1月29日まで開催の
近代日本の絵画名品展に昨日行ってきました
愛媛県美術館
岸田劉生 「毛糸肩掛せる麗子肖像」がお出迎え
作品は岸田劉生 横山大観 上村松園 藤田嗣治 佐伯祐三 ゴッホ・・・
そうそうたる名前が並びます
間近で観る絵画は美しく迫力を感じます
私が楽しみにしていた絵画に
青木繁の作品がありました
高校の同級生のブログにたびたび青木繁の名前が登場します
作品を全部観てみたいと書かれていました
今回 青木繁の作品も展示されると聞き
どのような絵画なのかちょっと興味がありました
そうか・・・彼女はこういう作品が好きなのかぁ・・・
今回の作品は
広島県廿日市市吉和のウッドワン美術館所蔵
ウッドワン美術館は
山の中の自然豊かな場所にあるようです
絵画の他 マイセン磁器 アールヌーヴォーのガラス作品も展示
そして「カフェ・マイセン」も隣接
パンフレットには
「お選びいただいたお好きなアンティークカップでコーヒーをお召し上がりいただけます」
とあります
どのような美術館なのか行ってみたくなりました
残念な事に12月中旬から翌3月下旬までは 冬季休館
楽しみは しばらくお預けです
愛媛県人気ブログランキングに参加しています
ポチッとよろしくお願いします
ポチっとね
人気ブログランキングへ
近代日本の絵画名品展に昨日行ってきました
愛媛県美術館
岸田劉生 「毛糸肩掛せる麗子肖像」がお出迎え
作品は岸田劉生 横山大観 上村松園 藤田嗣治 佐伯祐三 ゴッホ・・・
そうそうたる名前が並びます
間近で観る絵画は美しく迫力を感じます
私が楽しみにしていた絵画に
青木繁の作品がありました
高校の同級生のブログにたびたび青木繁の名前が登場します
作品を全部観てみたいと書かれていました
今回 青木繁の作品も展示されると聞き
どのような絵画なのかちょっと興味がありました
そうか・・・彼女はこういう作品が好きなのかぁ・・・
今回の作品は
広島県廿日市市吉和のウッドワン美術館所蔵
ウッドワン美術館は
山の中の自然豊かな場所にあるようです
絵画の他 マイセン磁器 アールヌーヴォーのガラス作品も展示
そして「カフェ・マイセン」も隣接
パンフレットには
「お選びいただいたお好きなアンティークカップでコーヒーをお召し上がりいただけます」
とあります
どのような美術館なのか行ってみたくなりました
残念な事に12月中旬から翌3月下旬までは 冬季休館
楽しみは しばらくお預けです
愛媛県人気ブログランキングに参加しています
ポチッとよろしくお願いします
ポチっとね
人気ブログランキングへ