裏日刊ぶるちゃん(お引越し)

ヤプログから引越してきました。

大楠山ハイキング。

2012-01-29 15:52:59 | ジョグ&お散歩
久しぶりにみんなで大楠山の展望台に行って来ました



隊長の朝ジョグの時間を少し遅らせ
7:00に国際村の駐車場で待ち合わせ。
隊長より20分ほど遅れて車で出発したぶるりりは
今回は隊長を途中で追い越すことができました

いつもは時間の読みが甘くて、隊長には追いつけないぶるりり。
今日は寒い中、隊長を待たせずに済みました


さて、隊長が到着するとそこから大楠山まで歩きます。
朝の7時半ごろ、ようやく山の向こうに太陽が見え始めました。



ズンズン歩き、大楠山登山口に到着。
そこからぶるちゃんはイケイケ&ノリノリでゴンゴン行きます

隊長は慣れているから、ズンズン・ズンズン

ダメダメなのは私だけで、ぶるちゃんのリード引きずられ
エッサ・エッサと登ります
ぶるちゃんがいなかったら、階段を一段抜かしでは上がれないし
途中で何度も休憩しないと足が動きません
こんなときは、勢いのあるぶるちゃんが役に立つね~

展望台まで、休まず上がって約20分。
曇っている割には見晴らしがよかったのですが
老朽化したラセン階段は、途中でふさがれていて
展望ハウスの屋上までしか行けなくなっていました。



全開はこんな風に上まで行けたのに・・・

さて、展望台で一休みしたらお腹が空いてるので
サッサと家に帰ります
朝飯前に登山するんだから、お腹も空くよねぇ~

そんなワケで帰りのぶるちゃん
好き勝手に下りをゴンゴン
あまりにも引っ張るものだから、滑ってアブナイアブナイ
とうとう隊長の怒りに触れ
怒られた後テンションが思いっきりさがってしまい


トボトボと隊長の後をついて歩くぶるちゃん。
これでやっとフツーの犬のレベルだよねぇ~

でも、落ち込んだぶるちゃんを見て
「きっと5分後には元に戻るんだよ」と言ったのですが


1分後には隊長と並列で歩き始め


さらに1分後には再び隊長の前にゴンゴン

下まで降りると、太陽はさらに高いところに上がっていました。



ゴンゴン・ゴンゴン自分勝手に先に歩くぶるちゃん
山が近くてシアワセモノだね~








狙うはNo.2!!

2012-01-28 14:23:14 | ぶるちゃん裏話
最近のぶるちゃんは、何度目かの反抗期を迎えています



ほら、見てください
この目つきの悪いオトコ
つねに不満だらけのこのオトコ。
遇数年にお約束の反抗期真っ只中!!






なんとな~く年が明けて言うことを聞かなくなったぶるちゃん。
でも、ヨソのヒトにはナニがどう反抗期なのかはわからないハズ。
お店でもフツ~に接客してるしね。

でも、1月のフルム~ンくらいから、お散歩中の素行が悪く
こんなヤツとは散歩はイヤだ!!ってひさびさに思うくらい
去年はフレ活~なんていって
ヨソの犬に会ってもフレンドリーにご挨拶したり
積極的にお友達を作ったり
ガウられてもソツなく素通りな感じだったのに・・・
会う犬会う犬、ガウるガウる
ネコには猛ダッシュするし、何もいないのに暗闇の駐車場に
突っ込んでいくし、空に向かって逆毛を立てる。
ヨソの家の庭に昨日犬がいたことを覚えていて
今日はいないのに突っ込んでく・・・

車の下やあらゆる路地に首を突っ込んで
リードも久しぶりに引っ張る引っ張る!!
危なくって、暗い道やすれ違えない細い道は
できるならば通りたくない。
そう・・・
イケイケの時代のぶるちゃんは
人目と犬を避ける時間帯と道を選んで散歩していたので
またまたその時代に逆戻りなのです

若犬なら、自転車で引きずり回して運動させるのが
手っ取り早いのだけど
もうすぐ10才のぶるちゃん。
そんなことしたらグズグズになって
マジで足腰立たなくなるからねぇ・・・

そんなワケでしばらくの間、隊長が早い時間に
山に連れて行ったりして、夕方のお散歩に
私が行かなくてもいいようにしてくれました。

以前は30kg前後だったから、まだマシだったけど
35kg近い体重で猛ダッシュされると
腰がギクっって来ちゃうしね~
指も取れそうになるしね



隊長には逆らえないことは100も承知のぶるちゃん
なんとかして、私の上に成り上がろうと
いつでもそのスキを狙っているのです。

いつまでたっても油断のならないオトコだね~
雨の日に傘さしてお散歩に行けた去年が懐かしいです



今年最初の千葉2

2012-01-24 15:06:16 | ぶるちゃん
さて、場所を移動して次なる海へ。
ここは隊長のトレランの時にぶるりりが訪れた保田の海。



ここは波乗りした場所からは車でほぼ1時間です。
寒かったこともあり、さっきの海では5分も経たずに撤収。
走りまくって、さぁ~これから!!って時に
「帰るよ~」って言われて車に戻り
な~~んだ・・・つまんないの
なんて素振りを見せつつ、しっかりマーキングして帰途へ。
途中で私達は昼食を撮り、ぶるちゃんも食パンを食べて
おそらくすっかり帰るモ~ドになっていたぶるちゃん。

保田の駐車場に到着し、ハッチを開けて
ハウスの中からあたりを見渡したぶるちゃんの顔は
って、なってたそうです。

その後は、あの時楽しくて大満足した保田の海で
大ハシャギするぶるちゃん


隊長が手にした流木を奪い取り


夢中で齧るぶるちゃん。

棒で突付いても無心でガリガリ


そんなコトしたって やめないモンネ~だ


1本目を破壊し、次に固めの2本目に突入!

アブナイから、そんなもん振り回しながら
こっちに来ないで~


砂浜にtearsと書いたかどうかはわかりませんが・・・

ダイスキな砂浜の感触を思う存分楽しみ
1時間も遊んで大満足のぶるちゃん。
さてさて、本当におうちに帰りますか


お約束のカツラユミの恋人達の鐘の下で記念撮影。
アンタには、永遠に恋人はできないと思うけどね

これだけ砂浜で遊び倒して何事もなく済むハズもなく
翌日3回ゲェをして
木の破片と砂を含んだは2日間続きました

次に千葉に来られるのはいつだろうね~?ぶるちゃん







今年最初の千葉

2012-01-18 18:26:18 | ぶるちゃん
1月12日。今年最初の千葉トリップ
ぶるちゃんを連れて南房総へ行って来ました。




北風が強く吹いてたこの日は気温0度。
我が家の車では、アクアラインを通ると強風に煽られキョウフなので
久しぶりに朝イチバンの東京湾フェリーで出発しました。



何年かぶりの朝一のフェリー。
元気なゴルファ~のリタイヤ組が、すでに呑みながら盛り上がり
一緒に過すこと40分。

金谷港に到着してから、走ること約1時間
波乗りする場所が定まらず、めずらしく迷い
結局波はまぁまぁで空いてる場所を選択しました。
それにしても超~~~寒い
顔が凍るかと思うくらい、冷たかった~!!
体は保温効果のあるクリームを塗ったり
ご自慢のあったかマテリアルのウェットスーツで
グローブ・ブーツで防寒対策バッチリだけど
顔とアタマはどうにもならない。
ヘッドキャップは苦手で、気分が悪くなるので。あたしは

いつもならぶるちゃんを見ながら隊長と交代で波乗りして
お昼頃まで海にいるのだけど、どうにもこうにも寒すぎて~
2時間弱で着替えて、ぶるちゃんの出番となりました。

さんざん待たされすぐにでもスパ~クしたい長犬ぶるちゃん


あっという間に風のようになり


私のデジカメじゃ、シャッタースピードが追いつかない


寒さなんか関係ナシで
走りまくりのぶるちゃんでした

・・・つづく。


明日は葉山町町長選挙!

2012-01-14 13:25:38 | ブレイクタイム
明日は町長選挙です。
土・日も仕事のチームティアーズは期日前投票に行って来ました


もちろんぶるちゃんには投票権がないので
投票をするのは私と隊長。
仕事の前にみんなで役場まで車で行って、帰りは隊長だけが車で帰り
私とぶるちゃんは朝のお散歩をしながら帰ってきました。


さてさて、話は変わって、役場から戻りしばらくすると
昨日オーダーしたぶるちゃんのサプリメントが届きました。

我が家ではぶるちゃんにはフロントラインはしていません。
なので、ノミ・ダニ除けのガーリックのサプリメントを与えています。
仔犬の頃から何年かはSGのガーリックを与えていたのですが
工場が変わり、錠剤から粉末に変わって、ぶるちゃんが嫌がるようになり
錠剤のものを探していたのだけど、某社のモノを与えていた時期は
全然効かないでノミだらけになってヒドイ目に遭ってしまい
結局今使っているモノに落ち着いたのだけど・・・

以前はアメリカ製でプラスチックのボトルに入って販売していました。
で、いつからだったか日本製に変わりプラの真空パックで来るように
なったのですが

さっき、ラベルを見てビックリ


※ 上が現在の表示で下が以前の表示

だって、1日の給与量が4粒でよかったんだから!!
見間違いかも!?と思ってホームページを調べたら
ぶるちゃんの体重だと、やっぱり3~4粒でいいのです。

ボトルで来ていた頃は、4.5kgに対して1日2粒だったので
ぶるちゃんにはず~~っと15粒あげていました。

そう!4粒でよかったところを15粒もあげていたのです

別に体調的にナニが悪いってことはなかったけれど
安くはない・・・いや、高いサプリメント。
1日に10粒以上も多くあげてたなんて
もったいない

それにしても、いつから変わってたのだろうか・・・