裏日刊ぶるちゃん(お引越し)

ヤプログから引越してきました。

浜辺で。

2012-10-31 11:38:51 | ジョグ&お散歩
10月もラストを迎え、いよいよ秋も深まっています



気温が低くなれば
ぶるちゃんのお留守番の機械も減るってもんです。
海にだって長くいても大丈夫

暑くって、トイレを済ませたらサッサと帰る季節とは
しばらくおさらばです

そんなワケで、ぶるちゃんが喜びを踊りで表現
題して、インディアンの流木ダンスです





















まだまだ若いモンには負けたくないそうです



3年ぶりの大会 パート2

2012-10-21 12:42:57 | ぶるちゃん
さてさて、いよいよ大会が始まりMCも入り
順調に試合は進行していきます



ところで、ぶるちゃんはというと・・・

この流木を半分まで齧り倒してしまい
きっと今晩はゲェだろうと観念し
さらにひどい状態にならないように
流木齧りは終了です

そんなワケで試合観戦に専念してると思いきや・・・

レディスに大人気のぶるちゃん
当日は寒かったこともあり、ぶるちゃんを抱きしめるヒトが続出。


ほらほら、そんなことより、しっかり応援を頼みますよ~


だんだん外にいることに疲れてきたぶるちゃん
コンクリの上で寝たり丸まったりするのは苦手なようで

あ~~クッションがあったらいいのになぁ~
退屈なぶるちゃんはすでに、グダグダです。




そうは言っても大会はまだまだ続き・・・






ファイナルまでの全てのヒートが終了したのは午後3時。


雨もポツポツ降り出し、後は表彰式と撤収作業。
ぶるちゃんがいると何かとややこしいいので
表彰式の前にハウスに戻るぶるちゃん

運良くぶるちゃんがハウスに入った後に雨は本降り。
ズブ濡れにならずによかったね~


ところで、表彰式と大会本部の撤収が終わり
やっとおうちに帰れると思ったぶるちゃん。

ところがドッコイ!
そうは問屋が卸しません。
1日を通して運営をしていた隊長は、この波の良さに
海に入る!ってことになり、だったら私も~と
濡れたウェットに再度着替えて海へGO!

おかげでぶるちゃんはさらにハウスで待つハメに

暗くなるまで波乗りの後、おうちに帰ってシャンプーして
やっとごはんをもらって、バタンキュ~


夜中から夕方まで、丸1日以上よくガンバリました。
いいこだったね、ぶるちゃん






3年ぶりの大会 パート1

2012-10-21 11:26:56 | ぶるちゃん
長い間かかっていたウェイティングがGOになり
3年ぶりにロコの波乗りの大会が開催されました


隊長なんか準備もあって夜中の2時半に起き
私も緊張してほとんど眠れず3時には起き
ネムネムのぶるちゃんを起こして、3時半には出陣
まだ真っ暗な中、運営スタッフと波チェック。
空が白み始めた頃、いよいよ本部の設営です


女コドモ?は役に立たないので
邪魔にならない場所へ移動。
こんなときはぶるちゃんの2t と言われるアゴの力も
軽トラを引っ張るその力も
ち~っとも役には立たないのです


そんなワケで本領発揮のぶるちゃん。
流木見つけて、いつものようにガリガリガリ


波はいい感じで入っていますが
そんなことはおかまいなしのぶるちゃん。
独り楽しくガリガリガリ


さてさて、6時半になり選手も続々到着。
隊長は選手の受付の対応に追われています。
参加賞のTシャツのダンボールに顔を突っ込んだりして
やっぱりここでも、邪魔をするぶるちゃん。
再び邪魔にならない場所に移動です。


大会エリアはこの白い旗までで~す
波のある日曜日ということもあって
ビジターのサーファーにはエリア内に入ることを禁止します


ほれほれ、ぶるちゃん!
ちゃんとエリアガードしてくれなくっちゃでしょ


さてさて、本部から集合がかかり
そろそろ選手も集まったところで練習の開始です。
緊張の面持ちの選手たちを尻目に
ぶるちゃん、ひたすら流木齧り

ガリガリガリガリ・ぺっぺっぺっぺ


ぶるちゃん、そろそろ試合開始の時間だよ~

・・・・・つづく