![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/15.gif)
今日は久しぶりに太陽が顔を出したけれど
先週の木曜日から気温がめっきり秋モードになった途端
雨で肌寒いくらいの毎日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/adfa63c595e4f4c9423a4ea3b2802602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/48.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
さてさて、先週の水曜日辺りからお腹のゆるいぶるちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
結膜炎の状態がよくないので、火曜日に消炎剤と抗生物質をもらい
時を同じくして、関節用のサプリメントも飲み始めました。
そして、水曜辺りからゆるくなり・・・
もともとお腹があまり強くはないぶるちゃん。
COSTCOのディナーパンでちょっとゆるめになり
レバーのカンヅメでちょっとゆるめになり
気温が低くなったのも一因なのか・・・
薬とサプリのグルコサミンでとうとうダメになり
木曜日からユルユルからピ~ピ~を通り越して
ピュ~ピュ~に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
とりあえず、サプリはやめてみて
ディナーパンもやめてみて
レバーもやめて・・・
土曜日には結膜炎の薬も処方分は飲み終わり
それでも日曜になっても月曜になっても
ピュ~ピュ~は止まらず
朝でも昼でも夜中でも
人間ならトイレに入ればいいけれど
ワンチャンはそうは行かないモンね~
でも、さすがに雨がザンザン降る真夜中に
私の横にピッタリへばりついて座り
「ハァハァハァハァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
さすがに仏のりりちゃんも外には連れて行けず
トレイを用意。
ぶるちゃんにそこでするように指示をしたのですが
なんせ、小さい我が家のトレイ。
オシリがトレイからはみでちゃって
ぶるちゃんの後ろからオシリ部分をトイレシートで覆い
トレイの中に落ちるようにしたんだけど
ブッ!っていう風圧とともに、悲しいかな廊下にはみ出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/52.gif)
オシリをキレイに拭いてもらったぶるちゃんは
落ち着いて私の布団で寝てたけど
こっちは夜中から廊下とトレイの掃除。
前の日は、夜明けとともに雨の中隊長が外に繰り出し
いつでもなんどきでも
ぶるちゃんがハァハァ言ってへばりついてきたら
外に連れて行かなくてはならず
その度に、カッパを着て長靴を履き
帰ってきたら四足を洗い、ぶるちゃんの体をキレイに拭き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/252.gif)
それなのに、このオトコは急を要していながらも
雨の中、用を足す場所を探したりするのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
そんな数日を繰り返し
ちょっと生活のペースが乱れ気味の我が家。
ソトイヌだったらどんなに楽か・・・。
昨日も雨がやんで午後から波が上がったので
ぶるちゃんをトイレに連れ出してからお留守番をさせました。
波乗りをして帰ってきたら、なんとぶるちゃん
治っていたハズの結膜炎の右目を掻いたらしく
またまた腫れて真っ赤になり
おまけにいない間に何をしでかしたのか
右後ろ足をピョコタンピョコタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
1コ治れば1コ怪我したり病気になったり
この夏の3ヶ月間。
ぶるちゃんには、ほとほと手を焼いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/d6d15ce742eec04055b883397c66bf0d.jpg)
そういえば、7月の末に史上最悪の下痢事件をしたときも
たしか大雨の日だったよねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1654.gif)