最近の日課になってきた10kmウォーキング。
佐世保と上五島を繋ぐフェリー「なみじ」
日本国中どこにでもあるバス停。でも・・・
腕を水平に伸ばすと・・この位置!低くない?
佐世保駅のすぐ裏にある看板・・
生月ってすっごく遠い‼️
波佐見有田ICより約1分って書いてあるので、これはまあわかりやすい。
これくらいなら隣町なのでいいかな。
佐世保川沿いのでっかいマンション。
入り口玄関の左には、1台分だけのガレージ。
レモンの丸ごと唐揚げ‼️????
繁華街の裏通り交差点。
ここから駐車禁止だぞ!
佐世保川沿いの歩道には、佐世保市のことがレリーフに表されている。
その近くにあるコレは何?
左右のベンチから想像するに・・中腰で座るベンチかな?
駅前によくあるあの会社。
佐世保市中心部の国道交差点信号。
今日は佐世保駅界隈に。
そこで、いつも通ってるけど何か気になる景色を写してきた。
佐世保と上五島を繋ぐフェリー「なみじ」
30年前、この船に乗ってたなあ。
その時は新造船で乗る時にワクワクしてた。
客船って、30年経っても現役で走るのは普通?
日本国中どこにでもあるバス停。でも・・・
腕を水平に伸ばすと・・この位置!低くない?
佐世保駅のすぐ裏にある看板・・
なんてことない普通の歯医者さんの看板・・
どこにでもよくある看板・・
「左に進むと生月大橋がありますよー」
わかりやすい!
でも、生月って!
生月ってすっごく遠い‼️
もう一つ看板があった。
波佐見有田ICより約1分って書いてあるので、これはまあわかりやすい。
これくらいなら隣町なのでいいかな。
佐世保川沿いのでっかいマンション。
入り口玄関の左には、1台分だけのガレージ。
たぶん最上階に住むオーナーさんの車だろうね。
レモンの丸ごと唐揚げ‼️????
繁華街の裏通り交差点。
ここから駐車禁止だぞ!
停めたらすぐタイヤを動かないようにするからなっ!
という脅しかなあ?
そんなふうにされてるのは見たことない。
佐世保川沿いの歩道には、佐世保市のことがレリーフに表されている。
佐世保市とアルバカーキ市の姉妹都市は、1706年に決められた???江戸時代宝永3年‼️
その近くにあるコレは何?
左右のベンチから想像するに・・中腰で座るベンチかな?
いろいろ発見したけど、最後のはコレ
駅前によくあるあの会社。
この時期は窓を全開にして営業してるのでしょう。
風通しをよくするために、プリントされたロールカーテンも巻き上げて・・・
でも、開け方を間違えたようです!
ただ歩くだけじゃなく、周りを見ながら楽しむとたくさんの発見がありますよー😃
おまけ
佐世保市中心部の国道交差点信号。
車が1台も見えません!
コロナの影響でほとんど誰も出ていない市内。
ではなく、たまたまこんな珍しい風景だったので写しただけですよー。