おだにゃら記

地元小田原市中心のフィールドワーク備忘録。
歴史、神社仏閣、あとはいろいろ。


桜満開の小田原城&周辺ウォーキング

2023年03月31日 23時00分00秒 | 小田原城
今日31日(木)
遅れていた小田原市内の桜も満開を迎えたようで元気にお出かけ



久しぶりに通ったら周囲の建物がなくなって見通しが良くなってた早川口遺構。

え?ここどこですか?ってくらいスッキリしました。




遺構内部もスッキリした気がします。


早川遺構脇を流れる小田原上水

美しい小田原上水の姿が残っており、私の推し散歩スポットの一つです。
石橋を渡ると港に続く道路に出ます。





西海子小路は満開でしたが
数年前の伐採のため本数が減り淋しい。

また新しい木を植えて欲しいです。

小田原文学館の車寄せを通り



庭で休憩

そして小田原城へ







今週月曜日は6〜7分咲きでしたが今日はやっと満開に



二の丸広場では明日土曜と日曜に開催される「小田原おでんサミット」の準備が進んでました。

平日の今日でさえ人出が多いので、かなりの混雑が予想されますね。












梅林駐車場横の遊歩道

梅も桜も紫陽花も藤も楽しめ、
おまけに色んな野草を見つけられる穴場かもしれない。プチ推し。

今日も熱心に草を摘んでるご婦人がいました。



私はこんな子見つけました

アミガサユリ(貝母)
くるくるっとした細い葉がベルばら的でロマンチック


誰もいない遊歩道で素敵な景色独り占め


今年も無事に小田原城の満開の桜が見れて満足しました




御殿場線沿いの桜並木

2023年03月30日 17時29分00秒 | お出かけ
昨日29日は山北鉄道公園周辺の御殿場線沿いの桜並木を見てきました。







おそらく26日(日)あたりが満開だったのですがあいにくの大雨でした。

車で通ったら大雨の中撮影してる人がチラホラいました。すごい根性です。



昨日は満開を少し過ぎてはいたもののまだまだ見頃、
桜吹雪舞う中気持ちよいお花見散策となりました。






ヤマブキとの競演。まぶしい。





御殿場線は1時間に1〜2本。
橋の上で待機できない根性なしの私はこんな写真しか撮れません。





足元にはシャガが咲いてました。
早いですね。






鉄道公園の桜まつり飲食ブースは平日でもけっこうな賑わい



山北は水が綺麗ですよね



途中、セラピーロードの入り口が



こんな感じのセラピーロード。
癒されます。



小田原城はまだ7分咲き

2023年03月27日 20時55分00秒 | 小田原城
今年は桜の開花が早く、
都内や横浜ではすでに満開を過ぎたところも多いようですが

小田原城は3月27日現在
まだ6〜7分咲きです。














昨日までの雨が上がったので
今日はウキウキでお城ウォーキングに来たのですが
意外と咲いてなくてあれれ?という感じ。

それでも花見客は多かったです。
特に外国人が多い。





今年になり塀が撤去されてスッキリした二の丸広場。
シート敷いて楽しんでる花見客の半分以上は外国人。

動画撮ってる人たちも外国人が多いです。


 
塀と一緒に門柱も撤去されたので
城内小学校の面影はほとんどなくなってしまいましたね。


平成3年の城内小学校
(三の丸小学校HPより)

この可愛い門柱、大正年代の写真にはもう見られるので明治の開校当時からあったのでしょうか。

なくなってしまうとやはり淋しいですね。



整備が続く御用米曲輪の桜はほぼ満開。
入れないのがもったいない。






今週末には満開が見られるはず。
雨降らないといいな。





西海子小路の桜並木も城と同じく6〜7分咲き。


市内の他の場所はほとんど満開なのに
城周辺だけ時間が遅れてるような小田原市です。








憩いの場 生命の星・地球博物館

2023年03月24日 12時05分00秒 | 博物館、イベントなど
入生田にある
神奈川県立 生命の星・地球博物館





オープンしたのは平成7年。
もう28年も経つんですね。

建った当時は
こんな近所にこんなインパクト大の立派な博物館が!
と驚いたものです。


うちの子は小さい頃、ここの展示と図書室が好きだったのでよく連れて行きました。
父が一緒に行ってくれたこともありました。

展示も楽しいけど、屋外の開放的なスペースと周りの自然が子どもにも大人にも爽快で
ここに行くだけで気持ち良い気分になれるいわば憩いの場です。




(エントランスホールの画像は公式から)

今でも「蝶が見たい」などと思い立ってパッと行っちゃうんですけど
最近ふとしたことからカンブリア紀のミクロディクティオンを好きになってしまい
(大変なのでミクロディクティオンの説明は省きます)
地球博物館に化石でもあったかなと。



(これも公式から)
なお、館内は個人が楽しむレベルでの撮影は許可されてます。



私のお気に入り
アンモナイトの壁









何度見てもおおぉーっと感激してしまう恐竜たち



現在開催中の無料企画展
見応えありました


残念ながらミクロディクティオン情報は見つからなかったんですけど 笑


開館から30年近く経っても色褪せない地球博物館をこの日も存分に楽しんで帰ることができました。





御殿場の浅間神社ぜんぶまわる 新橋浅間神社

2023年03月17日 20時20分00秒 | 御殿場の浅間神社ぜんぶまわる
実は御殿場市内の全ての浅間神社にお参りしよう!
という野望を抱いております。

特に富士山やコノハナサクヤヒメが好きというわけではなく
一つの企画というか目標というか出かける言い訳というか。

なぜ御殿場かというと
わたしは二岡神社と二岡ハムが大好きでよく行くからです。

もしかしたら二岡ハムを買いに行く口実を得るための企画かもしれません。


昨年、一幣司浅間神社のことを書きましたが
それがこの企画の映えある一社目となりました。

二社目は先日参拝した
御殿場市新橋にある浅間神社。




乙女峠からの富士山。
この日も素晴らしい眺めでした。


新橋浅間神社 

御殿場駅近くの街中にあるので、周囲は店舗やマンションが立ち並んでおり、
自然豊かな御殿場の寺社としては珍しい雰囲気です。

なお、静岡県神社庁による正式名称は単に浅間神社ですが、
ここは駅に近く参拝客が多いせいか他の浅間神社と混同しないよう
新橋浅間神社と呼ばれているそうです。



参道には石碑が多いです


池の前にこんなものが


須山浅間神社では
石灯籠の猪目から写真を撮ろう!という映えアピールがありましたが
ここでは猪目モチーフの石造物を建てて恋人の聖地にしたんですね。

猪目って流行ってるのでしょうか?

そしてなぜ桂由美さんのサインが?



覗いて撮ったらこんな感じ

恋人のみなさんはぜひ池の向こう側に立って
誰かにシャッター押してもらってくださいね。



忠魂碑と砲弾

この砲弾は戦前の日本軍が国民の戦意高揚を目的として全国の小中学校などの施設に配っていたものです。

戦後置き場所に困って廃棄されたり、寺社や博物館などに寄贈されたり。

うちの近所では酒匂神社に砲弾があります。







縁結びに力入ってますね

怪力頼朝はあちこちで足跡つけてますね


いろいろ興味深いものがある神社ですが
なんと言ってもこの名水

とても有名だそうで
大きな容器持った人達がひっきりなしにやっきて、時には列をなして水を持ち帰ってました。

社殿のすぐ横にあるので、参拝だけが目的の私たちには少々ギョッとする(というか邪魔)光景でした。


社殿裏の駐車場付近にも水汲み場がありました。
社殿が混み合うので新設したのでしょうか。
こちらも人が多かったです。


駐車場には「水汲み専用駐車場」などと書かれているだけで
実際水汲みの人が次々と車でやって来るんです。

参拝用の駐車場というのは見つけられなくて、
水を汲まないのにここにとめていいものか悩んでしまいました。
でも他にないのでとめたんですけど。






水汲み場のまわりは川や池がありプチ公園のようで和みます。



新橋の浅間神社は名水があるがために
水を汲むのがメインの神社になってしまってるようで(あとは縁結びね)

でもそれだけ地域の人に親しまれているということでしょうな。


わたしも一度水を汲んでみたい
と激しく思いました。