絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ@つぶつぶ(肥え方)4 肥え方の種類016~020

2019-02-19 06:07:54 | つぶつぶ

  copyright (c)ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ


( とある無料 英訳 → とある無料 和訳戻し)



 肥え方の種類 → Kind of way of discerning →
 一種目の肥えた方の



016  垢抜け肥え →  Fertile refined →
 洗練された肥沃な

017  こってり肥え → The fertile Kotteri →
 肥沃Kotteri

018  安心肥え → Relief discerning →
 目の肥えた救済
     
019  安全肥え → Safety discerning →
 目の肥えた安全
   
020  はらはら肥え → The fat white-knuckle →
 脂肪ホワイトナックル



つづく(傘;傘;)


あ@がああがあ面 文書類の永久保存村の創設を!!

2019-02-19 06:05:01 | つぶつぶ
・独断と偏見のがあ面


           絵じゃないかおじさんGP
           copyright(c)Kengo




・文書類の永久保存村の創設を!! (008)



  大切な時間、経費、労力を費やして
  作成した文書類。
  千に一つの無駄はないと思うのは、
  私だけなのでしょうか?

  保存期間などで切って、
  廃棄するのには、納得がいきません。

  そこで、
  全国にある、
  過疎村等を活用して、
  廃棄文書類の永久保存村に、
  したらどうかと思います。

  全国分散で、
  災害対応にして、
  あちらこちらに、
  廃棄文書類の永久保存村が存在する。

  縄文、弥生などの軌跡が、
  地中にしか存在しなかった現在、
  地上で、
  書かれた歴史が永久に残り続けても、
  おかしくはない、
  捨てさるよりは、
  マシだと思うのですが・・・
   

                           
  この項おわり(傘;傘;)


あ@仮想はてな物語 まりあカンノン・ストーリィ 6/6 (004)

2019-02-19 06:02:52 | 仮想はてな物語 

      
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ



  参加人員も決まったので、翌日の夜、「縄通」ネットのチャット形式と
 呼ばれるおしゃべりの形でどうすればよいのか、
 話しあいをすることにしました。
 日は、だんだんと迫って来ているので、みんな真剣でした。
 話の進行役は、観女センティにまかせることにしました。

 彼女は一応部外者として、公平に論を導いてくれると判断したから
 でありました。

                               
この項おわり


あ@われ思う 068 我思うゆえに我あり夕リンゴ

2019-02-19 06:00:10 | つぶつぶ
 

 

           copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ



*  English translation 


    068 我思うゆえに我あり夕リンゴ



     
        ↓
      (無料のとある英訳)

     Evening apple cogito

         ↓
      (無料のとある英訳からの和訳戻し)   

      イブニングリンゴコギト 



つづく


あ@西国6/7(33-17)コーヤの心の六波羅のセンティ

2019-02-19 05:57:17 | 仮想はてな物語 



           copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ



 草や岩があれば、なおさらのことであります。
 コーヤは、そこにも目をつけました。
 道路を整備しなさいと、先頭に立って、
 道路整備をすすめたのであります。
 これはしんどかったようですが、
 ホンの数m整備して、その良さを教えてやれば、
 整備された部分と、
 未整備の部分との差は、歴然としてきます。

 どちらが歩きよいか、言うまでもないことです。
 こうなれば、人はついてきます。
 後は、自分らで勝手に真似していくのです。
 水にしても、しかりでありました。
 水は、農作の生命であります。
 本流から分水することも提案しました。
 川を神さま扱いして、
 横っぱらに穴を開けるような暴挙を、
 非難する者も多かったのですが、
 仏の道を説き、古い固い頭を解きほぐして、
 庶民に溶けこんでいったようです。

つづく