裏日刊ぶるちゃん(お引越し)

ヤプログから引越してきました。

ちょっと戻って・・・。

2013-01-20 16:47:12 | ジョグ&お散歩
1月19日は今年2度目の雪が降りました
明け方降っていた雨は、だんだんみぞれになり
午前中にはボタボタとした雪に変わりました。

でも、うちの方はたいした雪にはならず
翌20日には、雪はな~んにもありませんでしたが・・・


この日は、横浜のパシフィコで行われている
インター・スタイルに行ってきました

もちろん、ぶるちゃんはお留守番with エリザベス・カラ~
夕方には店に戻り、開店するのも中途半端だったので
そのままブルースを連れて、湘南国際村へ

前の日、国際村にいたお客さんの話によれば
雪国になって、雪かきをしないと大変だったとか・・・。


案の定、雪はまだあちこちに残っていて
大きな雪だるまも転がっていました


だれも歩いていない場所をぶるちゃんが歩くと・・・


熊の足跡になります
5cmくらい、積もったみたいね。


日当たりのいい展望台は、だいぶ雪が溶けていました。


ところで、ぶるちゃん。
なんだか目つきが悪いけど、何かたくらんでるんじゃ~ないでしょうね
それとも、1日お留守番だったことがご不満かしら?


前方にいる黒ラブを発見したぶるちゃん


ロック・オンの時だけは、マジメな顔だね。
ぶるちゃん



ひさしぶりの大雪。

2013-01-14 16:50:32 | ぶるちゃん
大雪なんていったら北海道の人に笑われちゃうけど
まさかこんなに雪が積もるとは




東京よりも2時間くらい早く降り始めた雪。
雨がいつの間にか雪になったのだけど
風も強まって、なんだかいつもより激しいわね・・・



そう思っている間に、見る見る雪が積もりだし
あっという間に雪景色


ぶるちゃんも、思わずブルブルです


徐行で走っていた車も次第に数が減り
そうなってくると、ますます道路に積雪が・・・
すでに国道と歩道の区別がつきません。


ベランダも雪


ぶるちゃんも気難しい顔で外を眺めています。
実はこの直後にナニを思ったんだか
いきなりハイテンションになったバッタのぶるちゃん
取り押さえるのに大変でした


雑巾までも凍ってしまい、雪は果たしてやむのでしょうか?


心配していた雪は、ぶるちゃんのお散歩までにはやんで
無事にお散歩に行くことができました


でも、ぶるちゃん!
ヨソのコはうれしそうにシッポを振っていたのに
雪の道を歩くのを嫌がっていたのは
キミだけかもよ~

5年前はこんなに飛び回っていたのにね~


お正月3日目は?

2013-01-09 16:16:15 | ぶるちゃん
前日の爆風もおさまり、年明け3日の早朝
チーム・ティアーズは初・波乗りに繰り出しました





明るくなる前にぶるちゃんの散歩を済ませ
ブレイクが見える明るさになる前に海に行っちゃう隊長
もちろん、私は隊長よりもノロノロ支度をして
明るくなってから海に入りましたけど

それにしても、3日前の大晦日と比べ一気に下がった水温
マジで頭が割れそうでした

そんなワケで、2時間たたずに撤収。
サッサと着替えて、ぶるちゃんを再び海で遊ばせることに
なんと、海にはスピッツのモチが遊びに来ていて



仲良く新年のご挨拶です

そして、再び・・・・・
ギャルのモチをさしおいて、流木で遊ぶジ~ちゃん











まんまるオシリのぶるジ~ちゃん!
そろそろおうちに帰りますよ~



お正月2日は・・・。

2013-01-08 15:41:21 | ぶるちゃん
さて、お正月2日目は朝から暴風
まるで、鋸山トレイルランの時ぐらい吹いていて
箱根駅伝を見ていても、浜須賀の交差点から海に出た途端
さらに過酷な海風にさらされた選手たちを気の毒に思いながら
2時過ぎまで家で箱根駅伝を観戦していました


駅伝も終わり、時間は午後の2時過ぎ。
オンショア・コンディションで波乗りはできるものの


新年早々、ジャンクコンディションでやるのもね~
って、ことになり
ぶるちゃんを連れて国際村に移動です

せっかくシャンプーしたばかりなのに
海の散歩でシオシオになるのもイヤだしね


そもそも風がキライなぶるちゃん。

風から逃げようと引っ張る引っ張る

それにみ~んな一緒だと、がぜん張り切っちゃうしね~

走って数メートル先まで行っても
ぶるちゃんをカメラに収めるのは至難の業


階段もズンズン登って

ゴンゴン進むぶるちゃん。
てっぺんまで行って、猫や犬がいたら・・・・・


むりやり止らせて、ハイ・ポ~ズ



今年も「おだやかに&のんびりと」は過ごせそうにないね~
ぶるちゃんは




2013 元旦。

2013-01-06 11:20:08 | ぶるちゃん

さてさて、お雑煮を食べて一同が向かった先は・・・



湾岸を通って、東京の家であります。

途中で富士山やスカイツリーを眺めつつ
渋滞も無く、約1時間。

ぶるちゃんの目的はおかめインコのス~ちゃんに
イジワルすることだったんだけど
着いた早々、目をランランと輝かせ鳥かごにへばりつき
言うことを全然聞かないぶるちゃん。
ヨダレをダラダラ垂らして、時折カゴを鼻でゴン!!と
突付きます

あまりの見苦しさに何度も怒ったのですが
治まる様子が無いので
かわいそうに・・・ス~ちゃんは鳥かごごと
別の部屋に隔離されてしまいました。
ス~ちゃんの家なのに~
ゴメンヨ~

さて、ス~ちゃんがいなくなると
途端に退屈なオトコになるぶるちゃん


窓の外を眺めるか、寝てるしかすることはありません。
延々続く人間の宴に、ボクもお腹が空いたよ~と
ゴマメをもらったり、キントンをもらったり。
本当はあんまりよくないんだけど、年寄りだからまっ、いっか
若犬のときは、人間の食卓から食べ物をあげるなんて
一切してこなかったしね。
特別だよ~

夕方になり、みんなで出かけてみようか~
という兄の提案を断り
アブナイから私が独りで散歩に行ってくるよ。と
外に出かけたぶるりり

みんなでお散歩がてら、のんびり歩ける犬ではないので
いつも単独行動になってしまうのですが
思ったとおり、外に出た途端ノリノリのイケイケで
引っ張る引っ張る!!
アウェイだと本当に言うことを聞かないぶるちゃんです


公園から駅の方まで
途中何度かヨソの小型犬にガウられ
人目を避けるようにお散歩です。


なんてったって、目立つし
実家の近所では大きい犬を飼っている家は無く
出くわすのは小型犬かシバ犬くらい。



無事にお散歩から帰ってくると
夜はピザを食べることになり・・・・
ピザに釘付けのぶるちゃんでした


9時過ぎには自宅に戻ったぶるちゃんですが
ごはんを食べたら、バタン・キュ~

いつでもどこでも私たちと一緒に行きたがるクセに
すぐに帰りたくなっちゃうんだよね~ ぶるちゃんは



都会はちょっと苦手なんだよね~ぶるちゃん