2014年の12月13日から2年になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/8280240e8197a7326c03311132ac94df.jpg)
これは前日の夜に撮った写真。
ぶるちゃんの最後の写真になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
12歳を過ぎても元気いっぱいだと思ってたけど
今、目の前にいる1歳7ヶ月のブルーザーを見ていると
やっぱり年だったんだなぁ・・・・とか
2013年・2014年の写真を見ていると
ぶるちゃん、疲れていたんだなぁ・・・
ムリして頑張ってたんだなぁ・・・と今頃になって思うのです。
もっともっといたわってあげれば良かったかなとか
あんなに引っ張り回さなければよかったかなとか
いろいろ思うのだけど、周りのみんなに言われた
「でも、それはブルースがそうしたかったんだよ」
という言葉で、納得してしまうのです。
だけど、最後のオンショア・セッションの後に
家に帰ってシャワーをしていて、ぶるちゃんが必ず
シャワーのお湯を飲みにお風呂のドアを開けるから
それがイヤで鍵を閉めて開かないようにした事。
お湯、飲ませてあげてればよかったな。とか
最後のビーチクリーンの晩のロコの忘年会。
一緒に室内に入れてあげればよかったな。とか
最後の金曜日のお散歩で、すぐに帰りたがった時に
あのまま帰ってあげてればよかったかも。とか
ほとんど一晩中眠れなかったぶるちゃんが
本当の最後のお散歩になっちゃった土曜日の朝。
階段を上がれないから、工場の布団で寝かせたままで
そばにいてあげればよかった。とか
その日はもう食べることも飲むこともできなかったのに
なんでもっと早く病院に行かなかったのかと
思い出せばキリがない後悔ばかりがでてきます。
だけど、もし、あのまままた復活していたとしても
いま、2016年の12月にぶるちゃんがここにいたかどうか・・・。
ぶるちゃんだって、ヨボヨボの寝たきりで生きてるなんて
きっとオトコのプライドが許さなかったハズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/90/dc9773b48ef29ad67ce4e2ea79ce6e41.jpg)
ブルーザー君は、ぶるちゃんとは違って
同じ犬種とは思えないほど、真逆のタイプで
未だに体力ないし、ふざけてるし、幼稚だし、クルマ嫌いだし
犬なんて、また飼わなければよかったと思ったこともありました。
でも、ぶるちゃんができなかったことが、あっさり出来てしまう。
ごはんはドライだけでパクパク食べるし
時間も場所も選ばずにお散歩に行けるし
耳がパタパタでオシリとシッポを振り振りして歩くから
妙にウケがいいのです。
新しい仔犬に振り回されて、悩まされてる私と隊長に
ぶるちゃん、きっと空から見て笑ってるよね。
ぶるちゃんがお星さんになった翌朝は波があって
ぶるちゃんのことは、あっという間にロコに伝わって
あの日は晴れてたかと思ったら、ヒョウが降ったり
妙なお天気の1日でした。
週が開けて
ぶるちゃんが灰になってモクモク空に上がった後に
真っ青な空に、ビューンとキレイな飛行機雲が走って
それ以降、飛行機雲を見るたびに
ぶるちゃん、走ってるな~と思っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/1e8047b7736713651c17fadc2b4e8a59.jpg)
まる2年たった今日も、朝から飛行機雲が
空をビュンビュン走っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/de7c0a44672a52f6e73bb9512c1a3758.jpg)
お星さんになっても、いつも一緒だよね。
ブルーザー君の成長を、たまには助けてやってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
ぶるちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/832961c2347d48681d435baa6b9c72d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/8280240e8197a7326c03311132ac94df.jpg)
これは前日の夜に撮った写真。
ぶるちゃんの最後の写真になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
12歳を過ぎても元気いっぱいだと思ってたけど
今、目の前にいる1歳7ヶ月のブルーザーを見ていると
やっぱり年だったんだなぁ・・・・とか
2013年・2014年の写真を見ていると
ぶるちゃん、疲れていたんだなぁ・・・
ムリして頑張ってたんだなぁ・・・と今頃になって思うのです。
もっともっといたわってあげれば良かったかなとか
あんなに引っ張り回さなければよかったかなとか
いろいろ思うのだけど、周りのみんなに言われた
「でも、それはブルースがそうしたかったんだよ」
という言葉で、納得してしまうのです。
だけど、最後のオンショア・セッションの後に
家に帰ってシャワーをしていて、ぶるちゃんが必ず
シャワーのお湯を飲みにお風呂のドアを開けるから
それがイヤで鍵を閉めて開かないようにした事。
お湯、飲ませてあげてればよかったな。とか
最後のビーチクリーンの晩のロコの忘年会。
一緒に室内に入れてあげればよかったな。とか
最後の金曜日のお散歩で、すぐに帰りたがった時に
あのまま帰ってあげてればよかったかも。とか
ほとんど一晩中眠れなかったぶるちゃんが
本当の最後のお散歩になっちゃった土曜日の朝。
階段を上がれないから、工場の布団で寝かせたままで
そばにいてあげればよかった。とか
その日はもう食べることも飲むこともできなかったのに
なんでもっと早く病院に行かなかったのかと
思い出せばキリがない後悔ばかりがでてきます。
だけど、もし、あのまままた復活していたとしても
いま、2016年の12月にぶるちゃんがここにいたかどうか・・・。
ぶるちゃんだって、ヨボヨボの寝たきりで生きてるなんて
きっとオトコのプライドが許さなかったハズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/90/dc9773b48ef29ad67ce4e2ea79ce6e41.jpg)
ブルーザー君は、ぶるちゃんとは違って
同じ犬種とは思えないほど、真逆のタイプで
未だに体力ないし、ふざけてるし、幼稚だし、クルマ嫌いだし
犬なんて、また飼わなければよかったと思ったこともありました。
でも、ぶるちゃんができなかったことが、あっさり出来てしまう。
ごはんはドライだけでパクパク食べるし
時間も場所も選ばずにお散歩に行けるし
耳がパタパタでオシリとシッポを振り振りして歩くから
妙にウケがいいのです。
新しい仔犬に振り回されて、悩まされてる私と隊長に
ぶるちゃん、きっと空から見て笑ってるよね。
ぶるちゃんがお星さんになった翌朝は波があって
ぶるちゃんのことは、あっという間にロコに伝わって
あの日は晴れてたかと思ったら、ヒョウが降ったり
妙なお天気の1日でした。
週が開けて
ぶるちゃんが灰になってモクモク空に上がった後に
真っ青な空に、ビューンとキレイな飛行機雲が走って
それ以降、飛行機雲を見るたびに
ぶるちゃん、走ってるな~と思っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/1e8047b7736713651c17fadc2b4e8a59.jpg)
まる2年たった今日も、朝から飛行機雲が
空をビュンビュン走っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/de7c0a44672a52f6e73bb9512c1a3758.jpg)
お星さんになっても、いつも一緒だよね。
ブルーザー君の成長を、たまには助けてやってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
ぶるちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/832961c2347d48681d435baa6b9c72d8.jpg)