7月7日(日)に富士学校・富士駐屯地開庁祭へ出かける件について、相棒HF君が原則OKの連絡が入ったので4G63エンジン搭載多目的戦闘機で突撃を決行するお。
しかし、新潟地区へのE129系の投入は、信越地区の三セク鉄道には福音かもしれないなぁ。金が有れば、同等車を導入すればよいし、金が無ければ一定期間を待って譲渡を求めればよいし。
@ponchan1791 少し前に211系や107系の話で二転三転したのが懐かしいですね、E127系増備から年数が経ってるのでE231/E233系ベースのE129系を起こしたと見るのが妥当でしょうか、もしくは701系とE127系の関係のように、E721系ベースかも?
@Reah_Asakura プレスリリースでは、E233系ベースの2両or4両運用の車両となっていますね。
@ponchan1791 あ、走行システム的にはE233系寄りでほぼ確定だと踏んでますが、701系とE127系(特に100番台)のくだりは車体に関してです、何となくここでE721系の存在がチラチラと…
@Reah_Asakura イラストだけなので現時点で何とも言えませんが、特に低床車を歌っていないので、115系で問題なく運用している地域でもあり、E721系の様な低床車になるかというと・・・。
@ponchan1791 あそっか、新潟地区は敢えて低床車にする必要性もないのか…この辺どうしても北陸民はステップ付きの交直流車を基準に色々考えちゃってだめかもですねぇ、新潟はステップ無しの直流車で普通になり立ってるんでしたね(´Δ`)