裏日刊ぶるちゃん(お引越し)

ヤプログから引越してきました。

10才のバースデイ!

2012-04-19 15:53:17 | ぶるちゃん

ぶるちゃん、めでたく10才の誕生日を迎えました











これまで大きなケガもなく
ついこの前治った1回を含めてトータル2回の捻挫。
外耳炎とノウヒ症はしょっちゅうだけど
最初の6年間は、フィラリアの検査と予防接種以外では
病院にはまず行くことがなかったブルース。

7歳の時に肥満細胞腫で長期治療をすることになり
獣医さんとの信頼関係もこのときから強まり
それ以来連れて行くと必ず撫でてもらえるようになりました。

家ではおぼっちゃんで甘えん坊将軍のクセに
外に出るとトンパチでおこりん坊。
隊長や私のやっていることをなんでもマネしたがり
どこにでもくっついて行きたがって
家の中でもちょっと姿が見えないとキュンキュン泣くぶるちゃん。







10年間、ティアーズの店長として接客をさせていて
お客様とのトラブルになるようなことは1度もなく
逆にブルースに会うために来るお客様もいるほどで
対犬に関しては、攻撃的な態度は取ることはあっても
なんとか制御させ、ケガをさせられたことはあっても
他の犬にケガを負わせた事はありませんでした。

これからも気を緩めずに過して行こうね~ぶるちゃん
10才のお誕生日。本当におめでとう




アウェイのぶるちゃん。

2012-04-15 15:07:47 | ぶるちゃん裏話
母の誕生日のお祝いで、ぶるちゃんと実家に行きました。


実家にはこの秋で2歳になるオカメインコの
ス~ちゃんがいるのですが・・・

ぶるちゃんはス~ちゃんがダイスキで・・・

というより、本当にスキなのかどうなのか
いまいち微妙なので、ス~ちゃんは外にはだせないのですが。
東京=ス~ちゃん

この図式がぶるちゃんの頭の中にあって
玄関を入った途端、もう頭の中はス~ちゃんでいっぱい。
こちらの声は全く耳に入らずに一瞬にしてトランス状態に陥り
頭に来るほど、言うことを聞かなくなるのです。

鳥かごの前にへばりつき、ス~ちゃんを眺めてヨダレをダラダラ
口を大きく開けて、ハァハァ言いながら極度の興奮状態に。
ヨダレはあっという間に新聞紙がドロドロになるほどで
たまに鼻にシワを寄せて、鳥かごをゴン!と突付きます。

当のス~ちゃんはというと
ぶるちゃんのそばに寄ってきて、たまに鼻を齧ったりしています。

何回か対面をしているのだけど、状況は一向に変わらず
鳥かごのそばから離れないのです。

ムリヤリ引き離しても、この状態で
舌を完全に出してしまってハァハァ・ハァハァ。

そんな状態なので、外に散歩に連れ出すと
大興奮のまま引っ張る引っ張る

制御不能の34kgは、全身の毛を逆立ててネコダッシュし
入ってはいけない花壇の中に入ろうとし
おそらく他人から見たら
全く躾の入っていないアブナそうな犬に振り回される女。
絶対に近寄りたくないし、そんなの連れて歩くな~
って、とこでしょうか・・・

葉山にいる時みたいに

こんな風に外で写真を撮るなんてとんでもない!

少し前までは、やっと東京でも実家の近所くらいは
割と普通に散歩できるようになってたのに・・・

悪魔が乗り移ってるかと思うほど・・・
いえいえ、仔犬の頃のぶるちゃんに戻ったのかと思うほど
全然言うことを聞かない、連れて歩くのがイヤになる
アブナイ犬になってしまうのです。

これからもまた実家に帰るたびにこうなのかと思うと
頭の痛いぶるちゃんなのです


田舎ではとってもいいこのぶるちゃんなのに
東京はからっきしダメだね~





演技派男優。

2012-04-07 13:41:31 | ぶるちゃん裏話
さて、足をネンザしてから10日が経過したぶるちゃん


隊長との朝のショートジョグはなくなり、歩き散歩。
夕方も、超ショートコースのお散歩で
家の中でもお店でもスイッチが入らないようにし
おだやかな生活をするべく心がけていたのですが
どうも、ぶるちゃんは暴れたいらしく
1週間を過ぎた辺りから、ガマンの限界で
勝手に独りでスイッチを入れ始めたのです

勝手に自分でスイッチを入れるって~?

そう、例えば目が合った瞬間。
ただそれだけで、褐色の目がブルーに変わり
前足をバっ!と広げて、シッポをヒラヒラ~
へたすりゃ、オシリを高く持ち上げた「遊ぼうよ!」の
姿勢のままで、あたりかまわずバンバン跳ねまくるのです

そうかと思うと、仕事をしているところへ
突然オモチャを咥えて突進してきて
暴れ出したり

寝ていたかと思えば、いきなり仰向けになり
腰を浮かせながら悶えて暴れ
腰をもんでくれ~と大騒ぎ

そんなぶるちゃんだったので
それならお休みの日にちょっと外で遊んでみる?
ってことで、チェックのために患部の左前足を
軽くにぎってみると、まだ熱く腫れています。
それに、つま先を軽く持ち上げて「イテテ!」って
反応するので、「痛いヒトは遊びに行けないなぁ~」
といいながら、今度は右前足を同じようににぎると
全然痛くないハズなのに、左足と同じように
「イテテテ」とばかりに持ち上げます

ぶるちゃん的には、右も左も一緒だよ~
ってなつもりだったんでしょうけど
あたしの目はフシアナじゃ~ないわよ~

そんなワケで、国際村のお散歩でも


海でのお散歩でも


波乗りに同行した時でも


朝イチの海でも、まだまだ走り回るのはおあづけよ~