のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

郷家でもつ鍋♪

2012年01月15日 | 外ごはん
好き嫌いはほとんどなく何でも食べる私ですが
「もつ」はちょっと苦手・・・でした
なんとなくイヤな先入観
食べず嫌いなみたいな所もありましたが
以前 ここのもつ鍋なら美味しいよ
イヤな臭いもないからと
連れて行ってくれたのが
愛媛県松山市鷹子町の「郷家」
あらホント 美味しく食べる事が出来ました

という訳で・・・昨夜も「郷家」にお出掛け
人気のお店なので週末は予約をしておいた方が賢明
昨日も電話をしたら満席
席が空き次第電話をしていただきました
店内は個室ではなく
テーブルごとに衝立
賑やかではありますが 隣はあまり気になりません


醤油味と味噌味の2種類から 醤油味を注文

「郷家」は居酒屋メニューも豊富
  

 

愛媛県人なら やっぱりじゃこ天
山芋の短冊
あさりの酒蒸し
揚げ出し豆腐
手羽先も注文
もちろんビールも飲んで酎ハイも飲んで・・・


野菜たっぷりのもつ鍋
とってもヘルシー
コラーゲンで翌日はお肌ツルツル ピカピカのはず


〆はちゃんぽんめんを注文
お腹いっぱいのはずなのにツルツル食べられる


美味しく食べて飲んで満足な「郷家」
幸せな時間でした

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東温市則之内 三島神社

2012年01月15日 | おでかけ
愛媛県東温市則之内 三島神社
国道11号線を車で走っていても古そうな鳥居が見える



それほど大きな神社ではないけれど
独特な雰囲気が漂っている


神名石のどっしりした字

鳥居をくぐると右手に俳句

池川蜩谷の俳句・・・読めない
忘の字がありますね



この門は随身門というらしい
門の左右には

 
随身立像と木造の狛犬

 
珍しい木造の狛犬
貴重だけど なんか笑える顔だ
頑丈なガラスがあり触ることなど出来ないけれど
もし触れたら 絶対鼻の穴や口に指を突っ込んでるだろうな 私

 
仁王像・・・
「なんとかロボ」みたい
お腹のところに顔がある 
威圧感いっぱい


三島神社 本殿
屋根の反り 各部の造りが素晴らしくて美しくて風格がある
思わず手を合わしてしまうような
厳かな雰囲気が漂っています

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする