動かす男

2008-12-28 | 育児
ある日の彼は、ばあちゃんの膝に乗って様々なレシピの本をじっくり見ながら、
どうしてもこれが食べたいとうったえたそうである。
(彼は、自分の絵本と同じくらいに私や母のレシピ本が愛読書である。)

ばあちゃんは今、一年で一番か二番目に仕事が忙しい時期なので、
「そうかそうか、そんじゃママに作ってもらいな」と私に投げてきた。

今度は一体なんじゃらほい、
(つい二日ほど前は、夜にプリンを作れと言って涙ながらに本を指すのだ。
作ったさ、旦那が帰ってくる前の忙しい一時間の間に卵濾してさ、
おかげで旦那にも出来立てホヤホヤの茶碗蒸しばりのプリンを召し上がって頂いたさ。)
というわけでそのレシピ本をのぞいてみると、
それは「デコレーション寿司」だった。
寿司飯をケーキ型で抜いて、いろいろトッピングしてあるやつだ。
明らかにクリスマスの時のホールのケーキを覚えていてのことだろう。

何々…、底の抜けるケーキ型はしばらく使ってないけれどあるし、
トッピングは優汰の食べられそうなやつにすればいけるかな。
そんなに食いたいんだったら、じゃあ作ってやろうかね。

残り物のかぶの葉っぱを細かく刻んだのと
塩抜きしたシラスをごま油で軽く炒めたもの、
少し甘くした炒り卵、
そんなんで彩って、大人用はイクラを奮発するか。







それがどうして、どこぞの北欧スウェーデンの国旗みたいな図柄になったのかは
我ながら不明だけど、おいしく出来て良かった良かった。







指についた一粒まで綺麗に食べて、あとご機嫌で遊んでました。


ほんとーにどういう前世だったの…?、と思うほど
食うことが好きな彼のペースで動かされていると、
今回の妊婦生活、こっちもつられてだいぶ体重オーバー勝ち取りそうな勢い。。
全然体重はかってないけど、腿のあたりの肉がすでにちょっと重い。
(でも本当はまだちょっとつわりの残骸があるって言っても説得力ないですね。
ダメなものはダメなんすよ、鮭とか。あと夜はまだたいてい、気持ち悪い。)


今年も、残すところあと3日。




最新の画像もっと見る