Happy Drive 

ラジオの中継先、プライベートのお出かけ先でのこと、
我が娘のエピソード などを紹介するブログです♪

大山登山に挑戦 Part.3

2016-05-06 23:57:28 | ちょこっと遠出

5月1日に大山登山に挑戦した時のお話です

お昼に山頂に到着した私たちは、しっかり休憩を取り、違うコース・雷ノ峰尾根で下山を始めました

 

見える景色は曇ってはいるものの、やはりきれいですよ~

写真ではわかりづらいかもしれませんが、下り坂、結構急なんです

すでに、膝の後ろ側がガクガクぎみの私

正直言って、登りより下りの方が苦手なので、1番後ろから歩きました

ところどころで休憩しながら、子供達はみんなで記念撮影

足元に、かわいらしい花を見つけました

次女が大好きな紫色の花ですね

さて、ひたすらまた下りま~す

結構下って、ベンチがあったところでまた休憩

あれ? よく見ると、あの辺りは海老名市ではないでしょうか

上りに比べて下りは、そんなにひんぱんに休憩しなくても大丈夫ですね

子供達もスタスタ歩いています

登りの途中から、なぜかタレント・渡辺直美さんのCM「dマガジン」のマネが始まり、みんなでお喋りしながら歩いていました

 

下り途中の木のところに、なにやらいますね・・・

きゃあ~~~

時々舌をちょろちょろ出していましたが、あまりの怖さに、その瞬間を狙おうとも思えませんでした

近すぎます

 

さて、どんどん下りますよ~

見晴らし台を通り、更に下っていき、この橋が見えたら二重の滝です

 

この滝周辺の道は狭く、深い谷となっていますので、滑落注意です

柵のある場所もありますが、十分注意して下さい

人とすれ違うのがやっとのところもありますからね

 

この鳥居は振り返って撮影しました

この鳥居が見えたら、あともう少し

出発地点にもう少しで着くとわかると、子供達は急に階段を駆け上がりました

後ろから私達ママも歩いていきます この最後の階段、きつかった~

ママ達も頑張りました 

私が最年長だし、普段運動していないので、ちょっと不安だったのですが、無事に往復できました

 

階段を上ったところには、売店やケーブルカー乗り場があります

白いのは、大山名物・とうふアイス

黄色いのは、ゆずシャーベット

これまだ食べていないんですが、なんだかアイスが硬かったようで、こんな姿で出てきました

とうふアイスは、木綿豆腐の味がする気がしました

味は淡白なのですが、アイスの味もしたので、クリーミーな豆腐って感じでしたよ


ケーブルカー乗り場の近くには、「鹿さん」がいました(笑)

これから、ケーブルカーに乗って帰ります

この続きはPart.4で、また明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山登山に挑戦 Part.2

2016-05-05 16:58:51 | ちょこっと遠出

5月1日(日)に、大山登山に挑戦した時のお話です

 

いきなり急な階段を登って、さらに目の前に見えている登山道に少し不安になりながらも、みんなで励まし合いながら登っていきました

 

登り始めたのは、朝8:30くらいで、まだ空気は涼しい感じでしたよ

休憩するスペースがあるところを見つけては、休みながら登っていきました

 

こんな変わった植物を見つけました

名前わからず ところどころで見かけましたよ

 

登っている途中、次女のリュックが半開き状態なことに気がつき、「ちゃんと閉めなよ~」と言うと、「だって摩擦で閉まらないんだもん」とのこと

 

・・・摩擦で閉まらない? なんだ、それ ・・・ そんなことあるのかな?

 

としばらく考えていると、次女が「あ、違った、摩擦じゃなくて、砂鉄だ」と

 

見てみると、リュックの磁石のところに砂鉄がたくさんついて、閉まらなくなっていました

も~、摩擦と砂鉄って、全然違うじゃん

でも、3文字中2文字一緒だ と、余計なことに気がついた私

 

あんまり考えると力が抜けてしまうので、登りましょうか

 

このぼたん岩の石柱が見えた頃には、私はすっかり半袖姿になっていました

見えますか? 十四丁目の文字

大山の山頂は二十八丁目です

まだ半分ですね~

 

やっとの思いで、富士見台に到着

でもご覧の通り、富士山は見えませんでした

晴れているのに、はっきり遠くが見えないのが残念でした

登って休んで、登って休んで、約3時間、とうとう「大山頂上」の文字がありました

200mというと、平坦ならすぐですが、登り坂だとすごーーーく遠く感じますからねぇ

遠くから何か物音が近づいてきました

音がする方を見ると、レールが見え、更にトロッコが登ってくるのが見えました

頂上のお店へ、物を運んでいるのかな?

 

では、頂上へ向けて出発します

子供達は、頂上が近いと知って、ものすごい速足で登っていきました

二十八丁目の山頂に入る鳥居が見えてきました

すでに、子供達の姿は見えず

 

着きました~

12時くらいなので、お昼御飯を食べている方々、多数

頂上から見える景色もイマイチはっきり見えませんが、気持ちいいですね

私達も頂上で、レジャーシートを敷いて、持ってきたご飯を食べました

気温が高めでも、ゴールデンウィークなら湿度が低いので、気持ちいいですね

この日の伊勢原市の気温は平地で26℃ほどあったようですが、もちろん大山山頂は結構涼しかったです

 

Part.3 も書いちゃいます

では、また明日お会いしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山登山に挑戦

2016-05-04 23:37:07 | ちょこっと遠出

みなさんは、このゴールデンウィーク中に、どこかへお出かけになりましたか

私は、5月1日(日)に、大山登山に挑戦してきました

 

子供は次女のお友達を含め小学6年生が4人、大人はそのママ達で私を含めて3人の、合計7人です

もちろん全員、次女の天然ぶりは、よ~く知っているのです

 

一昨年のGWに、家族で大山登山に挑戦した時は、滑落事故があり、途中で引き返すことになったので、頂上まで登ったことがないんです

 

GW中は、大山ケーブルカーが8時から運航しているということなので、早朝から出発しました

8:10発のケーブルカーに、待たずに乗ることができました

 

ケーブルカーの切符売り場で、「上に行ったら、鹿さんに会えるよ~」と従業員さんが教えてくれました

でも我が家の次女ちゃんは、「誰それ?」と真顔で私に聞いてきました

あのぉ、人間じゃなくて、鹿だよ、鹿

もう本当に朝からずっこけなきゃいけないの

 

さぁ、ケーブルカーに乗り、阿夫利神社下社へ向かいました

この階段を上ると、きれいな景色が見えますよ

ちょっと曇っているのが残念ですが、高い場所からの景色はいいですね

阿夫利神社下社の位置で、標高696m

 

阿夫利神社下社のすぐ脇に、湧水が飲める場所があります

その奥には、こんな通路もあり、ろうそくに灯がともっています

外には、きれいに八重桜が咲いていました

その八重桜を左手に見ながら、さぁ、行きましょう

 

・・・と言っても、いきなりのこの急な階段

これだけで、もう足がガクガク

こんなんで頂上まで行けるのかな~と、いきなり不安になりました

 

新緑はとーってもきれい

でも、上り坂がすごーくきつい

岩場を上る険しい道・・・正直言って、こんなに険しいとは思っていなくて、ちょっとびっくり

所々で休みながら、ひたすら上りました

登っている時は暑くなるけど、休憩で立ち止まると結構涼しいんですよ

 

 

この続きは、また明日にアップしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする