今日の中継は、
座間市入谷3-5594にある 県立座間谷戸山公園 でした~
小田急線 相武台前駅から徒歩15分、座間駅から徒歩10分
座間市役所の目の前にある、駐車場が数ヶ所にある大きな公園です
周辺は住宅が多いせいか、公園内を散策している方が多かったですよ
公園の花壇には、きれいに花が咲いていました
でもやはりここは相模原市ではないので、あじさいは少しだけでしたね
私は、わきみずの谷を目指したかったので、
座間市役所という交差点の隣、「座間市役所北」という交差点の近くにある駐車場へ車をとめました
その駐車場のすぐ近くにパークセンターがあるので、行かれる方は立ち寄るのをお勧めします
公園の詳しい地図がもらえます
そのパークセンターからゆっくり歩いて10分ほど、
途中で木道へ曲がると、長い下り坂が続いた先に、わきみずの谷があります
木道を歩いて行くと、わきみずの谷がありましたよ
ここには、サワガニ、エビ、どじょうなどが生息しています
今日は草刈をしている方々がいて、電動草刈機の大きな音がしていましたが、
普段は鳥の鳴き声が響く静かな場所だと思われます
とても神秘的な風景でした
もう1度ゆっくり行ってみたいなぁ
一度、パークセンター方向へ戻り、公園の東側にある森の学校というスペースへ向かいました
・・・すると、途中にきのこを発見
根元に、たまごの殻のようなものがくっついていますね
毒があるかもしれないので、もちろん触らずに、写真撮影してきました
無意識に、このきのこに近寄った時、息を止めてしまいました
スタジオに帰ったら、ディレクターさんが調べてくれて、「たまごだけ」という名前だそうで、毒はないようです
根元にたまごの殻のようなものがくっついていますね
でも詳しい人でも見間違えることが多いきのこですから、
念のため、注意していた方がいいですよね
ちなみに、森の学校とは、こんなスペースになっています
この他にもベンチがたくさんありましたよ
今日は時間がなくて全部を見ることができませんでしたが、
里山体験館、田んぼ、水鳥の池、ログハウス、湿生生態園などがありますので、
ゆっくり散策してみたいですね
今日午前10時頃の気温は23℃、湿度62%
曇っていて、蒸し暑く感じました
今日もたくさんのFAXを、どうもありがとうございました
もう来週は7月ですね
では、来週の中継をお楽しみに~