Pman の《ひとりごと》

思いつくまま 気の向くまま・・・

マシン作りにハマってしまった!

2020-05-30 22:29:00 | ピンポ~ン
今夜作ったのは


ベースは

レコードプレーヤーです。

家庭用コンセントを使えれば電池を補充しなくて済むところから考えた。

ゆっくり回るもの???

で、目をつけたのがコレ!
33回転と45回転があるレコードプレーヤー。
昔は72回転という猛スピードの機種もあったけど・・・。

かと言ってすぐには見つからない。
ウチにステレオセットがあったけど、とうの昔に処分したし。

そこで、先日メリカリみたいなジモティーっていうサイトで見つけたレコードプレーヤー。
売りますコーナーに1000円で出ていた。

早速アポイントを取り、トントン拍子で交渉成立。
一昨日の夕方、ペンギン水族館近くのセブンイレブンで1000円渡して取り引き完了。

ホントはボールの発射部も電池式からACに変えたいんだけど、DCアダプターを注文中なので、今夜の試運転は今まで通り。

そんなわけで、今回の試作費用は、

中古のレコードプレーヤー・・・1000円
黄色いカゴ・・・部屋の隅にあった廃品
発射部・・・使い回し
塩ビパイプ・・・5年前からウチにある
あとはガムテープくらいなので、実質1000円!

今回の仕組みは、黄色のカゴの下部から出たボールが塩ビパイプを下から上に勝手に上っていって、発射部に届いたら、モーターの回転力でボールが出て行く。

では実際に見てもらいましょう!







長崎伝統の味・・ハトシロール〜!

2020-05-30 19:00:00 | グルメ
今日は頂き物のハトシロール!


「長崎伝統の味」というけれど、佐世保市民にとっては、全く馴染みがない食べ物。
名前は知ってるけど、数年に一度食べるか食べないかくらいの味。

エビのすり身を食パンで巻いて揚げた食べ物。

まあ美味しいけど、晩酌のツマミの存在。

他県の人は聞いたことある?ハトシロール!