Happy Drive 

ラジオの中継先、プライベートのお出かけ先でのこと、
我が娘のエピソード などを紹介するブログです♪

石楯尾神社

2015-11-20 20:33:27 | 本日の中継です

今日の中継は、相模原市南区磯部2137 にある

石楯尾(いわたてお)神社 でした~

 

住宅街の一角にあるこの神社は、入口にあるこんな看板が目印です


50m歩くと、こんなにうっそうと木が生い茂る道になりますが、大丈夫ですよ

安心して進んで下さい

少し歩くと、鳥居がありました

右側にある木の枠組は、釣鐘堂ですね 今は鐘はついていません



鳥居をくぐると、一気に一番上まで見ることができます

この階段上るのか~と覚悟したのですが、意外ときつくありませんでした

私が数えたら122段だったのですが、リスナーさんから121段では?とFAXが届きました

あれ? 数え間違えたかな

階段を上ると、こんな立派なお堂がありました

階段の上から、階段を見下ろすと・・・

長くて、急に見えますね  そうでもなかったんだけどな~

 

クモの巣にぶらさがっている葉ですが、写真で撮るとクモの巣が写らないので、マジックみたいでしょ(笑)

 

さて、この神社を下から行くときに、鳥居の手前にこんな看板が出ています

この看板の少し左を見ると、虫かな?と思えるような枝みたいなものが見えませんか?

ほら、よーーーく見て下さい


これって、竹ですよね?

それで、この竹、土から出て土へ入っていっています

そして更にこの先にも同じ状態で、竹が土から出て土へ入っていっています

その先にも・・・

土の中で成長しているのかな?

 

不思議な現象? そんなことないのかな?

 

今日もたくさんのFAXをどうもありがとうございました

今日、午前10時頃の気温は14℃、霧雨が降っていました

でも2回目の中継があった時の午前10時45分頃には、雨はやんでいましたよ

 

11月も下旬になろうとしていますが、気温高めですよね

明日から3連休の方も多いので、お出かけ日和になるかな

 

私も3連休は仕事はお休みですが、娘たちの行事やら、自分のお出かけやらで、毎日予定が入っております

たまには家でゆっくり録画した「コウノドリ」を見たいです

まだ1回しか見ていません

 

ではみなさん、また来週お会いしましょうね