H先生からお誘いがあり、ヤマハ藤沢店にてロリンの公開講座を聴講。
ロリンはアメリカで音楽学士号を得た作曲家でギロックとの親交も深かったらしい。H先生は在米中に彼女のミュージックキャンプに参加してとても良かったので、と奨めてくれた。が、実は私は不勉強で彼女についてはあまり知らなかった。作品を聴いてみるとクラシックに近いもの、クレイダーマン的なもの、易しいジャズみたいなものと、いろいろなスタイルの作品を書いている。趣味の生徒や初歩の生徒にはとても良いかも。
聴講生の中にはジャズの小品をレパートリーにした初老のおじさまなどもちらほら混じり満席、ちまたでの人気の高さにちょっとビックリした。
講義の内容は主に自著「ロリン・ピアノ・コース テクニック」の説明だった。初歩の生徒に教えておくべき基礎テクニックということで、姿勢、指の形と打鍵、手首の使い方、体の使い方、腕のつかいかた、ペダルなどを系統立てて説明していた。
ほとんど当たり前の事柄ばかりだけれど、きちんと系統立てた教本があるのは若い指導者にとって便利かもしれない。最後はミーハーになって買った楽譜にサインを頂き写真も撮らせて頂きました。
これで4日連続の予定を無事にクリア~♪
ロリンはアメリカで音楽学士号を得た作曲家でギロックとの親交も深かったらしい。H先生は在米中に彼女のミュージックキャンプに参加してとても良かったので、と奨めてくれた。が、実は私は不勉強で彼女についてはあまり知らなかった。作品を聴いてみるとクラシックに近いもの、クレイダーマン的なもの、易しいジャズみたいなものと、いろいろなスタイルの作品を書いている。趣味の生徒や初歩の生徒にはとても良いかも。
聴講生の中にはジャズの小品をレパートリーにした初老のおじさまなどもちらほら混じり満席、ちまたでの人気の高さにちょっとビックリした。
講義の内容は主に自著「ロリン・ピアノ・コース テクニック」の説明だった。初歩の生徒に教えておくべき基礎テクニックということで、姿勢、指の形と打鍵、手首の使い方、体の使い方、腕のつかいかた、ペダルなどを系統立てて説明していた。
ほとんど当たり前の事柄ばかりだけれど、きちんと系統立てた教本があるのは若い指導者にとって便利かもしれない。最後はミーハーになって買った楽譜にサインを頂き写真も撮らせて頂きました。
これで4日連続の予定を無事にクリア~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます