裏日刊ぶるちゃん(お引越し)

ヤプログから引越してきました。

写真は大事?

2010-11-30 16:25:26 | ぶるちゃん裏話
あっという間に11月も最終日。
またまた火曜日の更新ですが
今月はほとんど更新しなかったなぁ~と
なぜか焦燥感にかられています



この写真、今となっては貴重な1枚です

「私、写真は必要ないの。思い出は大事じゃないし」
と言った、私の友達がいますが・・・

私にとって写真は宝物。
最近でこそ、デジカメでむやみやたらに撮っていますが
フイルムカメラの頃は1ヶ月に最低1本は撮っていたし
旅行に行ったときは1日1本24枚撮りを大事に撮っていました。

ブルースが階段を駆け上がるのは日常のこと。
だから、こんな「飛び出す絵本」みたいな姿は
めったに撮らなかったのですが、タオパイパイさんに
送るべく撮った1枚。
「こんなにハイパ~なんですよ~」って証拠写真でした。

でも、この夏を境に
階段を上ることが出来ない日もあったぶるちゃん



最近でこそ、ヨイショ!ヨイショ!って上れるようになったけど
階段を目の前にしてため息ひとつ
上を見上げて、しばらく考えて、意を決して上る感じ。

病気をするまでは全く問題もなかったのに
2009年に病気をして夏を乗り越え
元気になって今年は2010年。
夏が暑すぎたせいか、一気に体力が落ちたようです。

だからもう何年も自転車運動なんかしてないけど

こんな写真なんて、2度と撮れない。

あまりに体力をもてあましすぎてて
1歳を過ぎてから始めた自転車運動。
ブレーキかけたBMXで10km以上走っても
ヘでもなかったぶるちゃん

そのうち、海で走ってるぶるちゃんも
なつかしい1枚になったりするのかなぁ~


最近では白髪も増えて「白髪のジジィ」呼ばわりされてる
ぶるちゃん

でも、今よりももっともっと白髪のジ~サンになっちゃうよね。


さてさて、来年で9歳になるぶるちゃん。
ここからどれだけ、白い顔になるのかなぁ~


千葉トリップ。

2010-11-23 13:45:10 | ぶるちゃん
なぜか更新のタイミングが火曜になってますが
火曜日がヒマ。というワケではありませんっ

18日の木曜日に久しぶりの千葉へ行って来ました!



ここ数年台風の数が減少し、進路もさだまらない。
今年はホントに来なかったなぁ・・・台風

結局大会もウェイティング期間は残りわずか。
ホームブレイクは湖状態で、いつまで待っても波乗りなんて
できません。
コンディションはよくないけど~って覚悟を決めていざ、千葉へ。
当日は頭オーバーのギロチンダンパー&オフショアで
はっきり言ってクローズアウト
海には隊長と私だけ。
カレントも出ていて、先に隊長が出て行ったのだけど
アウトに出て、こっちを見て・・・・
「よくないから、来なくていいよ~」ってバツのサインを出すかと思いきや
いつまでストレッチしてんだよ~ってな感じで待ってるし

絶対アウトに出れないよ~っと思いつつも
ゲッティングしなければならない状況で
意を決してパドルアウト。
だいぶ横に流されたけれど、なんとかアウトに出ることができました
私は選びに選んで、1時間半で2本だけゲットすることが出来ました。
最後の1本は閉じちゃったリップを背中にまともにくらって
ひどい目に遭いましたが

さてさて、隊長を海に残し
車に戻り、ぶるちゃんとカメラを抱えて再び砂浜へ
ホームポイントには砂浜はほとんどないから
ぶるちゃんはひさびさの砂の感触に大喜び


海に入ってもいいようにジャケットを着せたけど
さすがに寒かったせいか、波打ち際すら行きませんでした
最近はめっきり体力がなくなって
海でも走ることが少なくなったぶるちゃんだけど
この日はいっぱい走って、いっぱい流木齧って
口中砂だらけにして、海を満喫してました

流木を齧って砂が口に入って、夜中のゲェは覚悟していたけど
結局なにごともなくグッスリ眠っていたぶるちゃん。
家に着いた時にはクタクタになって
階段を上れずに私がオンブして上ったのだけど
元気に走れるうちはたくさん遊ぼうね


これからは毎日遊んで暮らしたいのだ
・・・ぶるちゃん談




たのむよ~(-"-)

2010-11-16 15:32:14 | ぶるちゃん裏話
11月に入ってもバタバタ続きの毎日で
PCのモニタが壊れていて、やっと購入したものの
ちゃんと確かめずに高性能バージョンを買っちゃったので
ぶるちゃんがブリースタイルに見える今日この頃。
テレビもモニタも、ワイド画面はイヤなのよ~




それはさておき・・・
ぶるちゃんの右目は相変わらずで、この前フィラリアの薬を
もらいに行ったついでに診療してもらい
再び抗生物質を5日間飲ませることに。
一体いつになったら完治するのか

そんな日々を過ごしつつ
今日は目の調子もいいかなぁ~なんて思っていた矢先
山から帰って数日後にダニ野郎を発見!
ソイツにやられたおかげで、ぶるちゃんは私の接客中に
こっそり2階にあがり、思う存分掻き毟り



気がついたときには10円ハゲを作っていました
あまりにもごっそり毛が抜けてたから
2度見しちゃったわよ(-"-)

そのハゲも治りつつあった今日の午後
またまた仕事中にこっそり2階にあがったぶるちゃん。
水を飲みに行ったにしては降りてこないなぁ~と
思っていたのですが・・・。
しばらくして2階に行った時に部屋を見ると
またまたごっそり抜け毛が

下に降りて、寝ているぶるちゃんをチェックすると
アゴには真っ赤に掻いた後
おかしいなぁ~・・・ノミとかいるのかなぁ~・・・
それともアレルギーかなぁ~・・・
なんて思いながら、ボコボコした首や耳周りを触っていると
頭のてっぺんが「ベチョ

え?なんで濡れてるの~?
って、さわるとボコって腫れてて
血でベトベトになってるじゃ~ないの

隊長が部屋をチェックしに行ったけど
頭をぶつけて流血したようなあとはなく
どうやら頭のてっぺんを掻き毟り
血でベトベトになるまで掻き壊した模様(-_-#)



頼むから自傷行為はやめてくれ~


山のシーズン。

2010-11-06 16:06:18 | ぶるちゃん裏話
ぶるちゃんと今シーズン初の仙元山へ行きました



久しぶりの山でオオハシャギのぶるちゃん!
だと、思っていたのですが・・・

山に入ってしばらく行くと2匹のネコに遭遇。
全身の毛を逆立てて、ネコに緊張するぶるちゃん。
リードを放したら、ネコともどもどっかにすっ飛んで
行ってしまいそうなぶるちゃんでしたが
1匹のネコは谷のほうへ、もう1匹は
あわてて木に登ったのですが・・・

半分まで行くとズルズルすべり、あわてて登ると
またまたズルズル
2~3回すべって、やっと上の方まで登った途端に
一気に下までズルズル落ちて
そのまま急いで目の前を走り去っていきました
ネコも木から落ちるんだねぇ~

ネコの現場を通り過ぎ、展望台へ行く階段に到着。
ここは広くて見晴らしも利くので
誰もいないときは、いつもぶるちゃんを放していました。

今までなら、独りでタッタカ階段を登っていき
つい、先シーズンまでは
こんなふうに階段を登ったり
こんな風に木を加えて走ったり
こんなにハイパーだったぶるちゃん

でも、今年はこの階段を登るのもヨイショヨイショ
「腰・・・大丈夫かなぁ・・・」と心配してしまうくらい
年寄りくさいぶるちゃん。
展望台についても、以前は勝手にその辺を走り回り
木の枝を見つけては咥えて飛び回ったり、オニゴッコしたり
一緒に遊んだのに、今回はただニオウだけ


それがフツーの犬の姿だよ。
と、言われればそうなのだけど
今までがアホかと思うほど有り余るエネルギーを
爆発させていたぶるちゃん

この夏の暑さが堪えていたとはいえ
こんなに急激に体力が落ちるとは・・・
正直、冬になれば大丈夫と思っていたけど
悲しいかな、これが今のぶるちゃんの本当の姿。



この場所はまだまだ展望台だよ。
この先の1km半のハイキングコースや
3時間の田浦梅林への道のりや
今年は挑戦しようと言ってたた、二子山への尾根越え
ぶるちゃんには、もうムリなのかな・・・