裏日刊ぶるちゃん(お引越し)

ヤプログから引越してきました。

お薬のその後。

2017-05-29 10:56:59 | ブルージャ~
先週の金曜日の投薬の続きです・・・



ブルーザー君の給餌は1日4回

仔犬の頃に朝・午後・夜と3回で出していたのですが
食いしん坊なので、そのまま3回の食事タイムになり
去年の夏から朝ごはんを食べなくなったので
朝出さない代わりに、少量ずつ4回に分けて出しています。

そんなワケで、午後3時のお食事タイム。





ビスケットで食べられたのだからと、知らんフリして
フードにカプセルを入れて出してみました。

ぶるちゃんだったら、お薬を見抜いて
器用にカプセルだけ残してフードを食べてたけど
なんとブルーザー君。

薬に気づかずにフードを完食

なんて簡単な方法だったの
その時から、1日3回ドライフードに混ぜて
投薬に成功していたのですが・・・

       


どうやら、今朝、完全に感づかれてしまいました



6回目くらいから、なんかアヤシイと私を疑っていて
フードを出すと最初は1粒だけ食べてみたり
5~6粒口に入れて、バッと吐き出して床から食べたり
慎重に慎重にドライを食べるようになり
昨日の夜、とうとう薬を吐き出したのです

カプセルが溶けちゃったら、面倒なことになるので
すばやく器にカプセルを戻し、昨夜はひとまず投薬したのですが

今朝はドライを食べなかったので
完全にバレバレの状態で、ビスケットと一緒に
薬を食べさせました。

が、

当然吐き出したので、さらにビスケットと一緒に
食べさせ、口を押さえて「ガンバレガンバレ」と
応援しながらなんとか飲み込ませました。


ところで、投薬を初めて5日。
患部を舐めるので、全然よくならず
薬、効いてるのかなぁ~?って感じですが


困ったモンだね、ブルーザー君









悩みのタネ・・・つづき。

2017-05-26 11:48:08 | ブルージャ~
さて・・・
薬を口に入れさせないブルーザー君


そりゃ そうだよね。
言葉の通じない相手と暮らし始めて約2年。
そろそろ信頼関係ができてきたかなぁ~
と思った矢先に、知らない薬を飲めと言われ
嫌だと言ったら、ムリヤリ口をこじ開けられて
喉の奥に薬を突っ込まれたら

私だって全力で抵抗するし、噛んじゃうかもね~






やっぱりそれがフツーの犬の行動だし
おとなしく喉の奥に薬を入れさせてたぶるちゃんは
やっぱり優等生だったんだよね

そんなワケで、翌朝ダメもとで小さなライスボールを作り
オニギリ作戦を試みました

・・・・・が、案の定

試しにごはんだけあげたところ、警戒して食べません。
1粒も

ブルーザー君さぁ
半年くらい前に、図書館の前に落ちてたコンビニのオニギリ
拾い食いしようとしたよね~?キミは


オニギリ作戦はあえなく失敗
仕方がないので、いつも食べてるビスケットに薬をおいて
そのまま口の中に放り込んでみました

異物を感じたブルーザー君、薬とビスケットを吐き出そうとしましたが
次のビスケットを間髪入れずに口の中に放り込み
なんとか完食に成功

さて、次はどうしたものか







悩みのタネ?

2017-05-24 15:38:33 | ブルージャ~
ブルーザー君、昨日は久々の疾患で病院へ

仔犬の頃から皮膚が弱かったぶるちゃんに比べ
健康なので、予防接種やフィラリア検査・体重測定以外では
たった1度、拾い食いで蕁麻疹が出て
全身ボッコボコになって以来の病院です。





後ろ脚の指にできたデキモノが治らず
気になって舐めるので患部が乾かない。
舐めるからバイ菌が入って、また汁が出る



10日ほど様子を見たけど治る気配もなく
イヤな病気だったら困るので再び診てもらいに。
結局ぶるちゃんによく出来ていた、イボ系の腫瘍で
10日間投薬をすることになりました
カプセルのピクシリンを1日3回1錠と消炎剤1錠。


家に戻って飲ませると、案の定「ペっ」と吐き出すブルーザー君
仕方がないので、喉の奥にグイっとお薬を投薬。
生まれて初めてそんなことされて、暴れましたが
なんとか終了


さて、これからどうするか・・・


夕方仕事が終わってごはんを食べて、夜の投薬。
やっぱりペって吐き出すので、同じ方法でやったら
昼間以上にバタバタ暴れ、手に歯が当たるは
取り押さえるのに腰は痛めるわで大苦戦
やっぱりぶるちゃんのように、おとなしくノドには入れさせません
なんとか飲ませたものの、自分の不甲斐なさに失望

ぶるちゃんだったら、こんな時、パンに挟んだり
スライスチーズで巻いたり、スズカステラに入れたりして
ごまかしていたのだけど、用心深いブルーザー君。
そもそも、お菓子でもなんでも初めての食べ物には
慎重に慎重を重ねて口にしないのです。

果たして食べたことのない食べ物に挟んで食べるのか

道に落ちてたものは躊躇なく拾い食いしてたクセに

・・・・・つづく








磯歩き リベンジ!

2017-05-22 15:47:01 | ブルージャ~
最近、まったく波のないブル~ジャ~地方。
特にすることもないので、磯歩き行きますか
って、ことで前回のリベンジに行ってまいりました








気温が高かったので、少し心配でしたが
クールベストにお水持参で出発

行く先は知らないハズなのに、ブルーザー君はズンズン!

現地を目指して進みます

最初はちょっと緊張気味でしたが
道筋を教えると、前回よりリズミカルに


自分でいい道を選んでっていうのは苦手なようですが
水に落ちても気にせず進んで
今日はこの笑顔


絶対ムリだろうと思ってた岩場もクリアして
無事に目的の砂浜に到着しました



初めての場所に興味津々だったブルーザー君。


人間がビーチコーミングを始めたら
疲れちゃったみたいで、ゴロンです


ブルーザー君が疲れちゃったようなので
来た道をまたまた戻ります。


ココが例のブルーザー君が絶対ムリだと思った
岩場の難所ですが、楽々クリアで超~ビックリ



ブルーザー君、大変良くできました










初めての磯歩き。

2017-05-06 15:39:56 | ブルージャ~
連休前の最後のお休みに
みんなで磯歩きに行ってきました
潮の干満が激しいこの季節の恒例行事。
ブルーザー君は去年は行っていないので、初体験です





最初はノリノリで歩き始めたブルーザー君ですが



なにしろ水が苦手なブルーザー君。
浅瀬の海水はクリアしましたが・・・


小さい時から超~慎重派で安全第一のブルーザー君。
フカフカする海藻溜まりを恐る恐る歩きます


だんだんと岩場が近づくに連れ
石の上を歩くことが多くなってくるのですが・・・・・

なんだか足元がおぼつかず、リズミカルに歩かないので
こっちが転びそうです


岩場にたどり着くと、すでにちょいナ~バス



隊長はズンズン行っちゃうし~


隊長にリードを持ってもらって
なんとか岩場を上がったのですが



降りるに降りられす、不安定なブルーザー君

よく見ると、後ろ脚を岩に残したまま、前脚を下の岩に。
ぶるちゃんだったら、ヒョイヒョイジャンプして降りたのに
晩年のぶるちゃんよりもアブナっかしい


1コクリアすると、次の岩でまた悩んで立ち止まるブルーザー君。
眉間にシワが寄ってるよ~



そんなこんなでケガされるのも面倒だし
あまりにも動きがニブイので、今日のところは撤収です

それにしても、まさか岩場でジャンプができないとは

思い起こせば、最初は坂道も降りられなかったし
階段の昇り降りも1段1段毎日練習したし
未だにクルマにジャンプして乗れないんだよね

ぶるちゃんはどこへでも、ヒョイヒョイジャンプして
落っこちそうな時は頭まで使って体を支えてたのに・・・

ブル~ジャ~くんは、まだまだ練習が必要だね


ブルーザー君の名誉の1枚

次は頑張って行けるかな?