富士サファリパークへ行ったお話、Part.3 です
たくさんの動物達を見てきましたが、どうしても気になることが
それは、ねこの館、犬の館、うさぎの館が並んでいることでした
さきほど払った料金とは別に支払わなくてはなりません
しかも、全部それぞれに支払わなくてはならないので、
家族全員一致のねこの館へ行きました
30帖ほどのフローリングのお部屋に入ると、ねこちゃんが10匹くらい
かわいい~~~
あ、最初に言っておきますが、私はあまりねこの種類に詳しくありませんので、
間違っていたら、ごめんなさい
ふわふわな手触りが気持ちいいスコティッシュフォールド(・・・かな?)
ムリに抱っこするとイヤだと思うので、抱っこはしませんでしたけど、
頭をなでたらモフモフしていて気持ちよかったです
本当はゆっくりしていたいのに、人間に触られるのがイヤそうなアメリカンショートヘアー(・・・ですよね?)
結構逃げ回っていましたよ
このスコティッシュフォールド(・・・で合っていますか?)は寝起きで、ぼーっとしていました
風格のあるペルシャ(・・・でいいのかな~?)
なんだかめちゃめちゃ強そう あくまでイメージですけど
受付で50円支払うと、ねこちゃんたちが食べるキャットフードを買うことができます
キャットフードを持っていると、やっぱりわかるんですね~
みんな近寄ってきますよ
キャットフードがなくなると、もっとちょうだいと言わんばかりに見つめてきます
ごめんね~、もうないのよ
でもこんな表情も、たまらなくかわいい~~~
・・・結局、富士サファリパークへ行ったにもかかわらず、
一番時間を費やした場所は、このねこの館
しかも、一番写真もたくさん撮影してしまいました
・・・でも、お出かけ途中に急に決まったので、一眼レフカメラを持っていなかったのが残念でした
全部スマホで撮影したので、なんだかイマイチでした
家に帰ると、我が家のきなこが、私の足にすりすりしてきて、
しきりに匂いをかいでいました
他のねこちゃんの匂いがするってわかったのかしら?
これで、富士サファリパークへ行ったお話のブログは終わりです
かなり涼しい場所だったので、夏休みのお出かけにもいいかもしれませんね