裏日刊ぶるちゃん(お引越し)

ヤプログから引越してきました。

ボクの年齢。

2011-01-29 16:39:17 | ぶるちゃん
昨日も夕方、国際村に行ってきた!
知らないシュナを連れたおばちゃんに会ったよ。
ご挨拶をしたんだけどさぁ・・・

ボクを見て「あら?結構年なのね。」って言ったんだ。
そしたらりりちゃんが「8歳なんです~」って答えたよ。

そうしたら、そのおばちゃん
「あら!!まだ若いのね~」だって

一体、ボクのこと、いくつだと思ったんだろう・・・(-"-)


白髪のジジィって言うなっ



満足なのだ!

2011-01-28 18:07:04 | ぶるちゃん
今日はボクがブログを書くのだ
昨日のお休みは波がなかったのだ。

だから朝ごはんを食べる前に仙元山に行ったのだ。



隊長とりりちゃんは朝ごはんを食べたのに
ボクにはくれなかったのは
なんでかっていうと、ボクがはしゃいでイネンテンをおこすと
ややこしいからなんだってさ~

そんなワケで、これから行ってくるのだ

風もなくって、空気もとっても澄んでいたよ
まずは展望台で相模湾のチェックだよ。
富士山もくっきり見えてるね
隊長たちはハナミズチェックだね。
山登りをすると、ハナミズが垂れてくるからね

もちろんボクは垂れ放題
口まで垂れてきたら、ペロって舐めるよ。

ど~でもいいから、サッサと先に行きたいのだ

ズンズン歩いていくと・・・

ご存知!クサリ場の階段だよ。
207段を一気に上るのだ。

ちょっぴり気が重いボクなのだ

前は走って上がれたけど、今はゆっくり上がるよ。


でも、四駆だから、隊長たちより全然速いけどね。


てっぺんまで上ったら、ボクでもちょっとハァハァだよ。
一息ついて、また歩くのだ

途中でりりちゃんが来なくなったから
探しに行ったよ。

そしたら、写真を撮ってたよ。
りりちゃんは、まったくもって写真マニアなのだ。
中学校の時、写真クラブにいたんだってさ~

そんなワケで、仙元山ハイキングは終了したよ。
それで、夕方はまたまたチビカーで繰り出して
湘南国際村に行って来たよ!
夕陽がと~~ってもキレイだったよ


九州の空も、1日も早くキレイになりますように

 


ひとりでできるのだ!

2011-01-26 13:03:58 | ぶるちゃん裏話
どこかにもいるかもしれません・・・。
同じコが



肛門腺絞り・・・
自分でやっちゃうぶるちゃん

ぶるちゃんはうちに来た時から
1度もトリマーさんのところへは行ったことがありません。
もちろん、ピット飼いの方は大半がそうだと思いますが。

ツメは朝の運動で削れるし
耳掃除だって家でできるし
シャンプーだって当然うちで。
流木を齧るので歯石もつかないしネ。

でも、最近年齢を考慮して朝の運動はやめたので
足のツメはたまに隊長が切っています。人間用で


ところで、ところで肛門腺。
大型犬はの時に一緒に出るので
あえてする必要がないという話を聞きましたが
ぶるちゃんも大のあと、ポトポトって液体が出ています。
それがその分泌物かどうかは
手にとってみたことがないので実体はわかりませんが(≧▽≦)

何年か前までは
たまに部屋で悪臭がただようと
ソファやクッションについていた
なんてことがありました。
最近はそんなことはなくなったのですが。

昨日のぶるちゃん。
夕方のお散歩から帰宅後、お水を飲んで、足をキレイに洗って
オシリを拭いて(最近キレが悪いのでf(^^;)
次にタオルで顔や体を拭こうとすると
水飲みの器に肛門を乗せて座っています

「ぶるちゃん!そんなとこに座ったら出ちゃうよ~」
っと、言いつつ器を見ると
水の中にポチャンと薄茶色の物体が2滴。
例の肛門腺なのです。

これをしたのは今回で4回目

不思議なことに、初めて水入れのフチに腰掛けて
肛門腺を出した日から
何ヶ月かおきに自分でやっているのです

なんで~?ぶるちゃん



やっぱりぶるちゃんはヘンだねぇ~



初詣。

2011-01-22 15:23:16 | ジョグ&お散歩
年が明けて、はや20日が過ぎ・・・
昨日の大安吉日に、やっと初詣に行って来ました。


子供の頃から家族そろって
元旦には地元の深川の八幡様とお不動様。
2日の日には母の実家の鎌倉の鶴岡八幡宮へ
毎年必ず行っていたのに・・・。

結婚してからというものアンチ初詣の隊長のおかげで
近所の恵比寿様に行く程度。
しかも独りで(^m^)

今年になって、めずらしく隊長が私の父のお墓参りと
その帰りに靖国神社へ初詣に行こう!と言ったので
恵比寿神社にも行かず、今か今かと待っていましたが~

3日から営業のチームティアーズ。
最初の定休日は波があったり
その次の木曜日は隊長の気分が乗らなかったりで
20日の木曜日には、波乗りを午前中にすませて
いざ!初詣~
と、あいなるハズが、交通情報をチェックしたら
大井から北の丸まで都内は真っ赤っか

そんなこんなで、1月中に詣でたい私は
ぶるちゃん連れて、決死の思いで森戸神社へ~

幸い途中でパピヨンにすれ違っただけで、神社にはヒトも犬もいず
無事に今年の初詣をすませることができました

いつもは午前中の中途半端な時間の散歩は
犬にはほとんど会わないのだけど
最近の寒さで散歩時間がズレているようで・・・・
今回はノーリード犬に遭遇しました。



神社から海へ歩いて行くと、ピタリと止まるぶるちゃん。
目線の先には、ボールで楽しそうに飼い主と遊ぶ
黒ラブちゃん
ずっと固まっているぶるちゃんに気がつくと
飼い主さんはリードにつないで歩いて行きました。

でも、そのすぐあとに海岸にフリーで楽しそうに入ってきた
ミニチュアダックスちゃん
こちらは犬も飼い主もぶるちゃんには全く気がつかず
波打ち際に走っていきました。

その他にもリードを放しての後始末をする飼い主さんと
おとなしく伏せをしつつも、ぶるちゃんをガン見のボーダーコリーとか

う~~~ん
やっぱり不安要素盛りだくさんの森戸海岸

神社を超えてすぐの場所には
あのタオパイパイさんとの約束の裕次郎の石碑が
さてさて、石碑の前でぶるちゃんの記念写真撮影



ザ・デイはもうすぐ!?