

今度の日曜日からレッスンしていただく先生は作曲に強いとのことなので、じっくり教えていただこう。

図書館の蔵書を検索して、以下の本たちも予約中。

いろいろ調べたり、教えていただいたりして、分からないことが分かるようになるプロセスも楽しいのよね。(^-^)


【連弾】ヴァイオリンソナタ第5番「春」第一楽章

2024-01-03 19:00:00 | 2024年🌸春の弾き合い会

今度の日曜日のレッスンに備えて、プリモとセコンド、どっちにするか弾いてみたのだけど、、
プリモの方が断然、弾きやすい。。

昔の私、よくセコンドを弾いたなぁと変に感心するくらいよ。。(^^;

プリモで難しいのは、入りのタイミング。
これは、セコンドのリズムの安定感が重要な気がする。

完成度を考えると、難しいセコンドパートではなく、プリモを弾かせていただこうかと。。

弾き合い会まで、3ヶ月と少し。
曲目の決定は今月いっぱいとのことなので、新しい先生と相談してみよう


【うちの猫】周平もご挨拶(=^x^=)

2024-01-02 19:00:00 | うちの猫が可愛すぎる

昨日の投稿で、"周平ともども"と書いたけど、写真を載せれば良かったなと思ったので、今日の写真を。。(=^x^=)

可愛い。。