金沢の町に
藩政期に中級武士の屋敷が並んでいる一角があります
長町武家屋敷跡です

こんな小さな木まで雪吊り


川沿いの道を歩きました
今でも昔の面影を残す趣のある通りが
昨夜降った雪で一層趣が増しているように見えます
そして町は美しく
美しい町づくりを行う地域住民の努力
意識の高さが感じられます

こんな風景をみるとすぐ
片平なぎさや船越英一郎が塀の向こうを歩いているような気がします
この場所も今まで何度となく
テレビや映画の舞台になったのでしょうね


野村家は1583年藩祖前田利家に従って金沢に入った伝兵衛信貞の屋敷跡
山桃や椎の古木 濡れ縁のすぐ下にまで迫る曲水など
趣深い庭園は見ごたえがあります
添乗員さんの話では野村家の庭園は
2003年アメリカの庭園専門誌が実施した日本庭園ランキングで3位になったようです
1位は島根県の足立美術館
2位は京都の桂離宮
足立美術館も桂離宮も確かに素晴らしい庭園でした

玄関を入ると伝兵衛様の鎧兜がお迎えをしてくれます



こんな所で雪見酒でもしたらさぞかし美味しかろうと
一人考えてしまいました くぃーっとね

細部にわたりお金に糸目をつけない造りになっているようですが
華美ではなくお茶の世界の「わびさび」でしょうか
加賀文化の深さを感じます

伝統を大切に守り継ぐ金沢の加賀文化に浸り
贅沢な時間を過ごすことが出来ました
愛媛県人気ブログランキングに参加しています

ポチッとよろしくお願いします
ポチっとね
人気ブログランキングへ
藩政期に中級武士の屋敷が並んでいる一角があります
長町武家屋敷跡です

こんな小さな木まで雪吊り


川沿いの道を歩きました
今でも昔の面影を残す趣のある通りが
昨夜降った雪で一層趣が増しているように見えます
そして町は美しく
美しい町づくりを行う地域住民の努力
意識の高さが感じられます

こんな風景をみるとすぐ
片平なぎさや船越英一郎が塀の向こうを歩いているような気がします
この場所も今まで何度となく
テレビや映画の舞台になったのでしょうね


野村家は1583年藩祖前田利家に従って金沢に入った伝兵衛信貞の屋敷跡
山桃や椎の古木 濡れ縁のすぐ下にまで迫る曲水など
趣深い庭園は見ごたえがあります
添乗員さんの話では野村家の庭園は
2003年アメリカの庭園専門誌が実施した日本庭園ランキングで3位になったようです
1位は島根県の足立美術館
2位は京都の桂離宮
足立美術館も桂離宮も確かに素晴らしい庭園でした

玄関を入ると伝兵衛様の鎧兜がお迎えをしてくれます



こんな所で雪見酒でもしたらさぞかし美味しかろうと
一人考えてしまいました くぃーっとね


細部にわたりお金に糸目をつけない造りになっているようですが
華美ではなくお茶の世界の「わびさび」でしょうか
加賀文化の深さを感じます

伝統を大切に守り継ぐ金沢の加賀文化に浸り
贅沢な時間を過ごすことが出来ました
愛媛県人気ブログランキングに参加しています

ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね

