今日の中継は、
相模原市南区当麻88番地付近にある
ひかげ坂
でした~
さがみ縦貫道のI.C工事をしている下当麻交差点のすぐ北側にある、
交差点名のついていないこの交差点 ↓ ↓ ↓
この交差点を左へ曲がると、この「ひかげ坂」はあるんです
坂の登り口から、もう「ひかげ」です
これから暑くなっていくので、この日陰はいい涼み場所になりますね
すぐ脇に牛舎があるので、牛の匂いがしています
周りは竹やぶとなっています
坂の途中には、坂の名前が書かれた石碑があり、
「1日中、日があたらない坂なので、この名があります」と書いてあります
この石碑から振り返ると、こんな感じです
センターラインのない、速度制限30km、クランクのある坂となっています
坂を登りきると、さがみ縦貫道の工事をしている様子が見られます
この工事現場の向こう側の下は、国道129号線が通っています
新昭和橋が見える場所なんですよ
今日は、ぽかぽかと暖かい日になりましたね
私が持っていた温度計では、午前10時の気温は20℃、湿度は46%でした
もう3月ですものね
花がたくさん咲く時期になってきて、写真を撮影するのが更に楽しみになってきました
こんな野花たちも、道端に咲いていましたよ
今日も、たくさんのFAXを、どうもありがとうございました
暖かくなってきた今くらいが、中継の一番いい季節かな
これからはもっと、いろんな自然の色を撮影できるはずです
改めて、これからもよろしくお願いしますね