中小企業診断士 茂井康宏のブログ

問題解決につながる「ビジネスプランの策定」、外さない「商品開発・改良」、商談相手が前のめりになる「販路開拓」をサポート

ご紹介します!私のウルトラワイドモニター

2021年06月18日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

3か月前に、ウルトラワイドモニターを購入しました。

※商品説明は画像をクリックして下さい


導入したことで、作業効率が飛躍的にあがりました。
これは想像以上です。

なお、ウルトラワイドモニターは「21:9」の横長画面です。
ワイドな画面で、複数のウインドウを並べて作業することができます。



画面分割はワンクリックでOK。
2分割から4分割まで並列表示してくれます。

このウルトラワイドモニター。
作業効率を上げたい方は、ぜひお試し下さい。
圧倒的な作業領域で、ノーストレスかつハイスピードで仕事がこなせると思います。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

そのマウス、今すぐ捨てなさい。

2021年06月16日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

過激なタイトルではじまりましたが、今日のテーマは「脱、マウス」です。

私は、パソコンを操作する際に、マウスを一切使いません。
理由は、以下の3点です。

1. 時間のムダが削減されること
2. 身体の負担が少なくなること
3. 作業場所を選ばなくなること


順を追って説明していきます。
「時間のムダ」については、次のように考えています。
マウスを使うと、キーボードとの往復作業が生じます。
仮に、5分/日の往復作業があったとします。
そうすると、1週間で25分、月に100分、年間で1,200分(20時間)になります。
この時間がムダな時間です。
またマウスを使わなくなると、ショートカットや効率的な移動の方法等を覚えるでしょう。
それにより、年間100時間以上の削減も可能です。

「身体の負担」も少なくなります。
マウスを前後左右に揺することで、無意識にカラダがブレてしまいます。
カラダのブレは、集中力の途切れや腰痛の原因にもなってしまいます。
さらに、利き手が腱鞘炎になってしまうこともあるでしょう。

最後に「作業場所」を選ばなくなります。
移動中にも、小さな机や膝の上で、いつもと変わらない作業が可能になります。
荷物が少なくなることもメリットのひとつです。

参考までにマウスは、パソコンを普及させるための便利グッズです。
マウスがあるお陰で、誰でもそれなりに操作ができるのです。

一歩先を行きたい方は、今すぐマウスを捨てて下さい。
2~3ヶ月後に、あなたのパソコン操作は爆速化しているでしょう。

なお、私の愛用するパソコンはThinkPadです。
トラックポイント(赤ポッチ)の便利さを知り、マウスは使用できなくなりました。




にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

福井県で個社相談会に対応します

2021年06月14日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

令和3年8月から9月まで、福井県鯖江市で「新型コロナに対する政府支援施策等に関するオンライン個社相談会」が開催されます(主催:鯖江商工会議所)。

講師は、中小企業診断士 茂井康宏です。

----------
「顧客満足度強化」「販路開拓」「新商品開発」「新事業展開」等、経営力強化に資する対策に関する個社相談会を、専門家によるオンラインでの非接触方式で実施します。
----------

今回は11者限定(各3時間)です。
皆さま、奮ってご参加ください。

さて鯖江商工会議所では、毎月のように「オンライン個社相談会」が開催されています。
その際、経営指導員等の皆さまは、必ず同席されて、相談会終了後のアフターフォローに備えられます。

先日も「Y(経営指導員)さん。投資の経済性計算について、後日(相談者に)レクチャーして下さい」と依頼させて頂きました。相談会の時間は限られていますので。
金融機関出身のYさんであれば、十分対応可能だと考えました。

相談会では、中小企業診断士が問題解決のストーリーと具体策等を示し、相談者が実行します。そして経営指導員等の皆さまが、日々の相談相手となり、評価・改善等のアフターフォローを行います。

支援者が連携した相談会は、大変素晴らしい取り組みです。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

愛知県で持続化補助金セミナーに登壇します

2021年06月11日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

令和3年7月29日(木)、愛知県刈谷市で「小さな企業(お店)のための支援策徹底解説講座(オンライン)」が開催されます(主催:刈谷商工会議所)。

講師は、中小企業診断士 茂井康宏です。


----------
本講座では、全国有数の支援実績を誇る超人気中小企業診断士が、小規模事業者持続化補助金の真髄などについて他では聞けないポイントを徹底解説します。また、経営計画策定等に向け、申請事業所が専門家に直接助言を受けることができる個別相談も予定しています。
----------

定員は15名です。
先着順ですので、早めのお申し込みをお勧めいたします。
また併せて、2日間(計6者)の個別相談会も開催されます。

愛知県刈谷市の皆さま。
奮ってご参加ください。
お会いできることを楽しみにしております。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com

再構築補助金。採択率は39% ?!

2021年06月09日 | 中小企業診断士
高知県高知市の中小企業診断士 茂井康宏です。

昨日、鯖江商工会議所のオンライン個社相談会が終了しました。
今月は、6者(各3時間)に対応させていただきました。

さて経済産業省のホームページで、行政事業レビューの一環として実施されている「公開プロセス」の資料が公開されています。
ここでは、事業再構築補助金の「申請件数(R3見込)」と「採択件数(R3見込)」が明らかにされています。





資料では、「通常枠」と「緊急事態宣言特別枠」の申請件数が170千件、採択件数が67千件と見込まれています。
採択率は、単純計算で39.41%(67千件/170千件)です。

あくまでも見込みの数字ですが、審査基準が厳しいであろうことは容易に想像できます。

なお、事業再構築補助金は「思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援」するものです。
非常にリスクの高い事業となりますので、容易に採択させることは大変危険です。

申請される中小企業等におかれましても、「採択させること」を目的化しないよう、確度の高い事業再構築を実現して欲しいと思います。


にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ \応援ありがとうございます/

[ビジネスプラン・商品開発・販路開拓]
株式会社プランコンサルティング 
代表取締役社長/中小企業診断士 茂井康宏

https://blog.goo.ne.jp/plan-consulting

-支援機関向けサービス-
「セミナー・研修」 効果が出るから高満足!
「個別相談会」 オーダーメイドで問題解決!

全国の支援機関や、中小企業大学校等に登壇
する中小企業診断士/経営コンサルタントが
ノウハウを余すことなくお伝えいたします。

以下の専用アドレスより、お問合せ下さい。
お会いできることを、楽しみにしています。
問合せ専用:plan.toiawase@gmail.com