あたたかい日差し ゆったり気分・・・にはならないけど
昨日の首相会見をみた
新型コロナについての 会見
北海道知事に触発されたのかしら みたいな感じだったけど
ぐさっとくる 明瞭な説明ではなかったけれど
ところどころに 「ぜひそうしておくれ!」という言葉も入っていた
私は この件が始まったときから
民間検査機関利用で 検査の必要があると町のお医者さんが感じた患者を
直ぐに検査できる体制が必要だと思っていた
このことは その後 第一線で働いている多くの医者も言っている
検査してもらえないから 少しでも検査してもらえそうな病院に行く
保健所の指示は自宅待機になることが多い
そうして検査難民が増え いろいろ病院に行かなければならない心境になる
そして まわりに拡散していく 誰でもわかること!
3月中と先は長いが 「必要のある人を検査できる体制をつくる!」と発言していた
今は その言葉を信じるキャないかな
有言実行であることを ぜひ示してほしい
でもね マスク不足の時 けっこう早くから「量産依頼をしている」って総理は言った
現状は マスク不足は解決していない
「ちゃんと指示してくれたのかしら」「うっかり指示するの忘れたのでは」と不信感大
厚生労働省もクルーズ船下船の時に ウッカリ検査しない人を下船させたのだから
その他にも 国会討論を見ていると・・・あ!!! 政治の話はやんぴ!
ともかく 学校を休校にする前に 検査ができる状況つくり!が先だと思う私
それを言っても かなわないから せめて検査体制 頑張ってほしい!
オリンピックをしたいがために 「感染数を増やしたくない」と 思われないようにしてほしい
自宅待機になった子供たち 時間の使い方が難しいと思うけれど
たっぷり自宅での時間があるこの機会に プラスになることをやれるといいね
これは 専業主婦の私にも言えること
外に行かない時間が増えたから さあ どうしましょう
孫をよんであげたいけれど 我が家の中よりもお母さんがいる家のほうが安心だろうし
我が家は 主人が・・・いろいろ雑だから
そうだ! 英語の歌を覚えて 今度歌ってあげようかな♪
孫は歌がとっても上手 きいてもらうのはちょっと恥ずかしいかも
英語だったら わからないかな!(^^)!
決して人のことをけなさない子だから 頑張ってみようかな
それから それから・・・マスクをして散歩をして体を整えよう
マスクをすると 負荷もかかるから いい運動になる
それから・・・・ボーっとしないで 考えながら生活して行こうっと
今日は 主人を家につなぎ留めておくために
お昼からカレー作り!(^^)!
昨日は イチゴ大福をおやつにした
マスクをしないで人ごみに行かれたら ちょっとこわいからね
散歩は マスクをしなくっても 人がいないところを歩いているからOK
今は将棋を見ている
そろそろ お昼の支度してきます
そうだ! 昨日花の名前がわからなかった
なんだっけ??
ドライフラワーをオイルにつけている「バーバリウム」というのを見た
綺麗だけれど 私は あっちの方が好き
その「あっち」が出てこない
検索したら 「プリザーブドフラワ」だった
自分でも作品を作ってみたいと思い 2個の作品を作ったのに
「プリザーブド」の名前が出てこなかった
老人力が確実についてきている われながら笑えたわ
お日様が柔らかい 3月1日 日曜日です